空からの落下物

公開日: 世界の謎 | 超常現象

7772591320_8d1acb6bd2_b

皆さんは、ファフロッキーズという現象をご存知だろうか。

空から突然、カエルや魚が降ってくる現象の事だ。古くは、9世紀頃の日本でも観測されている。

天空より降ってくるものは実に様々で、カエル、魚、引き裂かれた鳥の死骸、トウモロコシ、血液、金貨等々である。

最近では日本でも、2009年6月に石川県七尾市で多数のオタマジャクシが降るという事件があった事を、皆さんも記憶しているのではないだろうか。

原因としては、竜巻に巻き込まれたものが降ってくるという説が有効になっているが、全ての場合に当てはまる訳ではなく、実際にのところは未だに謎となっている。

中には、天空の城ラピュタのような空中都市があり、そこからの落とし物と考える人間もいるようだ。

何となくロマンのある話のように思えるが、2014年1月5日、サウジアラビアのジッダで観測されたファフロツキーズは驚くべきものが降ってきた。

それはなんと人体の一部。かなりの広範囲に何人分かも分からない人体の一部が降り注いだのだ。

当初は飛行機の車輪の部分に隠れていた密入国者が、車輪収納の際に挟まれ切断されたという見方が強かったようだが、当時上空を飛んだ飛行機は無いそうだ。

これまで人体が降るというケースは報告されていないので、おそらく今回が初めてであろう。

2014年以降、不思議な事案が突然増えてきている。皆さんも十分ご注意されたい。

関連記事

続出するUFO

2014年1月、ドイツ北部のブレーメン空港で管制レーダーが謎の飛行物体を捉えたため、一部の便が欠航する騒ぎがあった。ドイツ国内では「UFOか?」と話題を呼んでいる。 独メディアに…

サンタクロースに会ったぜ

1968年、アポロ8号は人類史上初めて月の裏側を周回した。 乗組員は、フランク・ボーマン船長、ジム・ラベル飛行士、ウィリアム・サンダース飛行士の計3名である。 アポロ8号の…

二重スリットの実験

2重スリットの実験

量子力学の核心部分が目に見えるかたちで現れる実験。観測者の存在によって量子の行動が確定する事が証明された驚くべき実験である。 この世界のもののありようが、粒子のようでもあり、波の…

バチカンの全ての情報を握る男が失踪

キリスト教カトリックの総本山バチカン市国。 このバチカンは世界最高峰のセキュリティを誇るコンピューターシステムを持ち、その中にありとあらゆるバチカンに関するデータが保存されている…

ロズウェル事件

1947年7月8日、ロズウェル・デイリー・レコード紙の夕刊に、ニューメキシコ州ロズウェル北西120キロ程の所にあるJ・B・フォスター牧場に「空飛ぶ円盤」が墜落し、その残骸を軍が回収した…

洋書

寿命を数える本

書物にまつわる都市伝説は数多く存在しますが、今回紹介するのは特に不気味なエピソードです。 私たちは多くの書籍を購入し、本棚に収めますが、時には購入した覚えのない本が混ざっている…

フィラデルフィア計画

1943年10月28日、ペンシルベニア州フィラデルフィアの海上に浮かぶ軍艦「エルドリッジ」を使って、大規模な実験が秘密裏に行われた。 当時は第二次世界大戦の真っ只中であり、実験は…

古代核戦争説

有史以前の地球に近代人の知らない超古代文明が栄えていたが、核戦争により滅亡したとする説。または、四大文明および同時代の文明が核戦争により滅亡したという説。 常識的な歴史観に反する…

天使(フリー画像)

犯行監視カメラに映った天使

ジャカルタの街の犯行監視カメラに撮影された映像。インドネシアでは新­聞やニュースにも掲載され人々を驚かせた。 天使は、旧約聖書と新約聖書に基づいている。 ­御使いは…

第二次世界大戦で使われた黒魔術

第二次世界大戦中の日本の味方と言えばドイツとイタリアであったが、日本とドイツは最後の最後まで同盟関係を維持し戦い切ったという。 但し、日独が直接的に共同作戦を展開する事は地理的な…