夢が現実に

公開日: 不思議な体験 | 怖い話

抽象画(フリー素材)

最近になって気付いた不思議な事。

俺は普段眠ってもあまり夢を見ない。というか実際は見ていても忘れているんだと思う。

でも、偶に夢を覚えていたりする。しかも覚えているやつに限ってかなり鮮明で、一回も忘れた事がない。

その覚えている夢なんだけど、登場人物が必ず自分の周りの人が数人と、赤の他人が一人という謎な事になっている。

しかもその夢は全て、終わり際にある場所に行って終わる。

その場所は見た事も行った事もない寺で、崇められている仏像の裏には抜け道がある。

そこを通って外に出ると、高さ30メートル位のやたら長い階段があり、そこを降りると寺によくある小さな石で敷き詰められた所に出る。

何故かここに着くと皆んなが話を始める。当然、自分もその話に加わって色々話しているんだけど、その中の赤の他人の話は夢が覚めた後、全て現実になる。

この事に気付いたのは最近で、現実になった内容は、親の死、高校受験合格、学校であった運動会中のハプニング、自分が怪我をする事(9針縫った)、女に告白される、等など。

親の死はこの夢を見た中で一番最初に現実になった事なので、もっと早く気付けばなあ…と思う事が今でもある。

さっきもこの夢を見たんだけど、内容がかなり怖い。

どうも自分が死ぬらしいんですよ。

夢の中の人(赤の他人)が言うには、電車に轢かれるらしいんですよ。

でも、俺は今通っている学校は家に近いから自転車で行くし、線路を横切る事もないし、電車も滅多に使わないんですよ。

だからどう考えても轢かれる筈がないんですよ。

でも今までに見た夢が全て現実になっていることを考えると、どうしても気にせざるを得ないんですよ。

マジ怖いです。どうすればいいんだろ。

関連記事

ランドセルの女の子

叔母さんのお守り

小学2年生くらいの時から、妙な光の玉を度々見るようになった。 家族にその話をしても嘘つき呼ばわりされるので、今度その光の玉を見た時は証人となる人を連れて来て一緒に見ようと頑張っ…

アカマネ

本で読んで以来、アカマネという得体の知れない物の怪の話を集めている。 アカマネとは、読んで字のごとく「赤真似」。これが全国津々浦々で目撃されているらしい。 俺が覚えているア…

遊園地

くるくるワープ

これは私自身の不思議な体験についての話です。 私が3歳頃のことです。父と二人で遊園地に遊びに行きました。乗り物に乗るために順番を待っている間、退屈を紛らわすために目を閉じてその…

公衆電話

公衆電話が呼ぶ

突然だが、僕は電話が苦手だ。 それは電話が面倒だとか、メールの方が楽だとかそういうことではない。 電話が掛かってくる度にギュウッと心臓が掴まれたようになる。 ※ とある…

最強の守護霊

僕の知り合いに御祓いの仕事をしている人がいる。 知り合いというか、最寄り駅の近くの立ち飲みで出会ったおばさん。 それが今から数えて7年前くらいかなと思う。 引っ越して…

鳥居(フリー素材)

お狐様

これは私が、いや正確には母が半年前から9月の終わり頃までに経験した話です。 今年の7月某日、諸々の事情で私は結婚を前に実家へ一度帰省するため、アパートから引越しすることになりまし…

骨折り

私が中学二年生の時に祖父が死に、その葬儀に行く事になった。 当時、北海道に住んでいた私にとって 本州に住んでいる父方の祖父とは会う機会も少なかった。 また祖父の性格も寡黙で…

山道(フリー写真)

やまけらし様

俺の家は物凄い田舎で、学校へ行くにも往復12キロの道程を自転車で通わなければならない。 バスも出ているけど、そんなに裕福な家でもないので、定期を買うお金が勿体無かった。 学…

エレベーター

今から5年前、渋谷のとある会社に勤めていた時の体験。 深夜残業になり、夜中まで仕事をしてた。事務所は6階建ての雑居ビルの4階で、深夜になると非常階段は閉められてエレベーター以外降…

河原(フリー写真)

手を振る人形

2008年8月の終わり頃、一週間ほど夏休みが取れたので兵庫県の実家に帰省しました。 ある日、叔父(父の弟)に頼まれた簡単な仕事の手伝いを終え、二人車で帰路に着きました。 時…