イエスの雛形

公開日: 世界の謎

jesus-of-nazareth-luis-ortiz

エジプトのホルス 紀元前3000年
処女懐妊、12月25日生まれ。
厩で誕生、誕生を知らせる東方の星。救世主の誕生として3人の王がかけつけて祝った。

12歳で天才児として教育者になる。30歳で洗礼を受け、聖職活動を始めた。

12人の弟子と布教の旅、病を治す、水の上を歩く。太陽神、真実、光、神の子、よき羊飼い、神の羊などと呼ばれた。

十字架による磔で死亡、3日後に復活。

ギリシアのアティス 紀元前1200年
処女懐妊、12月25日生まれ、磔で死亡、3日後に復活。

ペルシアのミスラ 紀元前1200年
処女懐妊、12月25日生まれ、12人の弟子、奇跡を起こす、死後3日で復活、礼拝日は日曜。

インドのクリシュナ 紀元前900年
処女懐妊、誕生を知らせる東方の星、弟子たちと数々の奇跡を起こす、死後復活。

ギリシアのダイナイシス 紀元前500年
処女懐妊、12月25日生まれ、水をワインに変える、王の中の王、アルファでありオメガ、死後復活。

イエスと同時期に生きていた沢山の歴史家の中でイエスの事を書き残している人は1人もいない。

ローマの歴史家タキトゥスなどが書き残していると反論する人もいるが、彼は「キリスト(救世主)信奉者」について少し触れているだけで「ナザレのイエス」については一言も書き残していない。

それでもヨセフスやスエトニウスなど、イエスの事を書き残した者は他にもいると言い張る牧師や神父たちもいるが、虚しい嘘である。

誰がどこに何と書き残したのかを説明できる者は誰一人いないのである。

・ホルスは世の光であった。イエスもまた世の光であった。
・ホルスは真理であり命であった。イエスもまた道であり真理であり命であった。
・ホルスはアヌ(パンの土地)で生まれた。イエスはベツレヘム(パンの家)で生まれた。
・ホルスは良き羊飼いであった。イエスも良き羊飼いであった。
・7人の者たちがホルスと同じ舟に乗った。7人の漁夫がイエスと同じ舟に乗った。
・ホルスは子羊であった。イエスもまた子羊であった。
・ホルスは十字架によって象徴される。イエスもまた十字架で象徴される。
・ホルスは30歳で洗礼を受けた。イエスが洗礼を受けたのも30歳のときだった。
・ホルスは処女イシスの子だった。イエスは処女マリアの子であった。
・ホルスの誕生は、星によって予兆された。イエスの誕生もまた、星によって予兆された。
・ホルスは、子供のときに寺院で教えていた。イエスもまた、子供のときに寺院で教えていた。
・ホルスには12人の追従者がいた。イエスにも12人の追従者がいた。
・ホルスは明けの明星だった。イエスもまた、明けの明星だった。
・ホルスは、クルストであった。イエスは、キリストであった。
・ホルスは、山上でセトに誘惑された。イエスは、山上でサタンに誘惑された。

バビロニアのタンムズから派生したホルスは、のちにイエスの雛形となった。

関連記事

ミツバチ

アインシュタインとミツバチの消失

アルバート・アインシュタインは人類史上最高の天才物理学者として知られています。 彼の提唱した相対性理論などの研究成果は、現代の科学者たちに多大な影響を与えています。 しか…

ドルイド信仰

ドルイドとは、ケルト人社会における祭司のこと。「Daru-vid: オーク(ブナ科の植物)の賢者」の意味。 ドルイドの宗教上の特徴の一つは、森や木々との関係である。 ドルイ…

聖徳太子の予言

誰でもご存知かと思うが、1300年前の日本に聖徳太子という人物が存在した。 その聖徳太子が実は優れた予言者であったことは、あまり知られていない。 彼が予言した未来は驚異の的…

前世を詳細に語る幼児

「前世」というものの概念すらないであろう幼い子が、突然それを語り始めて親を驚かせたという話が稀にある。 米国では今、オハイオ州の幼い男の子が自分の前世を語り、それが1993年に起…

九尾の狐

日本には狐の怪談が沢山残っている。その中で最も有名なのは「九尾の狐」ではないだろうか。 「九尾の狐」で有名なのは「白面金毛九尾の狐」三国随一の大妖怪と言われる程の実力。 古…

前世の記憶を持つ3歳児

数々のミステリーを紹介する YouTube動画チャンネル「Strange Mysteries」によれば、なんと「前世の記憶」を持つ少年がいるという。 しかも、数世紀前の話ではなく…

花々

聖徳太子の予言とクハンダの謎

聖徳太子は1300年前の日本に実在した人物として広く知られていますが、彼が優れた予言者であったことはあまり知られていません。 聖徳太子が予言した未来は、その的中率が驚異的であっ…

フィラデルフィア計画

1943年10月28日、ペンシルベニア州フィラデルフィアの海上に浮かぶ軍艦「エルドリッジ」を使って、大規模な実験が秘密裏に行われた。 当時は第二次世界大戦の真っ只中であり、実験は…

時を超えた爆撃機

時を越えた爆撃機

2001年12月23日、午前0時を過ぎた頃のことです。グリーンランドのトゥーレ空軍基地にある管制本部は、突如として一機の未確認飛行物体が接近していることに気付きました。 その情…

聖ヨゼフの階段

サンタフェにあるロレット・チャペルは、建築家 P.ムーリーによってが設計されて1873年から工事が始まった。しかし構築物がほとんど完成されてから一つの恐るべき誤りが発見された。せっかく…