山では不思議なことが起きる

61dd870b

この話を聞いたのはもう30年も前の話。

私自身が体験した話ではなく、当時の私の友人から聞いた話。

その友人は基本リアリストの合理主義者で、普段はTVの心霊番組や心霊本などは信じない奴だった。

しかし、そいつは山登りが趣味で、その山登りの時の体験で、

「俺は基本、心霊話は信じないけど、山では稀に理屈だけじゃ説明できないことが起きる、ということは認めざるを得ない」

と言って話してくれた体験談。

その時、私の友人は男女混合の5人のパーティーで、3月頃に登山としては比較的初心者向けの登山に行ったんだそうだ。

その山道で、昼間の明るい内に、見た目は全く普通に見える女性の登山者とすれ違った。

でも、しばらくするとまた同じ女性とすれ違った。

結局3回ほど同じ女性とすれ違ったけど、そいつは偶然似たような女性とすれ違っただけだろうと思い、その時はそれほど気にしなかった。

そして、登山道の途中の休憩所でひとまず休憩をしたんだが、その時にまたそのすれ違ったはずの女性が居た。

流石に不思議に思い、他の奴に「あの女性、何度かすれ違わなかったか? 私の気のせいか?」と尋ねたところ、「実は俺も気になっていたんだよ」とのことだった。

そんな2人の会話とは関係なく、同じパーティーの中の人見知りをしない女性が、

「お一人ですか? もしよろしかったらご一緒しませんか?」

と声をかけた。

そうしたら、その女性は

「じゃ、お言葉に甘えてご一緒させて頂きます」

と返事をし、一緒に登山を続けることになった。

日程は一泊二日の予定だったから、その日の晩は男女別々に複数のテントを立て、その誘った女性もパーティーの女性と一緒に寝ていた。

すると、深夜になってからその女性が寝ているテントから女性の悲鳴が聞こえた。

驚いてみんながテントから出てみると、その誘った女性が崖に向かって普通に歩いていた。

そして、同じテントに寝ていた女性が言うには、その女性が寝ていたところが水を零したようにぐっしょりと濡れていたらしい。

とにかく非常事態だったから、みんなは「そっちは崖になっていて危ないから、早く戻って来なよ」と声をかけたが、その女性はそのまま歩き続け、とうとう崖の縁を越え、その瞬間フッっと消えてしまった。

みんな驚いて、事故だったら大変だからと捜索しようかと思ったが、何せ深夜で下手に動くと二次災害にもなりかねないので、ひとまず日の出を待った。

陽が昇ってからその崖下をみんなでその女性を捜したが、死体は愚か一切の痕跡が全く見つからなかった。

それで、そのパーティーのみんなで、

「昨日、あの女性とは、何回かすれ違っていなかったか?」とか、

「でも、一緒にいて、ちょっと無口だとは思ったけど、普通にしか見えなかったよね」とか、

そんな話をしたのだそうだ。

この話はここまで。悪いがこれ以上の落ちはなし。

こいつがこの手の話をしたのは、その時が最初で最後だった。

だから、今でも本当にあったことなんだろうと私は思っている。

関連記事

秘密基地

自分が小学生時代に体験した話を聞いて下さい。 当時小三だった自分の家(集合住宅)の近所にはごみの不法投棄所みたいなところがありました。 そこには面白い物やまだ使えそうな物が…

農村(フリー写真)

神隠しの森と村の伝承

ある山村に、不思議な伝承があった。 その伝承によれば、村の奥地にある古い神社には、神隠しの力があると言われていた。 神隠しとは、神や妖怪が人間を自分の世界に連れ去ってしま…

竹下通り

竹下通りの時間の谷間

5年前、当時の彼女と一緒に竹下通りでの買い物を楽しんでいました。 祭日の快晴の日で、若者で賑わう街中を歩いていた時、突然トイレに行きたくなりました。 しかし、店内にトイレ…

廃墟(フリー写真)

廃ホテルでの心霊体験

高校生の頃、十数人でサバイバルゲームをやった時の話。 場所はよくある荒れ果てたホテル跡で、人家からかなり離れているので誰も来ないし、幽霊が出るという噂からヤンキーすらあまり来ない…

初めて見た霊

俺が中学の時の話。 麻雀を覚えたての頃で、仲の良い友達3人(A・B・C)と学校が終わってはAの家に集まり麻雀をやっていた。 Aの部屋は離れにあり、親などに特にうるさくされず…

雨(フリー素材)

天候を操る力

小学生の頃だったか。 梅雨の時期のある日、親友の友人という微妙な関係の子の家に遊びに行った。その親友と一緒に。 そこで三人でゲームなどをして遊んでいたら、あっという間に帰る…

山を穢した代償

以前に住んでいたマンションの大家さんは、御主人が亡くなったのを機に田舎の土地を処分し、都会にマンションを建て息子夫婦と同居した。 老女は何かと話し掛けてくれ、俺も機会があれば田舎…

蝋燭(フリー写真)

お地蔵さん

私の地元では年に2回「お地蔵さん」という行事と言うか、お寺のお参りイベントみたいものがあるんです。 あるお寺に行き、あの世で幸せにしていて欲しい亡くなった方の名前を読み上げて、…

抽象模様(フリー素材)

魑魅魍魎

今から2年くらい前の夏。 会社が夏休みで、連日ベッドの上でマンガを読みながらゴロゴロ昼寝をする毎日でした。 その日もいつものようにマンガを読んでいる内に眠ってしまった。 …

小さな猫のぬいぐるみ

先日、成人式後の同窓会で聞いた話。 T君はお父さんを小学生の頃に事故で亡くし、それからずっと母子家庭。 T君自身はそんな環境どこ吹く風と言った感じで、学級委員をやったりサッ…