史上最高の天才ノイマン

公開日: 世界の謎

o0504065510445933976

あまりの頭の良さに “火星人”、“悪魔の頭脳を持つ男” と呼ばれた。

数学・物理学・工学・経済学・計算機科学・気象学・心理学・政治学など、あらゆる分野で天才的な才能を発揮。

ノイマンについて下記の言い伝えが残っている。

・子供の頃に遊びで分厚い電話帳を完全に暗記してみせる。

・今の PCはノイマン型コンピューターと言われ、ノイマンが作ったのが原型である。

・6歳の時、電話帳を使い 8桁の割り算を暗算で計算することができた。

・8歳の時には『微積分法』をマスター。12歳の頃には『関数論』を読破した。ちなみに『関数論』は、大学の理工系の学生が1、2年次に学ぶ数学で、高校時代に数学が得意でならした学生でも、完全に理解できる者は少ない。

・数学者が 3ヶ月の苦心惨憺の末、ついに解いた問題をノイマンは脳内だけで一瞬で解いた。

・一度見聞きしたら、決して忘れない写真のような記憶力。

・コンピュータ並みの計算速度。実際、ノイマンは自らが発明したコンピュータと競争し、勝利している。

・ノーベル賞受賞者ですらついていけない頭の回転。

・脳内には面積1ヘクタール程の仮想ホワイトボードがあり、ノイマンは紙と鉛筆を使わず、この脳内キャンパスだけで人間が及びもつかない複雑な思考をすることができた。

・あまりの人間離れした思考に、人間ではないと疑われた。

・水爆の効率概算のために、フェルミは大型計算尺で、ファインマンは卓上計算機で、ノイマンは天井を向いて暗算したが、ノイマンが最も速く正確な値を出した。

・1日4時間の睡眠時間以外は常に思考。

推定IQは 250~300、仮に東大の医学部を目指せば1週間くらいで入れる数値。天才と呼ばれる学者の中でもかなり異質である。

一度見たものは決して忘れず、計算は一般的なコンピューターより速かったが、秘書のスカートの中を覗くのが趣味だったと言う逸話もある。

関連記事

聖ヨゼフの階段

サンタフェにあるロレット・チャペルは、建築家 P.ムーリーによってが設計されて1873年から工事が始まった。しかし構築物がほとんど完成されてから一つの恐るべき誤りが発見された。せっかく…

星空

時を超える終末予言

1999年、ノストラダムスの大予言が成就しなかったことは広く知られている。しかし、それ以前も含め、地球や人類の滅亡を警告する多くの終末予言が提唱され、そして幾度となく破綻してきた。 …

地球滅亡シュミレーション

日本には世界に誇るスーパーコンピューターがある。 その名は『スーパーコンピューター京』。 名前の由来は、計算速度が毎秒1京回というところから来ている。 スーパーコンピ…

洋書

寿命を数える本

書物にまつわる都市伝説は数多く存在しますが、今回紹介するのは特に不気味なエピソードです。 私たちは多くの書籍を購入し、本棚に収めますが、時には購入した覚えのない本が混ざっている…

クリスタル・ピラミッド

バミューダトライアングルとは、昔から船や飛行機、もしくはその乗務員のみが消えてしまうという伝説があることで有名な海域である。 フロリダ半島の先端、大西洋のプエルトリコ、バミューダ…

ペガサス計画

CIA(中央情報局)とDARPA(国防高等研究計画局)が中心となったアメリカの極秘の時空トラベルプロジェクト「ペガサス計画」をご存知だろうか? タイムトラベル技術を応用して月や火…

ロシアの軍艦(フリー素材)

ロシアの軍事教練所

バルチック爺さんが日露戦争中に見聞した話です。 彼はその後、関西の都市部で衛星看護兵の訓練に携わりました。 そこで知り合った医務教官から聞いた話だという事です。 その…

聖徳太子の予言

誰でもご存知かと思うが、1300年前の日本に聖徳太子という人物が存在した。 その聖徳太子が実は優れた予言者であったことは、あまり知られていない。 彼が予言した未来は驚異の的…

サンタクロースに会ったぜ

1968年、アポロ8号は人類史上初めて月の裏側を周回した。 乗組員は、フランク・ボーマン船長、ジム・ラベル飛行士、ウィリアム・サンダース飛行士の計3名である。 アポロ8号の…

53年後に帰還した爆撃機

2001年12月23日午前0時過ぎ、グリーンランドのトゥーレ空軍基地の管制本部は、一機の正体不明の飛行機がこの基地に向かっていることに気づいた。 レーダー管制官が「未確認機接近!…