ゲシュタルト崩壊

公開日: 世界の謎 | 怖い話

4746ec50

家に姿見のような大きめの鏡がある方は一度試して貰いたい。

鏡に映った自分を見ながら「お前は誰だ」と言ってみてください。

いえ、お化けとか幽霊だとかそういう類のモノではないんです。

鏡に映った自分の眼を見ながら「お前は誰だ」と言ってみてください。

何か不安感というか、奇妙な感覚に囚われるかと思います。

大戦中、ナチスがユダヤ人に行なった実験に、人格をコントロールすることを目的とした次のようなものがありました。

1日に数回、被験者を鏡の前に立たせて、鏡の向こうの自分に話し掛けさせ(例えば『お前は誰だ』と言わせ)精神の変化を観察記録していったそうです。

実験開始後10日間経過したころには異変が見られ始めた。判断力が鈍り、物事が正確に把握できなくなり、そして3ヶ月経った頃にはすっかり自我崩壊し“自分が誰だか分からなく”なって狂ってしまった。「ゲシュタルト崩壊」とは心理学における概念のひとつで、全体性を持ったまとまりのある構造(たとえば「私」)から全体性が失われ、個々の構成部分にバラバラに切り離してしまう現象を指す。

…というのを以前ネットで見たんですが、当事、好奇心旺盛だった友人と僕は「ウソくせー 試しにやってみようぜ」という事になった。

その日、自宅の姿見の自分に向かって「お前は誰だ」と言ってみた。

夜中、閉めきった部屋だったので不気味極まりないのですが、テンション上がってたので怖くはなかったです。

しかしすぐに気分が悪くなり 吐き気を催し、やっぱヤバいなと思って私はやめた。

次の日友人Aに、怖くてちょっとしか出来なかったことを話すと、

「うわ、ダッセー あんなもん怖くもなんもねぇよ」

と馬鹿にされました。

そして2人の間でこの話題はここで終わったのです。

しばらく経って鏡の話など忘れてしまった頃、Aがしばしば学校を休むようになった。登校している時に何かあったのかと聞いてみたが

「ん…、何でもない」

と、どこか上の空のような感じでした。

それから数日後、夜中、急にAから電話がかかってきた。そして受話するや否やいきなりAが、

「俺ってオレだよな? 俺って、相田(Aの本名)だよな?だよな?」

と変な事を聞いてきた。

僕が

「何おかしな事言ってんだよ、お前は相田だろ」

と答えてやると、

「そっか…、そう…だよな。」と。Aは少し落ち着いた様子でこう続けた。

「実はさ、あの後も 何度か鏡に向かってやってたんだ。いや、別にナルシストなわけじゃないんだけども鏡の自分に話し掛けてると不思議と気分が良かったんだ。何かどんどん自分が自分じゃ無くなっていく感覚が気持ちいいんだ」

おいおいヤバいだろそれは…。私はすぐに止めるようにAに言ったのですが、

「いいんだ、いや、大丈夫だから、これでいいんだ。だいじょうぶ、だいじょうぶ、だいじょうぶ、だいじょうぶ、だいじょうぶ」

と壊れたレコードみたいに繰り返し、私が「おい!」と言った瞬間電話を切ってしまった。

心配になってもう1度電話をかけてみたがなかなか出ない。

12回コールしたところでやっと電話に出たAは一言こう言った。

「お前…誰だ?」

知っているAの声ではなかった。そのまま電話は切れててしまい、それから二度と電話は繋がらなかった。

そしてAは全く学校に姿を見せなくなった

後日、全く連絡のつかないのを不安に思ったAの親がAの下宿先に行ったところ、Aの奴すっかり頭が狂ってて、親の顔も認識できなくなってて、唖然とする両親を尻目にヘラヘラ笑いながら洗面所の鏡に向かってずっと話し掛けてたそうな。

勿論、鏡に映った自分とである。

その後Aは実家に連れ戻され地方の病院に入院したので詳しいことは分かりませんが、人伝に聞いた話によると今では精神状態も大分良くなったそうな。

ただ、Aの病室には自分が映る鏡や鏡面の金属製の物は一切置いてないのだと。

私もまさか、短時間であんなにおかしくなるのとは思わなかった。

この実験には続きがあって、ある被験者を普通の鏡だけでなく合わせ鏡で行なったところ、通常の倍の速度で精神に変調が見られたそうだ。

そう、Aの洗面所の鏡は三面鏡だったんです。

家に姿見のような大きめの鏡がある方は一度試して貰いたい。鏡に映った自分の眼を見ながら「お前は誰だ」と言ってみてください。

何か不安感というか、奇妙な感覚に囚われるかと思います。

暗示にかかりやすい人は、お手軽かつ簡単に狂うことができるので絶対に継続してやらないで下さいね。

最近、顔を洗って鏡を見たら知らない女が映ってた。女はこっちを見てすごい顔で笑ってました。でもよく見たら自分の顔だったって事が良くあるんです。

私って私ですよね?

関連記事

薄明かりの中で

灯りの中の男

H君は、ちょっと変わった高校生だった。 今どき珍しく、携帯電話も持っておらず、自宅にはゲーム機もない。 そんな彼が夢中になっているのは、なんと「ラジオ」だった。 夜…

おはじき(フリー写真)

狐が迎えに来る

『一夜物語』という携帯ゲームを知っていますか? そのゲームのオープニングで狐の話が出るのです。 あの話を制作者が知っているかどうかは別にして、実は非常によく似た話がありま…

野球のバッター(フリー写真)

避けられない未来

都内のある高校に、ちょっとした怪談が流行った事がありました。 「校舎の横に植えてある手前から四番目のポプラの木を、夕暮れ時に見に行くと、 頭蓋骨が転がっている事があり、そ…

マンション(フリー写真)

夢の中の会話

私は十年近く前、誘拐されたことがあります。 私を誘拐し拉致したのは同じマンションに住む女の人で、私は風呂場に閉じ込められました。 縛られたりはしなかったのですが「逃げたら…

電柱から覗く女の子

関西圏からの報告で多い話を一つ。 友達と何人かで遊んでいて、夕方ぐらいになるとこちらをそっと覗いている小学校高学年位の女の子がいる。 その子は木や電柱、校舎の壁などから顔を…

古いアパート

アパート101号室

昨年夏に放送された深夜の特別番組「超オフレコの恐怖体験」は、その名の通り、心霊現象が囁かれる物件を取り上げ、視聴者に寒気をもたらした一夜でした。 伝説に包まれたある古びたアパー…

病院の老婆

一年程前の話です。当時、私はとある病院で働いていました。 と言っても看護師ではなく、社会福祉士の資格を持っているので、リハビリ科の方でアセスメントやケアプランを作ったり、サービス…

公衆電話

公衆電話が呼ぶ

突然だが、僕は電話が苦手だ。 それは電話が面倒だとか、メールの方が楽だとかそういうことではない。 電話が掛かってくる度にギュウッと心臓が掴まれたようになる。 ※ とある…

動物霊

動物霊をご存知だろうか。 その名の通り動物の霊なのだが、民間伝承でもよく知られているものは狐狸の類であろう。 これらに限らず、特に畜産や水産に関わる動物への信仰は強く、墓や…

ポコさん

私の住んでいた家の近くの公園には、いつもポコさんという大道芸人みたいなおじさんが週に3回来ていた。 顔は白粉か何かで白く塗り、眉毛は太く塗り、ピエロの様な格好でいつもニコニコして…