初音ミクの都市伝説

公開日: 都市伝説

1a2aa9d324d66479a4261a5fc71cd493

皆さんご存知のボーカロイド初音ミク。

テレビCMなどでも使われ、日本ではその名前を聞いたことのない人の方が少ないのではないだろうか。

今回は、その初音ミクに関する都市伝説を二つご紹介しよう。

1. 初音ミク排斥運動

2007年10月頃、大手検索サイトで初音ミクを検索しようとしても、検索結果に引っ掛からないという現象が発生した。

これは、『電子音で作られた人工の歌声が子ども達の脳を破壊する』というデマを信じた一部の音楽教師団体が抗議を行い、検索に引っ掛からないようにしたためだと言われている。

結局は根拠の無い話と判り、正常に戻った。しかし、一部の音楽教師は未だにそのデマを信じていて、生徒に初音ミクの歌声を聴くことを禁止する方もいるそうだ。

2. 初音ミクの声の正体

初音ミク好きの方なら既にご存知と思うが、初音ミクの元になった声は声優の藤田咲さんという方だ。

しかし、初音ミクの声は生声というよりは電子音っぽい声をしている。

これは開発元のクリプトン社が初音ミクの声を用いての犯罪行為を恐れたため、一声聞いて合成音声だと分かるようにしたためらしい。

実はクリプトン社には本物と聞き分けが付かないほど生声に近い初音ミクがあるらしい。

関連記事

零の開発中に起きた怪奇現象

これまでホラーゲーム『零』シリーズは、絶対お祓いをしないというディレクターの柴田の信念がありました。 本当に恐いことが起こるゲームとしては、逆にお祓いをしては恐怖を逃すことになる…

夢の試練

こんな不思議な夢の話がある。 眠りに落ち、気が付くとそこには一人の老婆がいる。 ただ、その状況というのがただ事ではないという。 その老婆は夢を見た人を追いかけており、…

イツキのアトリエ

全国の公立図書館のうち、特定の図書館にだけ置いてあると言われている画集のタイトル。 ただ、画集と言っても出版社から出された本ではなく、市販されているスケッチブックにそのまま描かれ…

ツナカユリコ

主人公の名前を変えられるゲームで、主人公の名前を『ツナカユリコ』にするとゲームに不吉なことが起こるらしい。 ・RPGゲームの名前入力で『ツナカユリコ』を使うと原因不明の高熱で病院…

GO!GO!ACKMANの都市伝説

「GO!GO!ACKMAN」はバンプレストが販売したゲームである。 この会社は当時経営難であったため、安く生産してくれる海外の業者に生産を依頼したところ、制作費を浮かすため、部品…

無頭エビの正体

皆さんは無頭エビというものをご存知だろうか。 スーパーなどで買い物をする方なら知っていると思うが、調理しやすく、また鮮度を保つため頭を落としたエビのことだ。 品名には『ブラ…

消えたイエロー

誰もが一度は見たことがあるであろう戦隊ヒーローもの。 新人俳優の登竜門的な番組ともなっている。 まだ若いメンバーが多いためか、色々とトラブルも多いと聞く。 その中で一…

オレゴンの渦

アメリカ合衆国、オレゴン州グランツ・パスから50キロメートル程の地点に、磁場が狂った場所・オレゴンの渦(オレゴン・ヴォーテックス)と呼ばれる不思議な場所がある。 まだアメリカが開…

ウォーリーを探せの怖い都市伝説

世界中で愛されている絵本が「ウォーリーを探せ」である。 何百、へたしたら何千という群衆が描かれた絵本の中から、ウォーリーという一人の男を探す絵本である。 ウォーリーの特徴は…

進化するロボット

ロボット先進国と言えば、間違いなく日本だろう。医療、工業の分野では文句なしに突出している。 しかし、軍事方面のロボット技術は間違いなくアメリカが世界を一歩リードしている。 …