色彩の失われた世界

森(フリー写真)

俺がまだ子供の頃、家の近所には深い森があった。

森の入り口付近は畑と墓場が点在する場所で、畦道の脇にはクヌギやクリの木に混ざって、卒塔婆や苔むした無縁仏が乱雑に並んでいた。

その墓石の行列が途切れると、木々の間に森への入り口が、まるで洞窟のようにポッカリと口を開けているのである。

小学4年生の夏休みも、終わりに近付いた頃の話である。

その夏休みの間、俺は三人の友人と毎日のように墓場を通り抜け、森に分け入ってはカブトムシ採りと探検に明け暮れていた。

危険な場所だから入ってはいけないと、学校からも家族からも注意されてはいたが、そんなものは溢れる好奇心に対する何の抑止力にもなりはしなかった。

その日は八月にしては異様に涼しい日だった事を憶えている。

森の手近な所を探検し尽くした俺達は、誰が言い出したのか、今まで入った事の無い、山端へと続く森の最深部へ行こうという事になった。

生い茂る草を薙ぎ倒しながら、道無き道を突進した俺達は、やがて不思議な感じのする場所に出た。

そこは25メートルプール程の広場で、周りには巨木が何本も聳えていた。

巨木は競うように枝葉を伸ばし、辺りは八月の昼間にも関わらずやけに薄暗い。

天を覆い尽くすかの如く広がった葉の隙間の、僅かに覗いた青い空から、木漏れ日が落ちていた。

その木漏れ日が落ちる広場の地面は、道も無いような森の中だというのに、まるで掃き清められたように綺麗で雑草一本生えていない。

俺達は言い知れぬ恐怖を感じ、誰からともなく帰ろうと言い出した。

その時である。

今まで狂ったように鳴いていた蝉の声が突然止み、世界から全ての音が消えた。

続いて視界から色彩が完全に失われ、まるでモノクロームの映画を見ているような状態になったのである。

慌てて友人の方を向くと、彼らも呆然と立ち尽くしている。

後で聞いた話だが、彼らも俺と同じように音と色とが完全に失われた状態であったらしい。

俺は焦りに焦った。

不安と恐怖でおかしくなりそうだった。

逃げよう。

そう考えたのは暫く呆けた後だったと思うが、いざそう考えると、今度は体が全く動かないのである。

足が二本の杭になって地面に突き刺さったかのようだった。

絶望に打ちのめされながらも、何とか体を動かそうともがいていると、ふと、何かキラッと光るものが視界に入った。

金色に光る雪のようなものが辺りを舞っていたのである。

色彩の失われた世界の中で、その雪だけがキラキラと光っている。

そしてその雪の中を、ライオン程の大きさをした金色の狐が木々の間から姿を現し、こちらに向かって来たのである。

狐は悠然とした足取りで広場を横切り、俺達に気を留める様子も無く、また巨木の間の闇へと消えた。

その間、僅か一分程の出来事だったと思うが、俺には異様に長く感じられる一分だった。

狐が消えてしまうと、まるで何事も無かったかのように蝉が再び鳴き始め、視界にも鮮やかな晩夏の色が蘇った。

俺達は訳の解らない叫び声を上げながら走り出した。

ススキや棘で体中傷だらけになりながら森を抜け出した時、漸く俺達は助かったと思った。

家に無事辿り着いた後、体験した出来事を祖父に話すと、

「それは山の神さんや」

と言う。その後、少し怖い顔で、

「もう二度と行くな」

と続けた。

祖父の言い付けを頑なに守った訳でもないが、この話に後日談は何も無い。

後で行ってみたがそんな場所は無かったとか、恐ろしい言い伝えがあった、などの胸のときめくような話は一切無いのである。

俺達は会う度にその話をしたし、もう一度行ってみたい気持ちも無くは無かったのだが、不思議ともうあの場所へ行く事は無かった。

やがて時は流れ。

ある年、森は突然消えた。

宅地造成で森は切り開かれ、貫くように大きな道が通った。

畑は潰され、畦道はアスファルトに変わり、墓場は纏めて別の場所に移されて、その上にはペンション風の家が建っている。

狐や狸だけが通った道を自動車が行き交い、俺達が狐を見たあの場所も多分、今はもう無い。

関連記事

ハカソヤ

ハカソヤ ― 封じられた祝詞

これは、私の母の故郷に伝わる、ある特異な風習についての話です。 ごく最近になって知ったのですが、母の実家がある集落には、「ハカソヤ」と呼ばれる、女性だけに伝えられる不思議な習慣…

リゾート(昼)

リゾートバイト(前編)

これは夏休みも間近に迫った大学3年生の頃の話。 大学の友人の樹と覚、そして修(俺)の3人で、海に旅行しようと計画を立てたんだ。 計画段階で、樹が「どうせなら海でバイトしない…

逆光を浴びた女性(フリー素材)

真っ白な女性

幼稚園ぐらいの頃、両親が出掛けて家に一人になった日があった。 昼寝をしていた俺は親が出掛けていたのを知らず、起きた時に誰も居ないものだから、怖くて泣きながら母を呼んでいた。 …

ダム

迷い込んだ農家

以前付き合っていた霊感の強い女性から聞いた話。 「これまで色んな霊体験してきて、洒落にならんくらい怖い目にあったことってないの?」と尋ねたら教えてくれた。 俺が聞き伝えでこ…

着物を着た女性(フリー写真)

止まった腕時計

友達のお父さんが自分にしてくれた話。 彼には物心ついた頃から母親が居なかった。 母親は死んでしまったと、彼の父親に聞かされていた。 そして彼が7才の時、父親が新しい母…

Qualeは物質に干渉する

僕は東京の杉並区に住んでいます。今は恥ずかしながらフリーターです。 昨日は友人四人と駅近くの居酒屋で飲み、ほろ酔いで自宅まで帰っていました。駅から自宅までは歩いて10分ほどです。…

夜の病室

ハセベさん

小学1年生の時に病気で入院し、夜中に病棟で毎晩のように泣いていた。 泣き始めるとすぐに看護婦さんが来てくれて、寝つくまで一緒に居てくれた。 ハセベさんという看護婦さんで、…

プルタブ(フリー素材)

不思議なプルタブ

小学5年生の夏、集団旅行に行った帰りの事。 貸し切りの電車の中、友人と缶ジュースを飲みながら雑談していた。 私はスポーツ飲料を飲み干し、その缶を窓辺に置いて網棚の上から荷物…

山道(フリー写真)

かなめさま

長くなるがどうか聞いて欲しい。 俺が昔住んでいた場所はド田舎で、町という名前は付いていたものの、山間の村落みたいな所だった。 家の裏手の方に山道があり、そこに「かなめさま」…

田舎の風景(フリー写真)

神隠しの言い伝え

ある日の夜、警察に連絡があり、村中の大人の男が集まって大捜索が行われた。 俺の親父も仕事から帰って飯も食べずに村の会館へ向かった。 母ちゃんは緊張した顔でどこかに電話してい…