サザエさんの都市伝説 – 2 –

公開日: 都市伝説

business-phone-systems

サザエさんは言わずと知れた国民的アニメの代表格だ。

視聴率も高く、サザエさんシンドロームなどは国民病と言っても差し支えないのではなかろうか。

そんな人気番組だけに、都市伝説も幾つか存在する。

今回はその中の一つを紹介しよう。

サザエとマスオが夜に寝室で会話をしている場面がよくある。

その日の放送でも、寝室で寝ているタラちゃんを挟みながら会話をしているシーンが放送された。

その直後、テレビ局の電話が一斉に鳴り始めた。

内容は全てクレーム。

その内容とは、寝室で会話をしているサザエたちの枕元に箱ティッシュが置かれていて、それが卑猥だというクレームだった。

「夜の生活を感じさせる」

「みだらなサザエを想像したくない」

「ついにヒトデが登場するのか」 ※ヒトデは原作に登場するタラちゃんの妹

などなどの声が寄せられた。

そんなところにいちいち突っ込まなくても良さそうなものだが、その放送以降、夫婦の寝室に箱ティッシュが登場することはなくなったそうだ。

関連記事

サン・ジェルマン伯爵

サン・ジェルマン伯爵 ー 不死を生きた男

宝石を散りばめた華麗な衣装に身を包み、パンと麦、そして特製の丸薬しか口にしない男がいた。 その名は、サン・ジェルマン伯爵。 彼はギリシア語、ラテン語、サンスクリット語、ア…

心霊写真

心霊写真といっても色々とある。 光や顔が写り込んでいるもの。 体の一部が消えているもの。 体が変色しているもの…。 これらの写真はプロのカメラマンから見ると、レ…

ウォーリーを探せの怖い都市伝説

世界中で愛されている絵本が「ウォーリーを探せ」である。 何百、へたしたら何千という群衆が描かれた絵本の中から、ウォーリーという一人の男を探す絵本である。 ウォーリーの特徴は…

影

キミアキ君の存在

某県にある中学校の卒業生たちの間で、今も尚、囁かれる噂がある。それは「キミアキ君」という生徒にまつわる話だ。 キミアキ君の出席簿には、名前欄に「キミアキ」と記載されているのみで…

余命が判る本

本や書物に関する都市伝説は様々あるが、今回はそんな書籍の中でも不気味なエピソードを紹介したい。 我々は大量の書物を購入し、それを本棚にしまう。そんな事が続くと、いつの間にか沢山の…

アインシュタイン 生物絶滅の予言

人類史上最高の天才物理学者と言えばアルバート・アインシュタインである。 彼の導き出した相対性理論をはじめとする人類の発展に有益な研究成果は、現在の多くの科学者の指針となっている。…

洋書

寿命を数える本

書物にまつわる都市伝説は数多く存在しますが、今回紹介するのは特に不気味なエピソードです。 私たちは多くの書籍を購入し、本棚に収めますが、時には購入した覚えのない本が混ざっている…

犬と結婚した男

現在、インドには日本の人口の約10倍となる約12億人が暮らしている。ゆえに、それだけ人がいれば変わり者も多い。 2012年に『犬と結婚した男がインドいる』とネット上で話題になった…

死刑執行スイッチ

最近、とある悪戯サイトが流行っているそうだ。 ネットを巡回している時に、見慣れないリンクがある事に気が付く。 何気にそのリンクを踏むと、薄暗いコンクリートの部屋の真ん中に、…

イツキのアトリエ

全国の公立図書館のうち、特定の図書館にだけ置いてあると言われている画集のタイトル。 ただ、画集と言っても出版社から出された本ではなく、市販されているスケッチブックにそのまま描かれ…