小人の石

公開日: 怖い話

浜辺(フリー写真)

小学生の頃、俺の家族は青森の海沿いの田舎に住んでいた。

俺は幼い頃からよく浜で遊んでいたのだが、年末の1週間は夕方に浜で遊ぶのは禁止されていた。

だが小学3年生の大晦日、親たちは年末で忙しく、退屈な俺は友達と二人で浜へ行き、言いつけを破り夕方まで遊んでいた。

岩で出来た小さな洞窟のような所があり、俺たちはいつもそこを秘密基地にして、焚き火をしたり漫画を読んだりしていた。

その日もその洞窟で遊んでいたのだが、そこで変なものに出会った。

それは小人だった。一つ目で、仲間を数人引き連れていた。

仲間と言うよりは、同じ人の形をしているペットのような感じで、キチキチと鳴き声を上げ、理性がないような感じを受けた。

先頭の一つ目だけがまともな仕草で、俺たちに綺麗な石を差し出してきた。

その時は何故か怖くはなく、二人とも「凄い生き物を見つけた!」というテンションだった。

俺が石を受け取ると、いつの間にか小人の姿がなくなっていた。

探したが見つからなかったので諦め、最後は石の取り合いになった。

結局、友達が石を離さず、俺が負けた。

俺は凄く悔しくて『俺が受け取ったんだから、今度会ったら絶対取り返そう』と思いながら家路に着いた。

しかし友達はその晩に亡くなってしまった。夜に高熱を出し、朝には息をしていなかったという(俺は小さかったから、詳しくは聞かされなかった)。

親たちは俺たちが浜に行ったことを知らないが、俺は友達の死の原因は、小人にもらったあの石だと思う。

そして、もし俺が石を持って帰っていたら、俺が死んでいたんじゃないかと思う。

関連記事

イツキのアトリエ

イツキのアトリエ ー 呪われた画集

「イツキのアトリエ」──それは、全国の公立図書館のうち、ごく限られた場所にだけ、ひっそりと存在すると噂されている一冊の画集の名前である。 しかし、それは出版社から刊行された正式…

生霊

この前、職場の同僚Aと居酒屋で飲んでいたときの話。 偶然、俺の前の職場の飲み会とカチ合った。 俺は特に問題があって辞めたわけじゃないし、前の職場の人とも仲が良かったので、合…

酸素

悪行の報い

2年前、私が特別養護老人ホームで介護職員として働いていた時の話です。 この施設は非人道的な職場でした。老人たちを物のように扱う職員が多く、食事に薬を混ぜる、乱暴な入浴介助、抑制…

旧東海道・関宿の町並み(フリー写真)

布団から聞こえる声

この話は母から聞いた話で、その母も祖母から聞いた話だと言っておりました。 北海道のB町の近くの話。戦前か戦後、この辺りの話だそうです。 ※ この頃は物資が少なく、布団を買うに…

三号室の住民

その店はある地方都市の風俗街の中にあったので、出勤前の風俗嬢や風俗店の従業員の客が多かった。 かなり人気のある店だったが、その理由は「出前」にあった。 店の辺りには風俗店の…

山の神様と冥界への道

私の父親は山好きです。当然、山関連の友人も多く、私も山へ行く度にそうした方々と話をしました。 そして、その友人の中にAさんという方が居ます。 私が彼と最後に話をしたのは高校…

かけてはいけない電話番号

皆さんはかけてはいけない電話番号というものをご存知だろうか。 ここでは番号を掲載しないが、“かけてはいけない電話番号” で検索すると沢山結果が出てくるので、興味のある方は挑戦して…

千仏供養(長編)

大学一回生の春。僕は思いもよらないアウトドアな日々を送っていた。それは僕を連れ回した人が、家でじっとしてられない性質だったからに他ならない。 中でも特に山にはよく入った。うんざり…

電車のホーム

死の影を背負う友人

私には昔からの友人がいて、彼は異常なほど頻繁に死体と遭遇します。中学時代、私たちが海で遊んでいるときに水死体を発見したのが最初です。その時点で彼はすでに5回も死体を見ていたと言ってい…

ひとつ作り話をするよ

今日はエイプリルフールだ。特にすることもなかった僕らは、いつものように僕の部屋に集まると適当にビールを飲み始めた。 今日はエイプリルフールだったので、退屈な僕らはひとつのゲームを…