アインシュタイン 生物絶滅の予言

公開日: 世界の謎 | 都市伝説

Albert_Einstein_Head

人類史上最高の天才物理学者と言えばアルバート・アインシュタインである。

彼の導き出した相対性理論をはじめとする人類の発展に有益な研究成果は、現在の多くの科学者の指針となっている。

そんなアインシュタインも晩年は長きに渡る研究の疲れによって、精神的にかなり苦しんだという。

実際に、アインシュタインのかかりつけの心理カウンセラーとのスナップ写真が現存しているが、その写真のアインシュタインの瞳は輝きを失っている。

実は、このようにアインシュタインが心を閉ざしてしまった理由は、晩年のアインシュタインがあまりにも天才過ぎるがゆえに、複数の失望せずにはいられない地球の将来像を把握してしまったからだという。

今この瞬間にも、アインシュタインが指摘した通りの事態に向かっているのだとか。

そして、その地球の将来像とは何かと言えば、世界中からミツバチが消えつつあるという一見すると他愛のなさそうな話である。

アインシュタインが生前に残した予言は『ミツバチが地上から姿を消し、その後4年以内に全ての動植物が絶滅する』という恐ろしいものであった。

ミツバチと言えば、花の蜜を集め、それを巣に持ち帰って幼虫に与え、繁殖を繰り返してきた昆虫である。

そして、彼らが蜜を集める際には、花が花粉を付着させ、ミツバチを介して受粉を繰り返して分布を広げてきた。

そのミツバチが、アメリカ大陸においては、最近になって巣に戻るという帰巣本能を失い、徐々に個体数を減少させているのである。

幸いにも、日本のミツバチはまだ異常行動を示していないというが、もしミツバチが死滅すればどうなるのか。

アインシュタインの予言通り、植物は無くなり、それを食べる草食動物も昆虫も死に、肉食動物たちもいなくなり、人類もまた深刻な食糧危機に陥り絶滅するかもしれない。

関連記事

花々

聖徳太子の予言とクハンダの謎

聖徳太子は1300年前の日本に実在した人物として広く知られていますが、彼が優れた予言者であったことはあまり知られていません。 聖徳太子が予言した未来は、その的中率が驚異的であっ…

世界の縮図

たった3話で終わったアニメのことを知ってるか? そのアニメはオープニング、エンディング、CMすら無く、開始から終了までずっと公園の様子を描いただけなんだ。 視点も固定で、た…

ゲシュタルト崩壊

家に姿見のような大きめの鏡がある方は一度試して貰いたい。 鏡に映った自分を見ながら「お前は誰だ」と言ってみてください。 いえ、お化けとか幽霊だとかそういう類のモノではないん…

逆拍手の女性

逆拍手の女性にまつわる都市伝説

1999年、ある悲報が全国を駆け巡りました。 女性3人組ユニット『カントリー娘。』のメンバー、柳原尋美(やなぎはら・ひろみ)さんが、デビュー目前にして突然この世を去ったのです。…

ディズニーランドの都市伝説

アトラクションで死亡した客がいた 実際、アトラクション参加後に心臓発作等の疾患で死亡したケースがある。 NPO法人災害情報センターの災害情報データベースにも記載されており、…

トレパネーション

第三の目を開く者たち――トレパネーション

「トレパネーション」という言葉をご存知だろうか。 これは、頭蓋骨に意図的に穴を開けることで脳を“解放”し、血流量を増加させ、脳機能を活性化させようとする行為である。 その…

二重スリットの実験

2重スリットの実験

量子力学の核心部分が目に見えるかたちで現れる実験。観測者の存在によって量子の行動が確定する事が証明された驚くべき実験である。 この世界のもののありようが、粒子のようでもあり、波の…

悪魔に体を奪われた女性

韓国の大都市である首都ソウルには、悪魔に体を奪われたという女性が家族によって軟禁状態にされ生活をしているという噂・都市伝説が存在する。 この女性は30代で、元々どこにでもいる女性…

星空

時を超える終末予言

1999年、ノストラダムスの大予言が成就しなかったことは広く知られている。しかし、それ以前も含め、地球や人類の滅亡を警告する多くの終末予言が提唱され、そして幾度となく破綻してきた。 …

電柱から覗く女の子

関西圏からの報告で多い話を一つ。 友達と何人かで遊んでいて、夕方ぐらいになるとこちらをそっと覗いている小学校高学年位の女の子がいる。 その子は木や電柱、校舎の壁などから顔を…