海ボウズ

公開日: 不思議な体験 | 怖い話

海(フリー写真)

俺の爺ちゃんの話。

爺ちゃんは物心が付く頃には船に乗っていたという、生粋の漁師だった。

長年海で暮らしてきた爺ちゃんは、海の素晴らしさ、それと同じくらいの怖さを、よく寝物語に語ってくれた。

中には「大鮫と七日七晩戦い続けた」とか「竜巻に船ごと巻き上げられた」などの、突拍子もないエピソードもあったりした。

でも幼い俺には、酒の入った赤ら顔でトンデモ武勇伝を語るそんな爺ちゃんが、漫画やアニメのヒーローなんかよりもずっと格好良く思えた。

そんな爺ちゃんがある時、普段とは違う真剣で怖い顔をして話してくれた。

爺ちゃんが仲間達と漁に出た時、突然海の真ん中で船が何かに乗り上げて座礁したという。

海図には、その辺りに暗礁や島があるようなことは書かれていない。

これはおかしいと思い、船の下の様子を見ようと仲間の一人が海に飛び込んだところ、何と海面が腰のあたりまでで足がついてしまった。

試しに爺ちゃんも飛び込んでみると、水深1メートル強の辺りで足が底を捉えたという。

そこから周りを歩き回ってみたが、船から20メートル以上も離れてもまだ先があったと爺ちゃんは語った。

仲間の一人は、水中に潜ったところ赤茶色のデコボコした底を見たという。

未発見の暗礁か? しかし、ここの海の深さではあり得ない。

鯨の死体か? それにしてはあまりにもデカすぎる。

などと意見を交わしている内に、仲間の一人がポツリと呟いた。

「こりゃあ海ボウズってヤツじゃねぇのか?」

『海ボウズ』は古来から漁師達に恐れられた、伝説の海の怪物の名である。

普段なら笑い飛ばすようなそんな言葉も、目の前の現実を前に、爺ちゃんは背中がゾッとしたという。

その内に、言い出した人が船の舳先にしゃがみ込んで、一心不乱にお経を唱え始めた。

爺ちゃん達もそれに倣い、全員でしゃがみ込んで「南無阿弥陀仏」と唱えたという。

爺ちゃんはその時に心の中で『家に帰りたい、生きて帰りたい』と願い続けた。

その念仏に効果があったのか、暫くすると「ズズッ!」と大きな震動が船を揺らしたかと思うと、船が乗り上げていた『何か』は、跡形もなく消えていたという。

恐怖に駆られた爺ちゃん達は漁を切り上げて大急ぎで港に戻り、見て来たことを皆に話したが、やはり誰にも信じてもらえなかった。

そして、その後も同じ場所で漁をしたが、あの『何か』に出会ったのは結局それっきりだったらしい。

爺ちゃんは話の最後を、こんな言葉で締め括った。

「アレが何だったのか知りたい時期もあったが…結局は諦めた。

ありゃあきっと、人間が関わっちゃいけねぇもんなんだ」

今でも現役の爺ちゃんは、漁に出る前には、必ず仏壇と神棚に手を合わせて願うのだそうな。

『無事に帰れますように、大漁でありますように、もう二度とアレに出会いませんように』と…。


note 開設のお知らせ

いつも当ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
今後もこちらでの更新は続けてまいりますが、note では、より頻度高く記事を投稿しております。

同じテーマの別エピソードも掲載しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。

怖い話・異世界に行った話・都市伝説まとめ - ミステリー | note

最新情報は ミステリー公式 X アカウント にて随時発信しております。ぜひフォローいただけますと幸いです。

関連記事

禍垂(かすい)

昔まだ十代の時で、して良い事と悪い事の分別もつかない時の話。 中学を出て高校にも行かず、仕事もせずにツレとブラブラ遊び回ってた。 いつものようにツレから連絡があり、今から肝…

黒い物体

黒い物体

半年程前、海外旅行の帰りの飛行機で体験した話。 機内が消灯された後も、俺は時差があるので起きていようと思い、座席に備え付けのディスプレイで映画を観ていた。 ※ 3時間くらい経…

おかあさんといっしょの都市伝説 – 2 –

『おかあさんといっしょ』は50年以上続く子ども向けの教育番組だ。 歴史が長いだけに、都市伝説も数多く存在する。今回はその一つをご紹介しよう。 1993年より体操のお兄さんと…

繋ぎ目

中学生の頃の夏の話。 そろそろ夏休みという時期の朝、食事を終えてやっとこ登校しようと、玄関に向かったんだ。 スニーカーのつま先を土間でとんとんと調整しながら引き戸の玄関をガ…

悪夢

寺生まれのTさん

俺は久々に嫌な夢を見た。 ノコギリを持った男が俺の部屋に立っている。 俺は恐怖のあまり動くことが出来ず、ただその男を眺めている。 すると男は突然、ノコギリで家の柱を…

犬(フリー写真)

八房

「この犬は普通の犬じゃありません。それでもいいんですか?」 それが私が後に八房と名付ける犬を引き取ると言った時の、団体の担当者の言葉だった。 詳しく話を聞いてみると、こうい…

ローカル駅(フリー写真)

無音の電車

学生時代の当時、付き合っていた恋人と駅のホームで喋っていました。 明日から夏休みという時期だったので、19時を過ぎても空が明るかったのを覚えています。 田舎なので一時間に一…

地下通路

裏世界へ続く道

夏の日の一件は、今でも私の心に鮮烈に刻まれている。 私が小学5年生の夏休み、近所の大きなグラウンドで昆虫のリストを作成していた際、地面に隠れている錆びついた鉄の扉を見つけた。 …

縁側(フリー写真)

田舎にワープ

自分でも今だに信じられない話。俺が小学二年生の夏の話。 弟と兄弟喧嘩をした時、両親は理由も聞かず、長男だからという理由で俺だけを叱った。 正座させられた俺に、両親の後ろに回…

水たまり

兄が消えた朝

私がまだ小学校に上がる前のことです。ある朝、目を覚ますと、隣で寝ている兄以外、家の中には誰もいませんでした。家中を探しましたが、どこにも家族の姿は見えません。 不安になり、兄を…