赤い鞠

公開日: 怖い話

空き家

これは私が小学生の頃の話です。

家の近所に一軒の空き家がありました。

その家は昔旅館を経営していた様子で、山奥の長い一本道を上って行くと突然現れるその家は、小学生が誰しも憧れる『秘密の隠れ家』にはもってこいの場所でした。

私は一部の友人達と共に学校が終わるとそこに集まり、夕飯時になるまで色々な事をして遊んでいました。

そんなある日、その空き家に『出る』という話がどこからともなく湧き上がりました。

「そこの旅館の持ち主が首を吊って自殺した」「誰も居ないはずの家の窓から和服を着た女が外を眺めていた」などの噂です。

私達は仲間はずれにされた誰かがそんな噂を流しているのだろうと、気にもせず隠れ家を愛用していました。

しかし噂は他のクラスの生徒にも広まり、その子たちが秘密の隠れ家を見に来るようになりました。

隠れ家に思い入れの深かった私たちは、他の生徒と縄張り争いの喧嘩をよくしていました。

ある日、隠れ家に居ると、他のクラスの生徒達が空き家に石を投げて来てガラスを割り始めました。

「何だ? あいつら?」

私たちも必死になってエアガンを撃ったり、部屋の物を投げつけたりして応戦しました。

「パリン、パリン」とガラスの割れる音が空き家に響きます。

私は転がっていた竹細工の赤い鞠を手に取りました。

中に鈴が入っているようで、「チリーン」と音がします。

鞠を投げつけようとした瞬間、相手が驚いた顔をしています。

そんな事は気にせずに鞠を投げつけました。

狙いがそれて地面に落ちた鞠が転がり、「チリーン」と音を立てた瞬間…。

「ガシャーン!」という音と共に、家中のガラスというガラスが全て割れてしまいました。

私たちも相手もびっくりして、空き家から逃げ出しました。

一気に山の麓まで下ると、さっきまで喧嘩していた相手も同じ恐怖を体験した身として何故か好感が持てます。

私が息も絶え絶え喧嘩相手に話しかけました。

私「さっきびっくりしたよな。ガラスが一気に割れるなんて…」

相手「え…?」

相手の仲間「やばいって。そいつと話すな!」

私「何だよ。お前」

相手の仲間「だってお前の後ろに女が居たぞ」

どうやら私が赤い鞠を投げる瞬間、背後に女が立っていたそうで、赤い鞠を投げるのを止めるように、私にしがみつこうとしていたらしいです。

私は怯えながらも平気な振りをしていました。

そしてその場は解散となりましたが、友達の一人が「空き家に忘れ物をした」と言います。

忘れ物自体は大した物ではなく、さっきの事もあり、私は行きたくありませんでした。

しかし、怯えている姿を見せたくもないので、一緒に付いて行く事にしました。

空き家に向かう道のりで、私は赤い鞠について話していました。

「だから、『チリーン』て鞠が音を立てた瞬間、窓が割れたんだよ」

辺りは薄暗くなって来ました。

空き家が見えて来たその時です。

「チリーン」

鈴の音がします。

皆で顔を見合わせます。

さっきの鞠が転がっているのかと、辺りを見回しました。

赤い鞠は確かにありました。

誰かに踏みつけられグシャグシャに潰れて…。

「チリリーン」

また鈴の音がします。

皆、顔色が変わり始めました。

「鞠の鈴だけ取れてどこかで鳴ってるんだよ」

誰かが呟きます。

「チリーン」

音は空き家の方から聞こえます。

「チリリーン」

音が近付いて来ているような気がします。

坂道ですので『取れた鈴が転がって来ているのかな』と思っていると、

「チリリリン」「チリリリン」「チリリリン」

一箇所ではなく複数の箇所から、私たちを囲むように鈴の音が鳴り始めました。

「ぎゃー!!!」

皆一斉に逃げ出しました。

その後、誰も空き家に近付こうとはしなくなり、間もなくその家は小学生が溜まるというので取り壊されました。


note 開設のお知らせ

いつも当ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
今後もこちらでの更新は続けてまいりますが、note では、より頻度高く記事を投稿しております。

同じテーマの別エピソードも掲載しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。

怖い話・異世界に行った話・都市伝説まとめ - ミステリー | note

最新情報は ミステリー公式 X アカウント にて随時発信しております。ぜひフォローいただけますと幸いです。

関連記事

死刑執行スイッチ

最近、とある悪戯サイトが流行っているそうだ。 ネットを巡回している時に、見慣れないリンクがある事に気が付く。 何気にそのリンクを踏むと、薄暗いコンクリートの部屋の真ん中に、…

校庭(フリー写真)

あやこさんの木

私が通っていた小学校に、あやこさんの木というのがあった。 何という種類かは分からないが、幹が太く立派な木だ。 何故、あやこさんの木と言うのかは判らない。 みんなそう呼…

深夜のコンビニ

この話は、ある男がコンビニで深夜のアルバイトをしていた頃に起きた体験談である。 そのコンビニは、深夜になるとほとんど客が来なくなる。 俺は共にバイトをしていた大学の先輩と、…

一家が失踪した神隠し事件

平成14年9月7日、広島県世羅町京丸の「京丸ダム」の湖底に車が転落しているのを通行人が発見し、警察に通報した。 車内からは四人の遺体が見つかり、遺体は昨年6月4日から一家4人で行…

三号室の住民

その店はある地方都市の風俗街の中にあったので、出勤前の風俗嬢や風俗店の従業員の客が多かった。 かなり人気のある店だったが、その理由は「出前」にあった。 店の辺りには風俗店の…

登校する小学生(フリー写真)

モウキカナイデネ

この話を誰かに話す時、 「確かにその話、滅茶苦茶怖いけど、本当かよ?」 と言われる事がある。 霊が出て来るような話の方が、余程現実味があるからだ。 これは俺が実…

北アルプス(フリー写真)

呼ぶ声

先日、私と登山仲間の先輩とが、北アルプス穂高連峰での山行中に経験した話です。 その日は、穂高連峰の北に位置する槍ヶ岳から稜線を伝って奥穂高岳へ抜ける縦走ルートを計画していました。…

テレビの記憶

これは昔、NHKで地方の紹介をする番組で放送されました。 それは祭りとか風習とかで毎週一つの土地をクローズアップして紹介する番組だったのですが、一度ある雪深い地方が紹介された時、…

山

土着信仰

俺の親の実家の墓には、明治以前の遺骨が入っていない。 何故かと言うと、その実家がある山奥の集落には独自の土着信仰があり、なかなか仏教が定着しなかったから。明治まで寺という概念すら…

工事現場(フリー写真)

持ち出された藁人形

俺は建設会社で現場作業員をしています。 ある年の年末、道路工事の現場で働いている時の事でした。 一日の作業を終えてプレハブの現場事務所へ戻ると、ミーティング時に使う折り畳み…