動物霊

公開日: 心霊体験 | 怖い話

anger_01

動物霊をご存知だろうか。

その名の通り動物の霊なのだが、民間伝承でもよく知られているものは狐狸の類であろう。

これらに限らず、特に畜産や水産に関わる動物への信仰は強く、墓や碑も多く存在する。

これは、その動物霊に関する話である。

私が幼少時代に育った村では当時から米や果物の生産が盛んだった。

今でこそ極力殺傷は控えるものの、その農作物を荒らす猿や猪を駆除することがあった。

そして、小高い山の上には猿の墓と碑があった。我々は、その山を「山西の山」と呼んだ。

その理由は、そこを管理しているのが神事関係者ではなく、農民の山西一家であったからだ(供養は、年に一度神社の神主が担当する)。

山西家では、息子の正太郎が小学校中学年になると、猿の埋葬の一切を彼に任すようになった。

正太郎は、私の同級生であった。

彼は猿の死骸が出ると、それを持って山西の山に登って行った。

時には、罠によって頭部が潰れ脳味噌が飛び出したものや、腸がだらんと垂れたものを担いでいった。

猿と人間で差異はあるとはいえ、形や構造はまるで変わりないので、正太郎はガキ大将の俊介とその取り巻きにいじめられるようになった。

彼が、また猿の死骸を担いで山西の山に向かっている時だった。

「や~い、猿殺しの正太郎!」

「また殺したんか、俺たちも殺されるわ!」

「寄るな寄るな!」

正太郎は、ただ黙って山に登った。

そんな時期から、彼は変わってしまったように思う。

「おい、猿殺し!」

俊介が正太郎の首を捕まえて因縁をつけていた。

「ギャー!」

正太郎は急に奇声を発し、口を開いて威嚇した。その姿はまるで猿のそれであった。

驚いた俊介はその手を放し、後ずさった。正太郎は、なんと四つん這いで走って逃げたのである。

それからというもの、正太郎の奇行は村で知られることとなった。

ある時は道を歩く老人に飛びかかり、ある時は掃除に使うバケツの水を異常に怖がった。

噂では、お祓いも試したそうだが “強い動物霊が憑依している” とのことで、手の施し様がないのだという。

ある時、俊介たちが山道を歩いている時だった。

道の端のしげみに、正太郎がいるのだ。

俊介は正太郎の奇行をよく知っていたので、相手にするつもりはなかった。

しかし、取り巻きの一人が言い出した。

「じゃんけんで負けたやつが、正太郎にちょっかいを出そう」

負けたのは俊介であった。俊介は気付かれないように正太郎に近づくと、後ろから軽く小突いた。

すると、正太郎は急に振り返り「ギャー!」と叫びながら俊介に飛びかかった。

正太郎は頭に噛みつき、顔面を爪で引っ掻いた。

血だらけになった俊介を見た取り巻きは必死の思いで逃げ出した。

しかし、この時の正太郎の執念は異常であった。背を向けた俊介に飛びかかると、何度も爪を立てたのである。

それでも俊介はなんとか逃げ延びられた。

ただし、いじめの代償は大きく、彼の左目に光が差し込むことはなかった。

この事件をきっかけに、山西家は当時では珍しい精神科医に診せるという名目で、どこか違う土地に越していった。

それから、数十年経った今、正太郎のことを記しているのには理由がある。

当時、俊介の取り巻きであった一人が亡くなったのである。

首を噛まれ死亡しているのが発見された。警察は猟奇殺人として捜査している。

正太郎が生きていて、我々に復讐しているとは考えたくない。

あの時、私が正太郎にちょっかいを出そうなどと言い出さなければ、こんなことにならなかった。

関連記事

広島県F市某町の『お札の家』

2年程前の話ですが、つい最近完結した話があるので書いていこうと思います。 長くなりそうで申し訳ないのですが、霊感0の自分が唯一味わった霊体験です。 広島県F市某町、地元の人…

富士川(フリー写真)

お下がり

俺の家は昔とても貧乏で、欲しい物なんか何一つ買ってもらえなかった。 着ている服は近所の子供のお下がりだったし、おやつは氷砂糖だけだった。 そんな俺でも、義務教育だけはちゃん…

山根ェ

大学時代、サークルの友人と2人で深夜のドライブをしていた。 思いつきで隣の市のラーメン屋に遠出して、その帰り道にくねくねと蛇のようにうねる山道を通った。 昼間は何度か通った…

骨董品屋

晴れ着

俺がまだ大学生だった10年前、自称霊感の強い後輩Aと古いリサイクルショップへ行った時の話。 リサイクルショップと言っても、築30年は軽く経っていそうなボロボロの外観で、どちらかと…

雪国(フリー写真)

無医村

爺ちゃんは当時、凄い田舎の山村に住んでいて、村にはあまり評判の良くない医者が一軒しかなかった。 ある時、爺ちゃんの知り合いの年配の男性が盲腸になり、仕方なくその医者に手術してもら…

ゼンゾウ

伯父が都内の西側にちょっと広い土地と工場の跡地を持っていたんだ。 不況で損害を被った伯父は、これを売りたがっていたんだよ。 と言っても伯父も金が無くてね。更地には出来なかっ…

何かの肉塊

僕が小学生の頃なので、もう20年くらい前になるのか。 母方の祖母(大正生まれで当時60歳)から聞いた話を思い出した。 祖母がまだ若かった頃、北海道の日本海側の漁村に住んでい…

釘

恨みクギ

俺が若かった頃、当時の彼女と同棲していた時の話。 同棲に至った成り行きは、彼女が父親と大喧嘩して家出。彼女の父親は大工の親方をしている昔気質。あまり面識は無かったが、俺も内心びび…

青い花(フリー写真)

人が増える霊園

大学時代の友人が事故で亡くなって4年経つ。 先週、サークル仲間で集まって墓参りに行ったんだ。 田舎の小さな霊園だから、休日の昼間なのにお参りしてる人はあまり居なかった。 …

湖のボート(フリー写真)

今度は落とさないでね

ある若いカップルに子供が出来てしまい、堕ろそうか悩んだ挙げ句、産むことにした。 しかしまだ若い二人には育てることが出来ず、相談した結果、その子を殺すことにした。 二人は夜…