神社の奥の光

20090505074601

俺、弓道やってるのね。その道場への行き道の途中を曲がると鳥居があるのよ。多分奥に神社があるんだろうけど見えてるのは鳥居だけ。で、鳥居の一直線上には暗いと何も見えないわけ。多分神社は一直線上にはないよ、右にそれる階段があったから。

ちょっと行ってみようと思って、今日の6時ぐらいに鳥居まで行ったの。もう最近はこの時間でも明るいから大丈夫だと思って。でもなんか暗いっていうか、軽く靄が鳥居周辺にかかってるんだ。曲がり角では全然かかってなかったのにな。

俺はなんか変だと思って、でもそういう体験とかしたことなかったから大丈夫だとおもったの。

じゃあ暗くならないうちにさっさといこうと思って、進もうとすると鳥居の奥がなんか光った。だれもいないよ?もちろん。靄がかかってるっていってもそのあたりぐらいは見えるよ。目はいいからね、間違いない。

なんとなく手招きされてる感じがした。それとあの背骨の神経をいじられてるような気持ちはよくはない感じがした。

2分ぐらい見てると光が少し変わってくるのがわかるんだ。説明しにくいけど、光が遠ざかっていくと大きくなったり、近づいてくると小さくなったり。多分前者だと思うけど、なぜか靄が強くなっていくんだ。普通こういうの弱くなるよね?

そろそろ帰るか行くか決めようと思ったら、突然、鳥居の奥の空気が変わった。

なんか左右からゾワッと空気が流れて色が変わっていくような感じ。そこで怖くなって帰っちゃったんだけどあれなんだったんだろ。行くが吉だったのか凶だったのか。とりあえず明日いってみる。

俺が体験した、本当の話。

この投稿に対するコメント

神道的に答えると、行かなくて良かったよ。

鳥居の奥は御神域だから悪霊とかは居ないが神様が居る。なので御神域での光とかは高確率で神様関係だ。

で、おおかたの神様は人の目に触れることを大変嫌がられる。そのため不用意に神様を見ると、かなりきつい罰が当たる。

今でも出雲とかの神様が通る道とかで、神様が通る時期になると、夜には一切の明かりを消し道を真っ暗に保って窓を堅く閉め、何があっても外を覗くなと言う風習が残っているが、それは神様を見てしまわないためにそうしているんだ。

関連記事

暗い部屋(フリー写真)

姉の霊

それは私がまだ中学生の時でした。 当時美術部だった私は、写生会に行った時に、顧問の若い女の先生と話をしていました。 その頃は霊が見えなかった私は、他人の心霊体験に興味津々で…

異世界村(長編)

自分の体験した少し現実味のない話です。 自分自身、この事は今まで誰にもしたことがないし、これからも話すつもりはありません。 それにこの書き込み以降、僕が他人と話ができる状況…

コンセント

最初に気付いたのは散らかった部屋を、僕の彼女が片付けてくれた時だった。 僕は物を片付けるのが苦手で、一人暮らしをしている狭いアパートはごみ袋やら、色々な小物で埋め尽くされていて、…

謎の駅と老人の地図

俺は5年前、大学1年の時に重い精神病を患った。 最初は何となくやる気が起きないことから始まったんだが、そのうち大学の構内とか、人込みの中とかで、俺の悪口が聞こえるようになったんだ…

変なタクシー

昨日、ひどく恐ろしい体験をしました。 便宜上昨日と言いましたが、実際は日付が変わって本日の午前1時過ぎのこと。 残業のため終電で帰ってきた私は、家の近くまで走っているバスが…

火傷の治療

昭和の初め頃、夕張のボタ山でのお話。 開拓民として本州から渡って来ていた炭鉱夫Aさんは、爆発事故に見舞われた。一命はとりとめたものの、全身火傷の重体だった。 昔の事とて、ろ…

銭湯の鏡

貧乏なアパート暮らしの女です。 風呂が無いので銭湯に行ってる。 いつもの銭湯が休みだったから、ちょっと遠くの銭湯に行った。 浴室には数人のオバちゃんがいて、楽しそうに…

学校の校舎

出口のない街

俺のクラスに、ある日ひとりの男子が転入してきた。 彼はいつも机に突っ伏していて、クラスの誰とも会話を交わそうとせず、まるで存在を消すかのように日々を過ごしていた。 友人も…

犬(フリー写真)

八房

「この犬は普通の犬じゃありません。それでもいいんですか?」 それが私が後に八房と名付ける犬を引き取ると言った時の、団体の担当者の言葉だった。 詳しく話を聞いてみると、こうい…

ふたりの父親

4~5歳くらいまで、父親が2人いた。 それも、浮気とかじゃなくて、同じ父親が2人。 意味が分からないと思うけど、顔形は全く同じなのに目つきだけが異様な感じがする、とにかくこ…