三文字

公開日: 怖い話 | 意味がわかると怖い話

Telephone-art

俺は、某所のある古いアパートで一人暮らしをしている。このアパートは二階建てで、各階四号室までのごく普通のアパートだ。

ちなみに俺は104号室に住んでいる。ある日、いつものスーパーに晩メシを買いに行こうと外に出たら、アパートの前にはパトカーが数台止まっていた。

何だろうと思いながらも、そのままスーパーに足を進めた。そして、そこでたまたま隣に住んでいるYさんに会った。

そして、Yさんは俺に何とも奇妙な事を聞いてきた。

「お宅の部屋、何ともない?」

「いや、別に今の所は…。Yさんの部屋では何かあったのですか?」

俺は聞き返した。するとYさんは重々しい口を開き喋り始めた。

「実は昨日の夜中、201号室の人と101号室の人が、ほぼ同じ時刻に目玉と首を取られて死んでるんだって。

それで、102号室の人が言ってたんだけど、夜11時頃に電話の鳴る音が聞こえたんだって。

しばらく経ってその音が消えたと思ったら、何て言ったか聞こえなかったけど、201号室から、数分後に101号室から、決まった三文字の言葉が聞こえたんだって。それと同時に意味不明な叫び声が…。

それで、102の人が凄く怯えていて、次は自分なんじゃないかって…。だから今日はうちに泊めてやる事にしたのさ。若い女性だから、一人じゃやっぱり不謹慎だろうからねえ。

まあ、空手五段のバリバリ主婦のあたしがついてればまず大丈夫だと思うけどね。けどもし何かあったら助けに来るんだよ!一応隣さんなんだからさ!」

「は、はい…どうも…」

俺がそう言うと103の主婦は買い物を済ませ、部屋に戻っていった。俺も晩メシを買い部屋に戻った。

しかし、いつの間にそんな事件が…。俺、昨日は早く寝たからな…。よし、今日は念のため遅くまで起きてるか。

まあ、おそらく何かの偶然だと思うが…。しかし、ほぼ同時に電話が来たことといい、三文字の言葉といい…何か不気味だな。

これでYさんたちに何かあったら洒落にならないぞ。

そう思いながら晩メシを食べ、それから黙々と雑誌を読んでいた。

気付けばもう11時か。まあ30分ぐらい布団かぶって待って、何も無かったらそのまま寝るか…。

そしてしばらく待って、10分経ってから眠くなってきた。もう良いだろうと思い、眠りに落ちようとした時、ある音によって一瞬で目が覚めた。

「プルルルル」

103からだ。そしてよく耳を澄ますと、斜め隣の203、その隣の202号室からも聞こえてくる。

おそらく102号室も鳴ってるであろう。こんな事があろうか。同時に4つの部屋の電話が鳴るなんて…。すると上の方の電話の音が消えた。

何も知らずに取ったのであろうか。そして上から微かに声が聞こえた。

それは確かに三文字だったが、上の方だったため、よく聞き取れなかった。しかし、それは確かにその声は三文字だった。しかも、何かボソッと呟くような…。

今まで半信半疑だった俺も、いよいよ怖くなってきた。Yさんの言ってた事が、今のところ現実に起きている。

ところでYさんたちは? まだ電話は鳴っている。警戒して取っていないのか。その方がおそらく正解だ。

「上は死んだな」

何故か俺はほぼ確信していた。しかし、まだ102と103はまだ電話が鳴っている。

俺は、二人がいる103号室に行くことにした。急いで靴を履き、外に出た。

まだ電話は鳴っている。お願いだ、取らないでくれ…取らないでくれ…そう思いながら103のドアを開けた。

「その電話を取るな!」

ところがもう遅かった。恐怖に耐えかねた主婦のYさんが、電話を取ってしまったのだ。すると、Yさんはしばらく受話器に耳を当て、しばらくして主婦は例の三文字の言葉を放った。

「はたよ」

何て意味不明な言葉だ…何かかなり意味深いものを感じ、何故か物凄い寒気がしてくる。

そして、102の若い女性がいつの間にかいなくなっていた。102に戻ったのか? 危ない!

