山根ェ

公開日: 怖い話

yomichi

大学時代、サークルの友人と2人で深夜のドライブをしていた。

思いつきで隣の市のラーメン屋に遠出して、その帰り道にくねくねと蛇のようにうねる山道を通った。

昼間は何度か通ったことがあったが、夜になるとこれが同じ道かと思うくらい無気味な雰囲気だった。

ハンドルを握っていたのは俺だったが、割りとビビリの方なので、運転を代わってもらった方が気が楽だった。

しかし友人の山根はラーメン屋で勝手に一杯ひっかけていたので、助手席で無責任な軽口を叩くばかりだった。

そんな時、

「ここの峠って色々変な話があるよな」

急に山根が声をひそめて囁いてきた。

俺は聞いたことがなかったが、

「何なに?どんな話?」

なんて聞くと、ヤツのペースだと思ったので興味ない風を装って

「ああ」

とそっけなく返した。

山根はなぜか俯いてしばらく黙っていた。

二車線だが対向車は一台も通らない。

申し訳程度の電灯が疎らに立っていた。

無言のまま車を走らせていると急に大きな人影が前方に見えた気がして一瞬驚いたが、道端に立っている地蔵だと気付いてホッとした。

このあたりになぜか異様に大きな地蔵があるのは覚えていた。

その時、黙っていた山根が口を開いた。

「なあ、怖い話してやろうか」

この野郎、大人しいと思ってたら怪談を考えてたな、と思ったがヤメロなんていうのはシャクだったので

「おう、いいぞ」

と言った。

山根は俯きながらしゃべり始めた。

「俺の実家の庭にな、小人が埋まってるらしいんだよ。じいさんが言ってたんだけど。俺の家、古いじゃん。いつからあるのかわからないへんな石が庭の隅にあってな。その下に埋まってるんだと。

で、じいさんが言うにはその小人がウチの家を代々守ってくれている。その代わりいつも怒っていらっしゃるので、毎日毎日水を遣りその石の周りを綺麗にしていなければならない。

確かにじいさんやお祖母ちゃんが毎日その石を拝んでいるけど、そんな話ってあるのかなあ、と思って小学生の頃病院で寝たきりだった曽祖父のところに見舞いに行った時に聞いてみた。

曽祖父もちゃんと小人が埋まってると教えてくれた。それもワシのじいさんから聞いたと言っていた。子供にとっては気が遠くなるほど昔だったから、こりゃあ本当に違いないと、単純に信じた」

山根は淡々と話し続けた。

こんな所でする怪談にしては随分変な話だった。

山根は言った。

「小人って、座敷わらしとかさ、家の守り神のイメージあるよな。でも埋まってるってのが変だよな。俺、曽祖父に聞いてみたんだよ。なんで埋まってるのって」

そこまで聞いた時、急に前方に人影が見えて思わずハンドルを逆に切ろうとした。

ライトに一瞬しか照らされなかったが、人影じゃなかったみたいだった。

地蔵だ。

そう思ったとき背筋がゾクッとした。

一度通った道?

ありえなかった。

道は一本道だった。

「曽祖父はベットの上で両手を合わせて、目を瞑ったまま囁いた。昔、我が家の当主が福をもたらす童を家に迎え、大層栄えたそうな。しかし酒や女でもてなすも、童は帰ると言う。そこで当主は刀を持ち出し、童の四肢を切り離し。それぞれ家のいずこかへ埋めてしまった」

俺は頭がくらくらしていた。

道がわからない。

木が両側から生い茂る景色は変わらないが、まだ峠から抜けないのはおかしいような気がする。

さっきの地蔵はなんだろう。

2つあるなんて記憶に無い。

車線がくねくねとライトから避けるように身をよじっている。

山根は時々思い返すように俯きながら喋り続ける。

「それ以来俺の家は商家として栄え続けたけど、早死にや流行り病で家族が死ぬことも多かったらしい。曽祖父曰く、童は福をもたらすと同時に、我が家をこんこんと祟る神様なんだと。だからお怒りを鎮めるためにあの石は大事にしなければならん、と」

