赤い扉から聞こえる声

公開日: 不思議な体験 | 心霊体験

木造校舎の教室(フリー写真)

私が小学生の頃に体験した話。

一学期に一回、クラス内で模擬店をする時間があった。

小学生にとってはお店屋さんごっこをさせられる時間でしかなかったが、他クラスが勉強をしている時に遊んでいる気持ちになれので、私は好きだった。

ある時、お菓子屋さんになった私は誰よりも早く売り切れ状態になった。

売る側でなく買う側になろうと思ったが、残念ながら買いたい物はなかった。

良い物は大方、始まってすぐに売れてしまうのだ。

やることがなくなった私は、教室を見回した。

するとどういうことか、授業中だというのに担任の姿がない。

担任に告げ口しそうなクラスメイトも、買い物や店子役に夢中になっていた。

私は少しの罪悪感と冒険心と共に、教室を出ることにした。

授業中だったので廊下には誰もいなかった。だが校舎を出るほどの勇気はなかったので、私は屋上を目指した。

しかし残念ながら屋上へは出られなかった。

扉に鍵が掛かっていたのだ。

屋上へ出られないよう掛かっていた鍵に疑問はなかったが、私は扉に驚いた。

真っ赤だったのだ。

鮮血のように毒々しい赤い扉に怯みつつ、私は何となく扉にもたれた。

その時、扉を挟んだ向こう側から声が聞こえてきた。

それはアニメの魔女のような

「いーっひっひっひっひ」

という甲高い笑い声だった。

今なら笑い飛ばせるだろう。

しかし当時の私は純真な小学生だったのでその笑い声に恐怖し、教室に逃げ帰った。

私が戻るや、同じく完売したクラスメイトが私に話しかけてきた。

恐怖を薄めるために、私は彼女についさっき屋上の扉の前で聞いた笑い声のことを話したが、

「そんなことある訳ない」

と彼女は信じてくれない。

意地になった私は彼女を連れて屋上の扉に戻った。

しかし、扉は赤くなかった。

廊下の壁と同じクリーム色に変わっていたのだ。

もちろん笑い声も聞こえない。

それから小学校を卒業するまで何度も屋上に向かったが、赤い扉を見ることはなかった。

関連記事

怪談ドライブ

もう十数年前、大学生だった私は、部活の夏合宿に出かけ、その帰り、大学の合宿施設の近くに実家のある先輩に誘われて、地元の花火大会を見学していた。 花火大会の後、会場近くの河原で買い…

満月

ファンの悲哀

昔、私はある役者の熱狂的なファンでした。彼が出演するすべての作品を見るのはもちろん、関連する雑誌も買い集めていました。しかし、彼はある日、病気のために休養を余儀なくされ、そのまま亡く…

公園

代弁者

今年の秋頃かな。二条城の周りを走っていた時の話です。 トイレがあるんですけどね、そこに三つほど腰掛けやすい石があるんです。 そこで走った後の興奮を抑えるために、ぼんやりと座…

最強の守護霊

僕の知り合いに御祓いの仕事をしている人がいる。 知り合いというか、最寄り駅の近くの立ち飲みで出会ったおばさん。 それが今から数えて7年前くらいかなと思う。 引っ越して…

幽霊ってさ、通り魔みたいに理不尽な存在だと思うんだ

霊ってどんなものかその時まで知らなかったけど、通り魔みたいに理不尽な存在だと思う。 10年くらい前に日本全国をブラブラ旅歩いていたときの話。 T県のとある海鮮料理を出すお店…

神社のお姉さん

友達から聞いた話なので詳しくは判らないのだけど、嘘や見栄とは縁のない子が言っていたことなので、きっと実話。 友達は霊感持ちではないが、小学生の頃に霊か神仏としか思えないものに会っ…

山祭り

久しぶりに休みが取れた。たった2日だけど、携帯で探される事も多分ないだろう。 ボーナスも出た事だし、母に何か美味いものでも食わせてやろう。 そう思って、京都・貴船の旅館へ電…

ざわつき声の正体

高校を卒業し、進学して一人暮らしを始めたばかりの頃の話。 ある夜、部屋でゲームをしていると、下の方から大勢の人がざわざわと騒ぐような声が聞こえてきた。 俺は『下の階の人のと…

もう5、6年前かな?確か秋も過ぎて12月だかそんくらいの時期。 前日に早く寝たから、その日はやたらと早く目が覚めたのよ。 だいたい日の出の直後くらいだったと思う。起きたとい…

住宅街

迷子の時間

20年ほど前の話ですが、当時私は小学4年生でした。 近所には変わった形をしたすり鉢状の滑り台がある公園があり、それは小学生にとって非常に人気のある遊び場でした。学校が終わるとす…