幽霊船

公開日: 不思議な体験 | 怖い話

bg-07

これは、もう亡くなった曾祖父に聞いたお話です。

曾祖父が亡くなる数ヶ月前、どうしたことか、親戚を集めて色々な話を聞かせてくれたのです。

私の実家は鹿児島県のとある離島なんです。凄く田舎で、さらに曾祖父の時代ですから電気とかもまだちゃんと通っていなかった時代の話です。

ある日、曾祖父は知合いと漁に出たんです。嵐になりそうな日だったらしいです。魚って嵐の前とかって海でじっとしてるから釣れやすいんですよ。

それで、どんどん釣れるのでどんどん沖に出て漁をしていたらしいのです。

知合いの船とはとっくに離れてしまってもう見えなくなっていたみたいです。

そうしたら、急に風が強くなり海が荒れてきて、かなりやばい状態になったそうです。

そろそろ帰らないと真面目にやばいと思って帰ろうとしたそうなんですが、魚が沢山釣れるのに夢中で、島はかなり遠ざかっているのに気付かなかったそうです。

霧は濃くなってきたし、波は荒れてくるし、かなり覚悟を決めたそうです。

そうしたところ、霧の向こうから何やら大きな舟の影が見えたんです。

『乗り移らせてもらえば助かる!』とっさにそう思って、舟がこちらに近付いて来るのを待っていました。

当時、木舟には水が入ってきたとき、すくって捨てるように杓子が備え付けられていたんです。

近付いてきた大きい舟の人が上から杓子を渡すようにジェスチャーしました。

曾祖父は嫌な予感がしてとっさに杓子の底を割って大きい舟に乗っている人に渡したんです。

そうしたらその人は杓子で何回も曾祖父の舟に水をすくっていれようとするんです。

もちろん、底が割ってあるので水は溢れます。曾祖父は気が長くなる程ずっと大きい舟の人たちに杓子で水を入れられていたそうです。

それから、霧が晴れてきて、大きい舟はどんどんと遠くなって行きました。

曾祖父は必死に舟を島まで漕いで帰ったそうです。

沖では、みんなもう曾祖父はダメだろうと思っていたみたいなので、かなり吃驚されたそうですが…。

最後に、曾祖父が言ったのは『あの幽霊舟に、一緒に漁に出た知合いが乗っているのが見えた。そいつは帰ってこなかった』と言っていました。

それから数ヶ月して曾祖父は亡くなりました。それから、日本昔話で幽霊船の話を見て凄くゾッとしました。

本当かどうかは知らないのですけど、実家の島は毎年よく人が海で行方不明になったり、不思議なことが起こったりするみたいです。


note 開設のお知らせ

いつも当ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
今後もこちらでの更新は続けてまいりますが、note では、より頻度高く記事を投稿しております。

同じテーマの別エピソードも掲載しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。

怖い話・異世界に行った話・都市伝説まとめ - ミステリー | note

最新情報は ミステリー公式 X アカウント にて随時発信しております。ぜひフォローいただけますと幸いです。

関連記事

オフィス(フリー写真)

奇妙な写真

最近、バイト先の店長から聞いた話です。 その店長の兄が、10年程前に体験した事だそうです。 ※ その兄は当時、とある中小企業に勤めていたのだけど、まだ2月の寒いある…

断崖

断崖の夜髪

私がある旅行雑誌の取材の依頼で、足を運んだのは日本海に面した静謐な観光地でした。 その日、市の観光課に所属する案内人の丁寧な誘導のもと、カメラマンと共に車で取材地を巡りました。…

10円おじさん

10年程前に会った10円おじさんの話をします。 当時、高校を卒業したばかりで、仲間とカラオケに行きました。 一両や二両しかない電車の通る無人駅の傍にある小さなカラオケ店です…

田舎の風景

神隠しのお姉さん

小学二年生の頃の話です。僕は、小さな頃に母を亡くし、父に育てられた父子家庭で育ちました。 そのせいか、性格は内向的になり、小学校ではひどいいじめに遭っていました。一年生の頃から…

田舎の風景(フリー写真)

指切り地蔵様

俺の実家の近所に『指切り地蔵様』と呼ばれている地蔵がある。 指の部分がちょうど指切りできるように変に曲がっているから『指切り地蔵様』。 小さな頃、その地蔵様と指切りをした…

坂道

時間が止まる坂

この話は私が小学2年生の時のことです。 クラスで仲の良かった友人が、興奮気味に「すごい場所があるんだよ!今日行こうぜ!」と誘ってきた。 その友人は普段から「宇宙人を見た」…

トンじい

私の出身地は、古くから部落差別の残る地域でした。 当時、私は小学生でした。部落差別があると言っても、それは大人の世界での話で、幼い私には差別など解りませんでした。 子供同士…

時が止まる場所

昔ウチの近所に結構有名な墓地があって…。 当時俺は、よく友達と近所の大きな公園で、自転車を使った鬼ごっこをしてたんだ。 ある日、リーダー格の友人Aの意見で、公園内だけではつ…

食卓(フリー写真)

一つ足りない

何年か前に両親が仕事の関係で出張に行っていて、叔父さんの家に預けられた事がある。 叔母さんと中学3年生の従兄弟も歓迎してくれたし、家も広くて一緒にゲームしたりと楽しく過ごしてい…

火傷の治療

昭和の初め頃、夕張のボタ山でのお話。 開拓民として本州から渡って来ていた炭鉱夫Aさんは、爆発事故に見舞われた。一命はとりとめたものの、全身火傷の重体だった。 昔の事とて、ろ…