零の開発中に起きた怪奇現象

wiii5

これまでホラーゲーム『零』シリーズは、絶対お祓いをしないというディレクターの柴田の信念がありました。

本当に恐いことが起こるゲームとしては、逆にお祓いをしては恐怖を逃すことになると考えていたようです。

最恐のホラーゲームを目指す上で必須の条件だと思っていらしく『零~紅い蝶~』の開発中、僕がこっそりと有志を募ってお祓いに行こうとした所、即バレてあえなく断念。

案の上、開発中は本当の霊現象が起き、これが本物のホラーゲームだと彼は悦に浸っていたのですが…。

しかし『零~刺青の聲~』では、初めてお祓いに行ってしまいました。

我々のチームは怖さとリアルさを追求するため、お化け屋敷や、日本家屋や日本庭園、樹海など様々な場所で取材をします。

そこでスタッフの身に何か起こると本当ににまずいと思い、今年の正月にゲームのヒット祈願も兼ねてるからと、しぶる柴田を無理矢理連れてお祓いをしてきました。

ただ、これが逆効果。

柴田がお祓いによってダメージを受けたのか、具合の悪くなって寝込んでしまいました。

また、お祓いで変な物を連れてきてしまったのか、具合の悪くなる人が続出したり、機材が一斉に動かなくなったりで、かえって色々怪奇現象が起こりました。

零シリーズ開発中に起きた怪奇現象

『zero』
・会社の蛍光灯が割れる
・会議室のドアからヒョコヒョコ顔を出す男
・夜中に1人残っていたスタッフが髪の毛を引っ張られる
・ディレクターのカバンの中や部屋、PCのキーボードの上に長い髪の毛が

『紅い蝶』
・キャラのセリフに被るように入った「オニイチャン…」という少女の声
・霊石ラジオに入った男のうめき声
・ディレクターの家に現れた白い着物を着た女
・ディレクターが夜中に手を引っ張られる
・ファブリーズで幽霊撃退

『刺青の声』
・夜中に外からディレクターを呼ぶ女の声が聞こえる
・日本庭園、お化け屋敷、樹海などに取材に行ったら怪奇現象続発でお祓いを頼む
・声優を呼んでアフレコをしているときに、霊感持ちの声優が「誰かがドアを叩いている」「部屋を歩き回る音がする」と訴える
・音声スタッフの自宅の部屋のガラスが割れ、なぜか「掛け布団の下」に破片が散らばる
・会社のトイレに子供の手形
・他のスタッフはいないはずなのに会社のトイレや部屋から足音が聞こえる
・新居に引っ越したディレクターの家に現れた「空間から伸びる腕」
・鏡越しに映った赤い影

関連記事

トンネルの女の子

ちょっと書かせてもらう。怖かったんだ。ほんとに怖かったんだ。 20数年生きてて心霊現象なんてついぞお目にかかったことがなくてさ。 怖い話は好きだけど、そんなの実際にはありえ…

いざない

その頃、私は海岸近くの住宅工事を請け負ってました。 季節は7月初旬で、昼休みには海岸で弁当を食うのが日課でした。 初めは一人で食べに行ってましたが、途中から仲良くなった同年…

不思議の国のアリス症候群

『不思議の国のアリス症候群』という病気を耳にした事があるだろうか。 これは得体の知れない悪夢に魘されるという症状で、人によっては毎晩のように発生する。 その悪夢とは常人の想…

自衛隊での体験談

ちょっと専門用語が多いので分かり難いかもしれない。 高校卒業後すぐに自衛隊に入隊した俺だったんだが、7月の後期教育のある日、駐屯地にある小さい資料館の掃除があったんだ。 班…

おかあさんといっしょの都市伝説 – 2 –

『おかあさんといっしょ』は50年以上続く子ども向けの教育番組だ。 歴史が長いだけに、都市伝説も数多く存在する。今回はその一つをご紹介しよう。 1993年より体操のお兄さんと…

ドアノブ

ドアノブという単語を見て嫌な体験を思い出した。 少し迷ったが書いてみようと思う。拙い文章だけど興味のある人は読んで欲しい。 以前、とある地方のアパートに住んでいた。霊感とか…

ビーチ(フリー写真)

楽しそうな笑み

奄美のとある海岸でビデオ撮影をした時の話。 俺の家族は、全員が思い出に残るようにと、ビデオカメラをスタンドに固定して撮るんだよ。 その日もそうしたまま、兄弟で海に入り遊んで…

夜の山

霊感のある女性

あれは去年の秋頃だったと思います。 夕暮れ時、近所に買い物に出た私はふと、その日がいつも買っている雑誌の発売日だったことを思い出し、本屋へと足を向けました。 本屋はスーパ…

道の駅

自分が2005年に旅をしていた時、実際に体験した話。 当時、私は大学生で授業をさぼって自転車で日本縦断の旅の真っ最中。もちろん一人旅だ。 その日は朝から雨で、秋田から山形に…

何で俺なんだよ

最近体験した怖い出来事です。 文章が堅いのでいまいち怖くないかもしれませんが、洒落にならないくらい怖かったです。 ※ 今年の2月下旬、出張で都内のビジネスホテルに泊まった。 …