七人の神様

公開日: 不思議な体験

公園(フリー背景素材)

結婚してすぐ夫の転勤で北海道へ引っ越した。

知り合いも居らず、気持ちが沈んだ状態でいたある日のこと。

何となく友達の言っていた話を思い出し、それを反芻しながら道を歩いていた。

その話とは、

「この世の中には神様が七人居て、人間のふりして普通に生活してるんだって」

という妙な話。

『本当に居るのかな~、居る訳ないよな~』などと思いつつ歩いていると、前方から小学校低学年くらいの女の子が歩いて来た。

そしていきなり、

「ただいま~」

と大きな声で挨拶してきた。

もちろん全然知らない子なのだけど、あまりに元気に挨拶されたし、誰かに明るく声をかけられるのも久しぶりだったから、

「おかえりなさい」

と返事をした。

そしたら、その子がニコニコ笑いながらじっと顔を見つめてきたので、

「何?」と言ったら、

「私、そうだよ!」と言ってきた。

「何が?」と聞き返したら、

「私、そうなの。じゃあね~!」

と走って行ってしまった。

何のことだろうと思って暫く考えた後、ハッとした。

『もしかしてあの子、神様だったのかな~。今度会ったら聞いてみよう!』と本気で思った。

本当に神様だったのか、何だったのか判らないけど、ここの生活もまんざらでもないなと思い始める切っ掛けになった。

4年後にまた転勤で東京に引っ越す頃には、住んでいた街のことが名残惜しく感じるほどになっていたけど、あの子にはそれ以来一度も会えなかった。

関連記事

神隠しに遭う子

神隠しに遭う子

小さな頃、私は「知的障碍があるのでは」と思われていました。 言葉や文字に遅れはなく、読み書きも問題はありませんでした。 しかし、人と目を合わせない、会話ができない、約束が…

葛籠(つづら)

俺は幼稚園児だった頃、かなりボーッとした子供だったんで、母親は俺をアパートの留守番に置いて、買い物に行ったり小さな仕事を取りに行ったりと出かけていた。 ある日、いつものように一人…

メールの送信履歴

当時、息子がまだ1才くらいの頃。 のほほんとした平日の昼間、私はテレビを見ながら息子に携帯を触らせていた。 私の携帯には家族以外に親友1人と、近所のママ友くらいしか登録して…

イタチの仕業

祖母の葬式の晩の事。 田舎の古い屋敷で壁3面ガラス張りの小さな和室に1人だった。長い廊下の突き当たりの座敷には祖母が安置されていた。 裏の山には江戸時代からの一族の墓が並び、近くの公園…

裏世界

不思議な記憶というか、今でも鮮明に覚えている記憶。 小学5年生の夏休み、家の裏手にある大きなグラウンドで、夏休みの自由研究である「身近にいる昆虫リスト」を作っていた。 する…

コンビニ

未来のコンビニ

俺が6歳の時の話だ。その頃の俺は悪戯が大好きで、しょっちゅう親に叱られていた。 いつものように「こんな家出てってやるー」と泣きながら言い放ち、家を飛び出す。でも、いつも夕飯時に…

山(フリー素材)

岩場に付いたドア

高校時代に妙な体験をした。あまりに妙な出来事なので、これまで一度も周りから信じてもらったことがない。 ※ 高校2年生の秋。 私の通う高校は文化祭などには全く無関心なくせに、体…

巻き戻った時間

記憶から消えない記憶

子供というのは、混乱すると訳の分からない行動をとってしまうものだ。 これは、幼い頃の自分に起きた、今でも信じがたい不思議な出来事である。 ※ 当時は5月の節句。 …

雑居ビルの怪

今からもう14年くらい前の、中学2年の時の話です。 日曜日に仲の良い友人達と3人で映画を観に行こうという話になりました。友人達を仮にAとBとします。 私の住んでいる町は小さ…

コンサートホール

某コンサートホール

以前、某コンサートホールでバイトをしていました。その時の体験を話そうと思います。 初めに気が付いたのは、来客総数を試算するチケット・チェックの場所でした。 私たちはもぎった…