隙間さん

ビルの隙間(フリー写真)

小学生の時、俺の住んでいた町ではある噂が実しやかに囁かれていた。

それは、夜人気の無い道を歩いている時にビルとビルの隙間の前に立つと、その暗闇から細長い腕が伸びてきて引き摺り込まれ、二度と帰って来られないというものだった。

振り解こうにもあちらの力は有り得ないほどに強く、助かったのは偶然服を掴まれて破れた人だけらしい。

『隙間さん』と呼ばれていたそれは、始末が悪いことに特定の隙間からだけ出るものではなく、町中で目撃情報が挙がっていた。

それ故、当時俺たち小学生はびびりまくり。中学生もびびりまくり。ヤンキーすら夜の町から居なくなるほどだった。

町がそんな噂で持ち切りだったある夏の日の夜、盆で実家に帰って来ていた従兄が神妙な顔をして家に入って来た。よく見ると若干顔色も悪い。

何だか胸騒ぎのようなものがして、どうしたのか聞いた。

「いや、実はな…。ちょっと行った所にあるビルの隙間から…」

と言う。やっぱりそうか、と思った。

でもそれならおかしいんじゃないか? 確かあれからは逃げられないという話だし。

そしてよくよく話を聞いてみると、予想していた内容とは少し違っていた。

「…隙間から伸びてきた手に手首をガシッと掴まれてな、そいつが中に引っ張り込もうとするんだよ。そんでな」

従兄は即座に相手の力をいなすと、事もあろうかそのまま手首を極めて圧し折ってしまったのだと言う。

結局、従兄の顔色が悪かったのは化け物がどうのこうのということではなく、例え変質者相手でもちょっとやりすぎちゃったかな…ということだったみたい。

感心した俺が町の噂を教えると、

「ああ、何だ。良かった。あれ人間じゃなかったのか」

と、合気道四段の従兄は安堵しておられました。

武道をやっている人間はみんなああなのだろうか?

そしてそれから十年以上が経ち、俺も大人になってその町から離れた。

つい最近その町に残っている弟に電話をしている時、ふとこの話を思い出して聞いてみた。

そしたら何と『隙間さん』はまだその町に出没しているらしい。

ただし、少し違うところがある。

十年前には「隙間に引き摺り込む」という恐ろしい存在だった隙間さんだが、今では隙間から手を伸ばして、前を通る人を撫でるだけらしい。

弟の友人にも撫でられた奴が居るとか。

人外にも「懲りる」という感情があるのだなあ…と思い知らされた。

関連記事

カラーひよこ

小さい頃に縁日でカラーひよこを買ったことのある方も多いのではないだろうか。 カラーひよことは、用途のないオスのひよこに、赤・青・緑・ピンクなどカラフルな着色を施したもので、縁日で…

アマヒメ様

その山村には、奇妙な言い伝えがあった。 寛政年間(18世紀終盤)のある年、雲一つ無いよく晴れ渡った空から、にわかに雨が降った。 おかしな事もあるものだと村人が空を見上げてい…

洞穴(フリー素材)

よりかたさま

会社の新入社員研修の時に同じ部屋だった、同期のAから聞いた話。 研修中に毎晩魘されていて煩いので、問い質したら冗談めかして以下のような話を始めた。 多分作り話だろうけど、最…

スーパーマリオの都市伝説

スーパーマリオブラザーズは、日本のみならず世界中で有名な任天堂社のゲームだ。 言わずもがな、任天堂の主要ブランドであり、任天堂の代名詞とも言えるものだ。 任天堂はそのブラン…

女性のシルエット(フリーイラスト)

千明姉ちゃん

人間の顔が全く変わってしまうことなんてあるのかね? この前、久しぶりに従兄弟と一緒に親戚に会いに行ったら、親戚のお姉さんの顔が全く別人になっていた。 整形ではない。何故なら…

笈神様(おいがみさま)

その日の夜、私は久し振りに母に添い寝してもらいました。母に「あらあら…もう一人で寝られるんじゃなかったの」と言われながらも、恐怖に打ち勝つ事は出来ず、そのまま朝を迎える事となりました。…

イツキのアトリエ

イツキのアトリエ ー 呪われた画集

「イツキのアトリエ」──それは、全国の公立図書館のうち、ごく限られた場所にだけ、ひっそりと存在すると噂されている一冊の画集の名前である。 しかし、それは出版社から刊行された正式…

レベル9

10年以上昔、進研ゼミの読者投稿欄にあった話。 『怖い夢を自在に見る方法』というタイトルが目に留まった。 「その方法とは、怖い夢を見たいと念じながら枕を踏んで寝るだけ。 …

沼と倒木(フリー写真)

マガガミさん

うちの母方の婆ちゃんが住んでいた村での話。 婆ちゃん家の村には山があるのだけど、その山の中に凄く綺麗な緑色の池がある。 限り無く青に近い緑色と言うか、透明気味なパステルカラ…

犬の呪い

オチのない思い出話。 昭和45年、小学5年の頃、ある呪いの方法が少年誌に書いてあった。 犬を首輪で繋いで、その口が届かぬところに餌を置き、そのままにしておく。 犬は空…