102はまだ電話が鳴っている!取ったら…おそらく…!そう思ってた矢先、電話の音が消え、また聞こえた。

「はたよ」

もう終わりだ。すると、俺の部屋からも電話の音が聞こえてきた。まさか、このアパート全体に!?まあいい、そんなの取らないに決まってる!まず女性の所に!

そう思って102のドアを蹴飛ばした!

女性は無事だった。電話を取った後、部屋の隅でうずくまっていた。ひとまずホッとした。しかし、俺は忘れていた。あの主婦は…?

俺は急いで103に向かった。ドアを開けると、驚いた。主婦も無事だ。小刻みに震えながらやはり部屋の隅でうずくまっていた。僕は逆に不思議に思った。

何故電話を取った二人が助かったのか…? ただのイタズラだったのか? いや、それは無い。実際にそれで101と201の人は目玉を取られて首を刈られ殺されている。

待てよ? 101と201の人は電話を取ったのか? もしかして、取ったから死んだんじゃなくて「取らなかった」から死んだんじゃ…。

寒気がした。まだ俺は電話を取っていない!まだ電話は鳴っている。

「急げ!」

俺は焦りながらも、急いで自分の部屋に戻った。

「プルルルル」

「プルルルル」

「プルルルル」

良かった。まだ電話は鳴っている!あれを取れば……助かる…助かるんだあ!俺は急いで電話を取った。だが、それは自分が予想していた三文字とは全く違う言葉だった。

「おそい」

そしてノックの音がした。

関連記事

第二次世界大戦(フリー素材)

再生

祖父が戦争中に中国で経験した話。 日本の敗色が濃くなってきた頃、祖父の入っていた中隊は中国の山間の道を南下していた。 ある村で一泊する事になり、祖父達下士官は馬小屋で寝る事…

手(フリー写真)

死者の夢

俺の友人Aは、小さい頃から長い休みになると毎回父方の田舎に一人で帰省していた。 Aが中学2年生の時、数日前から体調を崩して寝込んでいた爺ちゃんが、Aと叔母さん(A父の姉)にこん…

河原(フリー写真)

手を振る人形

2008年8月の終わり頃、一週間ほど夏休みが取れたので兵庫県の実家に帰省しました。 ある日、叔父(父の弟)に頼まれた簡単な仕事の手伝いを終え、二人車で帰路に着きました。 時…

魚(フリー画像)

魚の夢

俺は婆ちゃん子で、いつも婆ちゃんと寝ていたんだが、怖い夢を見て起きたことがあった。多分5歳くらいの時だったと思う。 夢の内容は、『ボロボロの廃屋のような建物が三軒くらいあって、そ…

無人駅

見知らぬ駅

今でも忘れられない、とても怖くて不思議な体験。 1年と半年ほど前になるでしょうか、私がまだOLをしていた時の話です。 毎日毎日、会社でのデスクワークに疲れて、帰りの電車では…

教授のメモ

ある大学の教授が突然、姿をくらませた。 教授と同じ研究室の助手は、最初は旅行にでも行ったのだろうと考えたが、大学側に問い合わせても教授の行方は判らないと言う。 助手はどうし…

背無し

会社からの帰路の途中、ある大学の前を通る。 そこは見晴らしの良いただの直線だが、何故か事故が多いことで有名だった。 その道をあまり使わない人には分からないだろうが、毎日車で…

隙間見た?

子供の頃に姉が、 「縁側のとこの廊下、壁に行き当たるでしょ。あそこ、昔は部屋があったんだよ。 人に貸してたんだけど、その人が自殺したから埋めたの。 今はもう剥げてきて…

人形の夢

前月に学校を辞めたゼミの先輩が残して行った荷物がある、という話は久保から聞いた。 殆ど使われていない埃っぽい実験準備室の隅っこに置かれた更衣ロッカーの中。 汚れたつなぎや新…

きょうこさん

異界の名を呼ばれた日 ― きょうこさん

「これまで、いろんな霊体験をしてきたって言ってたけど、命の危険を感じるような、洒落にならないくらい怖い体験って、ある?」 ある日、ふとした会話の流れで、以前付き合っていた“霊感…