史実との違い

並行宇宙(フリー素材)

高校時代、日本史の授業中に体験した謎な話。

その日、私は歴史の授業が怠くてねむねむ状態だった。

でもノートを取らなければこの先生すぐ黒板消すしな…と思い、眠気と戦っていた。

そして、ふと気付くと何秒間か寝ていたらしい事に気付いた。

ノートには、あの鬱々としている時特有のへろへろ文字が。

やっべー寝てたと思って、ノートの続きを取ろうとしたら、ノートを見て驚いた。

黒板に書かれている内容と全く違う。

詳しくは覚えていないんだけど、戦国時代のあたりで、教科書に載っているのと全く違う歴史が自分のノートに書かれていた。もう一つの歴史という感じで。

もちろん寝ていたので手が勝手に字を書く訳が無いし、そういう夢も見ていなかった。

でも、その内容があまりにも気味が悪かったので即行消した。

事実はそうではない。今の時代には少し違って伝わっている云々…という感じの。

今思えば、そのまま残しておけば良かったと思う。笑い話の種にはなったろう。

補足

何せ10年も前の話なので本当にうろ覚えで申し訳ないんですけど、確か徳川家康か豊臣秀吉あたりの授業だったと思います。

○○(誰なのか不明)の策により失脚した××(これも忘れた)だが、実際は△△(これも以下略)によるものであった。

だが、これは公にはされておらず、後世の今の世には××の策という、風評を信じられたものになっている。

この事件により人知れずこの世を去って行った者、都を追われた者も少なくない。

この細かな違いが今の世に影響を及ぼしているかは定かではないが、また少し違った歴史になっていたことは確かであろう。

という感じだったと思います。本当にうろ覚えなんです。すいません…。

歴史に弱いのもあって昔の人の名前には弱いんです…。でも、戦国時代のあたりだというのは自信があります。

関連記事

占い師

昔、姉夫婦と私と彼氏の4人で食事した帰りに『この悪魔!!!』って女性の叫び声が聞こえた。 声のする方向を見ると、路上で占いしてる女性が私に向かって指を差して『悪魔!!悪魔ああああ…

チャイムが鳴る

ある蒸し暑い夏の夕暮れ時、俺は自宅の2階で昼寝をしていた。 「ピンポ~ン、ピンポ~ン」 誰か来たようだ。俺以外家には誰もいないし、面倒くさいので無視して寝ていた。 「…

ビー玉(フリー写真)

A子ちゃんの夢

ちょっと辻褄の合わない不思議な経験で、自分でも偶然なのか思い込みなのか、本当にそうだったのか自信がないのですが。 子供の頃、大人になっても憶えているような印象的な夢を見た事があり…

カップル(フリー素材)

恋人との思い出

怖いと言うより、私にとっては切ない話になります…。 私が高校生の時、友達のKとゲーセンでレースゲームの対戦をして遊んでいました(4人対戦の筐体)。 その時、隣に二人の女の子…

神社の生活

これは5年程前から始まる話です。 当時、私は浮浪者でした。東京の中央公園で縄張り争いに敗れて、危うく殺されかけ追放された後、各地を転々とし、最後に近畿地方のとある山中の神社の廃墟…

雪山のロッジ(フリー写真)

フデバコさん

幼稚園の行事で、雪山の宿泊施設へ泊まりに行きました。 小さなホテルに泊まるグループと、ロッジに泊まるグループに分かれていて、私はロッジに泊まるグループになりました。 「寒い…

ローカル駅(フリー写真)

無音の電車

学生時代の当時、付き合っていた恋人と駅のホームで喋っていました。 明日から夏休みという時期だったので、19時を過ぎても空が明るかったのを覚えています。 田舎なので一時間に一…

臨死体験

けっこう昔の出来事なんだけど、俺が小学生のとき臨死体験にあった。海水浴場で溺れて死にかけたことがきっかけだった。 家族で行った海水浴場で、俺がそこで泳いでいるときに突然足がつって…

田舎の風景(フリー素材)

垣根さん

中学生の頃の話。 当時は夏休みになると父方の祖父母の家に泊まりに行くのが恒例になっていた。 と言っても自分の家から祖父母の家までは自転車で20分もかからないような距離。 …

刀(フリー素材)

霊刀の妖精(宮大工15)

俺と沙織の結婚式の時。 早くに父を亡くした俺と母を助け、とても力になってくれた叔父貴と久し振りに会う事ができた。 叔父貴は既に八十を超える高齢だが、山仕事と拳法で鍛えている…