バチカンの全ての情報を握る男が失踪

公開日: 世界の謎

the-nsa-trained-edward-snowden-to-be-an-elite-hacker

キリスト教カトリックの総本山バチカン市国。

このバチカンは世界最高峰のセキュリティを誇るコンピューターシステムを持ち、その中にありとあらゆるバチカンに関するデータが保存されていると言われている。

バチカンのコンピューターセキュリティはアメリカの国防総省より強固と言われ、そのセキュリティを破るのは世界中のハッカーの目標となっていた。

しかし、ある一人の男が最強のセキュリティを誇るバチカンのシステムへのハッキングに成功した。

その男というのは30代の若きハッカーだった。その他、名前も国籍も判らないがここでは「彼」と呼ぶ。

つまり彼は「バチカンの極秘情報データにアクセスした」という事になり、この情報に触れたのはバチカン上層部の一部の人間以外では、歴史上で初めての事だった。

バチカンは彼をすぐさま見つけ出し、処罰はせずにそのままコンピューターセキュリティの最高責任者として迎え入れた。

そして彼のおかげでセキュリティシステムはさらに強固なものになったが…その彼が失踪してしまった。

元ハッカーの彼が何故失踪したのかは判っていないが、莫大な情報へのアクセスコードを持ったまま失踪したと思われる。

彼の失踪が前ローマ法王ベネディクト16世の退位の原因ではないかとも言われている。

近いうちに、キリスト教の本当の歴史や『ファティマ第三の預言』の内容などが流出してくるかもしれない。

関連記事

カブレラ・ストーン

南米ペルーの内科医ハビエル・カブレラが所有する、15000点以上にわたる彫刻石のコレクション。 石の中には恐竜と人間が共存するかのような絵もあり、オーパーツと言われた。 別名『…

余命が判る本

本や書物に関する都市伝説は様々あるが、今回はそんな書籍の中でも不気味なエピソードを紹介したい。 我々は大量の書物を購入し、それを本棚にしまう。そんな事が続くと、いつの間にか沢山の…

ネス湖(フリー写真)

ネッシー伝説の終焉

20世紀、世界中で実在が信じられてきた伝説のUMA。それがスコットランドのネス湖に生息しているとされていたネッシーである。 首長竜の生き残りではないかと囁かれており、数々の観光客…

ヒトラー生存説

ナチス・ドイツの党首にして独裁者であったアドルフ・ヒトラー。 彼は類稀なる弁論の才能によって国民を鼓舞し、第二次世界大戦を引き起こす切っ掛けを作った人物である。 最終的には…

古代核戦争説

有史以前の地球に近代人の知らない超古代文明が栄えていたが、核戦争により滅亡したとする説。または、四大文明および同時代の文明が核戦争により滅亡したという説。 常識的な歴史観に反する…

空からの落下物

皆さんは、ファフロッキーズという現象をご存知だろうか。 空から突然、カエルや魚が降ってくる現象の事だ。古くは、9世紀頃の日本でも観測されている。 天空より降ってくるものは実…

ケネディーの妹

米国政治史に燦然と輝くケネディー家であるが、ジョン・F・ケネディ大統領の暗殺に続き、弟のロバート・ケネディも大統領候補指名選中に暗殺されたことを始めとして、その家族は皆決して幸せな人生…

イエスの雛形

エジプトのホルス 紀元前3000年 処女懐妊、12月25日生まれ。 厩で誕生、誕生を知らせる東方の星。救世主の誕生として3人の王がかけつけて祝った。 12歳で天才児として教育…

クロスロード

1930年代に実在した伝説のブルースギタリストのロバート・ジョンソン。アコースティック・ギター1本で弾き語りをして、アメリカ大陸中を渡り歩いた。 最初の頃の彼のギターテクニックは…

砂漠

スーパーコンピューターの温暖化予測

日本は、世界をリードするスーパーコンピューターを有している。 このスーパーコンピューターは「京」と名付けられており、その名は毎秒1京回の計算速度を誇ることに由来している。 …