心霊写真

公開日: 心霊体験 | 怖い話 | 都市伝説

IMGP9867-1

心霊写真といっても色々とある。

光や顔が写り込んでいるもの。

体の一部が消えているもの。

体が変色しているもの…。

これらの写真はプロのカメラマンから見ると、レンズフレア (ハレーション)やガラスの映り込み、フラッシュの反射など、アマチュアが犯しがちな技術的な失敗であることが多い。

しかし、どう考えても理解できないような写真もあるのも事実だ。

心霊写真の中でもっともタチが悪いのは、目が2~3倍の大きさになってしまっているものらしい。

目が大きく写っている人は、数年後に目に大怪我をしたり、失明したりするという。

最悪死んでしまうこともある。

目に限らず体の一部が変な写り方をしている写真は、「そこを怪我する」や「死んでしまう」など、どの部分が変であってもよく聞く話である。

では、なぜ目が一番タチが悪いのか。

目に干渉する霊は憎悪の念が強く、慰めが及ばないことも少なくない。

つまり、お寺や霊媒師に除霊や供養をしてもらっても、効果がないことが多いというのである。

関連記事

死刑執行

A受刑者は、大量殺人を犯し、死刑が確定していた。 それから数年。 今日は、A受刑者の死刑執行日である。 目隠しをしたA受刑者は、絞殺台に立たされる。 「ガゴン!…

ワンピースを着た綺麗な女性

以前、遠距離恋愛をしていた。彼女は関西、俺は東京に住んでいた。 9月の三連休、知人に車を借りて彼女に会いに行くことになった。 会社での仕事を終えて、夜の23時くらいに東京を…

DJ(フリー写真)

ライブ会場の心霊写真

俺が高校の時の話です。 友人にDJをやっている奴がいたので、仲間でライブを観に行ったんです。 着いた時には狭い会場に客が一杯で、ずっと後ろだったのですが、友人の計らいで2階…

廃村(長編)

俺が小学5年の頃の話だ。 東京で生まれ育った一人っ子の俺は、ほぼ毎年夏休みを利用して1ヶ月程母方の祖父母家へ行っていた。 両親共働きの鍵っ子だったので、祖父母家に行くのはた…

デジタル(フリー素材)

Aの理論

何年か前、友人二人と夜中にドライブをした時の話。 友人Aはガチガチの理系で、 「物を見ると言うことは、つまりそこに光を反射する何らかの物体が存在する訳で、人の目の構造上、特…

夜の駅(フリー素材)

地図に無い駅

その日、彼は疲れていました。 遅くまで残業をし、電車で帰る途中でした。 既にいつも使っている快速は無く、普通電車で帰るしかありませんでした。 その為いつもよりも電車で…

ごぜさんの鐘

辺り一面山だらけ、どこを見渡しても山ばかりという地方の出身です。 小さい頃からお世話になっていたお寺に「鐘」がありました。 「鐘」と書いたのには理由がありまして、それは布と…

公衆電話

禁忌の電話番号

皆さんは"かけてはいけない電話番号"というものをご存知でしょうか。この話では具体的な番号は掲載しませんが、興味がある方はインターネットで検索してみると良いでしょう。特に注目すべきは、…

谷川岳(フリー写真)

谷川岳の救難無線

大学のワンゲル時代の話。 部室で無線機をチェック中に、 「どうしても『SOS』としか聞こえない電波がFMに入るんだけど、どう?」 と部員が聞いて来た。 その場に…

ファミレスのバイト

ファミレスでの俺のシフトは、普段は週3日で17時~22時と日曜の昼間。 肝試し帰りの客の一人が、憑いて来た霊らしきものを勝手に店に置いて行った後での出来事。 ※ マネージャー…