曰くのある場所

公開日: 怖い話

ビル(フリー写真)

得意先が移転し、お祝いを兼ねて訪れた。

そこは1階が店舗で2階が事務所。

取り敢えず事務所で話を聞くからと、店舗の奥の給湯室から伸びる階段で2階に上がる。

しかしこの階段、何か違和感がある。なぜか下から2段目だけが、幅が狭く段が高い。

事務所に上がって話も盛り上がり、帰り際に2段目の事はすっかり頭から消え、危うく足を挫きそうになる。

すると「階段危ないから気を付けて」と社長の声。先に言えよ。

「大丈夫ですから~」とお愛想をして店を出る。

この会社、業績は良くないが、社長の人柄と社員の頑張りで何とかやりくりしている程度。

しかしこの新しい移転先は、昔から何をやっても上手く行かない場所。

以前は大手ディーラーだったが、やはり上手く行かず、格安で賃貸されている曰く有の場所であった。

数ヶ月が過ぎ、定例でその店を訪れると社長が居ない。

奥さんに訳を聞くと、事故で入院中との事。

咄嗟に浮かんだのが自殺というワード。

しかし間違ってもそんな事を口に出す訳も行かず、病院の場所を聞くと「ここじゃ何だから事務所へどうぞ」と2階に。

奥さんもやはり自殺未遂を疑っている様子。

帰りに、やはり2段目で転びそうになる。

奥さんも「ここ、分かってても躓くのよね。何でここだけ変な作りなんだろ」と笑っていた。

病院で社長と対面。

怪我は酷く片目は失明寸前だが、思いのほか元気で、只の事故だったのかと思うほど明るく前向きだった。

事故の事を聞くと、単独事故で、時速60~80kmで高速橋脚コンクリにほぼ正面から衝突したのだそうだ。

何故正面から? 誰でもそう思う。俺も思った。

聞くか迷っていると社長の方から、

「自殺する気なんかない。

でも、事故の前後の記憶が無い。店の事をぼんやり考えながら、運転していたんだと思う」

数ヶ月で退院も出来、復帰が出来るということなので「退院後また店に伺います」と約束をして別れた。

社長が入院している数ヶ月で業績は悪くなり「あの店危ないぞ」と噂を聞くまでになった。

それから暫らくして、社長が亡くなったと奥さんから電話があった。

葬儀などは既に済ませており、店を畳む事にした。色々相談をしたいから店に来て欲しいと呼ばれる。

事務所で話を聞く。

亡くなったのは、奥さんの車で病院を抜け出し店に向かう途中、今度は電信柱に激突したのだと言う。

なぜ急に店に向かったのかも分からないし、どうしてまた事故に遭ったのかも分からない。

本当に事故なのかも分からない。

「ひょっとして自殺だったのかも」と一気に喋り泣き崩れた。

俺は正直自殺だと思った。

泣き崩れる奥さんを前にして何も言えず、閉店に向けての処理の方法や手続き関係を説明し、事務所の階段を降りる。

するとやはり下から2段目で転びそうになり、胸に挿していたボールペンを落っことした。

ペンを拾おうと手を伸ばし、何気に1段目と2段目の間を見ると、一瞬、ほんの一瞬だけど、片目の腫上がった、事故後に病院で見た社長の顔があった。

そして腫上がった手が、サッと引っ込むところも。

その後、店は閉店し別の店になったが、上手く行かず直ぐに閉店となり、以降空き家のまま。

曰くのある場所には、それなりの訳があるのだと実感した。

関連記事

櫛で髪をとかす女性(フリー写真)

櫛のなくなる部屋

私が以前住んでいた部屋の話。 私は就職を機に、会社近くのアパートに引っ越した。 立地は良いけどかなり古いアパートで、家賃が安かったのが決めた理由だ。 出社一日目、早…

ファミレスのバイト

ファミレスでの俺のシフトは、普段は週3日で17時~22時と日曜の昼間。 肝試し帰りの客の一人が、憑いて来た霊らしきものを勝手に店に置いて行った後での出来事。 ※ マネージャー…

薄明かりの中で

灯りの中の男

H君は、ちょっと変わった高校生だった。 今どき珍しく、携帯電話も持っておらず、自宅にはゲーム機もない。 そんな彼が夢中になっているのは、なんと「ラジオ」だった。 夜…

普通の子に戻れた日

小さい頃、私は知的障碍を持っていると思われていました。 言葉や文字に対する遅れは見られませんでしたが、コミュニケーション能力が欠けているとしか思えない様子だったそうです。 …

封じ(長編)

アパートに帰り着くと郵便受けに手紙が入っていた。色気のない茶封筒に墨字。間違いない泰俊(やすとし)からだ。 奴からの手紙もこれで30通になる。今回少し間が空いたので心配したが元気…

テレアポのバイト

ちょっと前にテレアポのバイトをしていた時なんだけど。 インカム着けて通話しつつも、お互いの内容がなんとなく聞こえるくらい小さな事務所だった。 そこでバイト仲間の一人が妙なこ…

林道(フリー写真)

姥捨て山

俺の兄貴が小学生の頃、まだ俺が生まれる前に体験した話。 兄貴が小学5年生の春頃、おじいちゃんと一緒に近くの山へ山菜採りに入った。 狙っていたのはタラという植物の芽で、幹に棘…

千仏供養(長編)

大学一回生の春。僕は思いもよらないアウトドアな日々を送っていた。それは僕を連れ回した人が、家でじっとしてられない性質だったからに他ならない。 中でも特に山にはよく入った。うんざり…

イーッパイおばさん

うちのコンビニに週3回、毎朝5時過ぎにやってくる初老のおばさんがいる。 週3回全て俺が入ってる日、決まって俺が店内で一人で作業している時に来る。 雨の日でもズブ濡れになりな…

有名な家

もうかれこれ10年前の話。当時、まだ自分は9歳だった。 諸事情で祖母と二人暮らしをしていたが、小学生半ばの頃に母親とも一緒に暮らすことになった。 それまで祖母とは小さな漁師…