アサン様

公開日: ○○様・○○さん | 都市伝説

教室(フリー素材)

小学6年生の頃、アサン様という占いが学校で流行りました。

夜、自分以外の家族が寝ているか外出している時に、占いのターゲットとなる複数名の名前が書かれた紙の上で、抜いた髪の毛の先に五円玉を結んだ物をぶら下げ

「アサン様お嫁入り」

と二度唱えます。

その後に知りたい事(例えば自分を好きな人など)を質問すると、その人物の名前の上で五円玉が大きく振れ、教えてくれるという占いでした。

簡単に言えばコックリさんのような振り子のダウジングです。

でもアサン様はコックリさんとは違い、恐くて危ないものという感覚ではなかったので、クラスの女の子はみんな気軽にアサン様で遊んでいました。

その中でもK江は占いやおまじないが大好きで、毎晩のようにアサン様をやっていたそうです。

ある日、彼女は私達に

「やり方を間違えたから、もうアサン様ができなくなった」

と言い出しました。

本来、アサン様に使った髪の毛は必ず燃やさなくてはいけないし、五円玉も手放さなくてはならないのですが、K江は髪の毛と五円玉をそのまま使い続けていたそうです。

そのせいかアサン様を始めると五円玉が常に激しく振れ続け、占いにならないのだとか。

それからK江の様子がおかしくなり始めました。

いつも怯えているような様子だったり、そうかと思えば授業中に居眠りをしたり…。

元々K江と仲が良かった私達数人のグループは彼女を心配して、学校ではできるだけ誰かが彼女の傍に居るようにしました。

そして放課後もなかなか家に帰りたがらないK江を、毎日順番で夕方まで部屋に置いてあげるようにしていました。

しかし、K江がグループのMの部屋に行ったある日、K江はMにこんな事を言ったそうです。

「アサン様が私の部屋を覗きに来る。ひょろひょろで歯がボロボロで恐い」

私達はみんなアサン様は可愛い女の子の妖精の姿だとイメージしていたので、Mがびっくりしてそう聞くと「違う!」と怒ります。

K江が言うには、アサン様は背が高く、細身でニヤニヤ笑う若い男の姿なのだそうです。

更には「みんながアサン様をやらなくなったから私から離れていかない」と泣き始め、「お願いだから今晩アサン様をやって」とMに懇願したそうです。

みんなK江の様子がおかしくなったのはアサン様のやり過ぎのせいではと感じていたので、その頃にはもうアサン様をやる人は居なくなっていました。

Mが返事できずにいると、K江は怒ってMの部屋の中で突然暴れ出したそうですが、幸いその叫び声を聞いたMの母親がすぐに止めに入り、K江は家に帰されました。

それから卒業までの数ヶ月間、K江が学校に出て来る事はなく、卒業と同時にどこか他所の土地に引っ越したと聞きました。

私はアサン様を信じてはいませんでしたが、人気者だったK江の変わりようと、突然居なくなってしまったという現実が、当時とても恐かったです。


note 開設のお知らせ

いつも当ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
今後もこちらでの更新は続けてまいりますが、note では、より頻度高く記事を投稿しております。

同じテーマの別エピソードも掲載しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。

怖い話・異世界に行った話・都市伝説まとめ - ミステリー | note

最新情報は ミステリー公式 X アカウント にて随時発信しております。ぜひフォローいただけますと幸いです。

関連記事

クシャタ様

4月の中旬頃、高校の時の男友達から電話があり、二人で飲むことになったんです。 高校の時はそれなりに仲が良かったのですが、大学に進学してからは会うこともなくなり、話すのは2年ぶりで…

ハイド君

今でも不思議で訳が解らないんだけど、俺の幼馴染が遭遇した話を書きます。幼馴染は女なので、名前は仮にA子とします。 もう5年前になるけど、A子は当時23歳だった。そこそこ美人なんだ…

海外の降霊術 メアリーワースの忠告

日本で降霊術と言えばコックリさんがメジャーであるが、海外ではメアリーワースと呼ばれている霊を召喚するという方法がある。 これはアメリカの子供達の間で一時期大ブームとなったという。…

蝋燭

大戦中の呪いの儀式

第二次世界大戦中、日本とドイツは最後まで同盟関係を維持し、戦い続けました。 しかし、日独が直接的に共同作戦を展開することはほとんどなく、最終的には両国ともに本土を連合国軍に制圧…

消えたドナルド

マクドナルドのCMによく登場していた、真っ赤な髪に白塗りフェイスの道化師『ドナルド=マクドナルド』。 最近CMであまり見かけないなと不思議に思っている人も多いのではないだろうか。…

かしまさん

時は第二次世界大戦の日本敗戦直後、日本はアメリカ軍の支配下に置かれ、各都市では多くの米兵が行き交う時代でした。 ある夜、地元でも有名な美女(23歳の方)が一人、加古川駅付近を歩い…

LOTO6が発売された理由

2000年10月に発売が開始されたロト6。 ロト6は数字選択式と呼ばれ、自分で好きな数字を選ぶことが出来る宝くじだ。 億万長者を夢見て一度は挑戦したことがある方も多いのでは…

プチエンジェル事件

2003年、東京で起きたプチエンジェル事件を覚えているだろうか。 ・少女売春斡旋 ・4人の小学六年生少女の誘拐監禁 ・犯人の自殺 ・2,000名にも及ぶ顧客リス…

霊界への扉『スノーノイズ』

皆さんも、一度はテレビを点けたまま寝てしまい、気付くとテレビが砂嵐だった…という経験はないだろうか。 この砂嵐、あまり気分の良いものではない。この砂嵐はテレビの受信信号が低下した…

和室(フリー写真)

あき様

私の家は代々旅館を営んでおり、大きな旅館のため私が幼少の頃も両親共に忙しく、会話をした記憶も殆どありませんでした。 店の者が毎日学園まで迎えに来るので、学友と遊びに行く事も出来ず…