よせ。

「おい、よせよ」

帰れなくなるぞ、と言ったつもりだった。

しかし同じ道をぐるぐる廻っているような気がするのと、山根のする話とどうも噛み合わなかった。

最初に言っていた “この峠の色々変な話” ってなんだろうと、ふと思った。

山根は続けようとした。

「これはウチに伝わる秘密の話でな、本来門外不出のはずなんだけど…」

「オイ、山根」

我慢できなくなって声を荒げてしまった。

山根は顔を上げない。

悪ふざけをしてるようだったが、よく見ると肩が小刻みに震えているようだった。

「この話には変なところがあって、俺それを聞いてみたんだ。そしたら曽祖父がおまじない一つを教えてくれた」

「山根。なんなんだよ。なんでそんな話するんだよ」

「だから…」

「山根ェ!車の外が変なんだよ、気が付かないのか」

俺は必死になっていた。

「だから…こういう時にはこう言いなさいって。

ホーイホーイ
おまえのうではどこじゃいな
おまえのあしはどこじゃいな
はしらささえてどっこいしょ
えんをささえてどっこいしょ
ホーイホーイ」

心臓に冷たい水が入った気がした。

全身に鳥肌が立ちビリビリくる程だった。

ホーイホーイという残響が頭に響いた。

ホーイホーイ…呟きながら俺は無心にハンドルを握っていた。

見えない霧のようなものが頭から去っていくような感じがした。

「頼む」

山根はそう言って両手を合わせたきり黙った。

そして気がつくと見覚えのある広い道に出ていた。

市内に入り、ファミリーレストランに寄るまで俺たちは無言だった。

山根はあの峠のあたりで助手席のドアの下の隙間から顔が覗いているのが見えたと言う。

軽口が急に止まったあたりなのだろう。

青白い顔がにゅうっと平べったく這い出て来てニタニタ笑い、これはやばいと感じたそうだ。

俺に話したというよりも、自分の足元の顔と睨み合いながら、あの話を聞かせていのだ。

彼の家の人間が危機に陥った時のおまじないなのだろう。

「家に帰ったら、小人によーくお礼言っとけよ」

と俺は冗談めかして言った。

「しかしお前がそういうの信じてたなんて意外な感じだな」

と素直な感想を言うと、山根は神妙な顔をして言った。

「俺、掘ったんだよ」

関連記事

イエンガミ

先日亡くなった友人(暗子)が実は生きていて、暗子を助けようとしていた友人(陽子)が行方不明になった…という出来事がありました。 心霊系の話ではないし、かなり長くなります。そして最…

ウォーリーを探せの怖い都市伝説

世界中で愛されている絵本が「ウォーリーを探せ」である。 何百、へたしたら何千という群衆が描かれた絵本の中から、ウォーリーという一人の男を探す絵本である。 ウォーリーの特徴は…

廃村(長編)

俺が小学5年の頃の話だ。 東京で生まれ育った一人っ子の俺は、ほぼ毎年夏休みを利用して1ヶ月程母方の祖父母家へ行っていた。 両親共働きの鍵っ子だったので、祖父母家に行くのはた…

学校の校門(フリーイラスト)

校門を閉じる習慣

私の通っていた高校には、17時のサイレンが鳴ると共に、用務員の人が急いで校門を閉める習慣がありました。 まだ下校のチャイムすら鳴っていないのに正門を閉めるのです。 生徒はい…

山を穢した代償

以前に住んでいたマンションの大家さんは、御主人が亡くなったのを機に田舎の土地を処分し、都会にマンションを建て息子夫婦と同居した。 老女は何かと話し掛けてくれ、俺も機会があれば田舎…

鯉の池

けもの

俺のじいちゃん家は結構な田舎にあり、子供の頃はよく遊びに行っていた。 じいちゃんは地元の名士とでも言うのかな、土地を無駄に一杯持っていて、それの運用だけで結構稼いでいたらしい。 …

教室(フリー写真)

余るプリント

この間久しぶりに会った、20年来の幼馴染から聞いた話。 幼馴染(A男)は、ある女子高で英語の教師を勤めていた。 Aはいつも英語を教えるクラスの生徒に配るプリントを校内のコ…

廃墟

廃屋の歯の謎

高校生の頃の話です。実家で犬を飼っていました。弟が拾ってきた雑種犬です。 その犬を2年ほど飼っていると、家族の一員のように感じるようになり、私も時々散歩に連れていました。 …

カフェ(フリー写真)

死相の本

『死相の本』というものをご存知ですか? 自分は一度、見たことがあります。 広辞苑ぐらいの厚さで、果てしなく色々な方の生前の顔と死後の顔が並んでいるだけの本。 右ペー…

ひょっとこのお面(フリーイラスト)

ひょっとこのお面

俺の爺さんには従兄が居たらしいのだが、十代前半で亡くなっている。 それがどうも不自然な死に方だったらしく、死んだ当時は親戚や近所の連中に色々騒がれたのだそうだ。 ※ 戦後すぐ…