ショートカット

Warp

小学校の頃の体験です。

私が通っていた校舎は4階建てでした。

校舎の両端にそれぞれ階段があって、東階段と西階段と呼ばれていました。

東階段部分の校舎は3階までしかなく、4階部は西階段からのみ行ける構造でした。

低学年の私の教室は東階段の脇でしたので、4階の音楽室に移動するのが面倒臭くて本当に嫌いでした。

その日も、音楽の授業のために4階まで行こうとしていました。

東階段を3階まで上ってから、3階の廊下を西階段まで歩き、4階に行くつもりでした。

ところが、いざ東階段を3階まで登ってみると、もう一つ上に行く階段があるんです。

東階段部分には4階部分は存在せず、いつもは階段なんてないのですが、不思議に思いつつも上って行くと、自分が西階段部分の4階にいることに気づきました。まさにワープでした。

そのときの私は不思議というより「こんなショートカットできるんだ、ラッキー!」という感情を持ったのを今でも覚えています。

ここまでだと、勘違いで落ち着きそうな話です。

でも、その後も私は音楽の授業の前には「今日はショートカット使えるかな」と祈るような気持ちで東階段を上がるようになりました。

そして、大体3回に1回は東階段から西階段にワープしていました。

今でこそありえない話と思いますが、当時の自分は出来て当然と思ってたんです。

小学校の中学年になって東階段の2階近くに教室が移動してからは、ショートカットの必要もなくなったので起こらなくなりましたが、あの体験は本当にワープしていたのか、自分の心がそう見せていたのか…。

今でもたまに思い出します。


note 開設のお知らせ

いつも当ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
今後もこちらでの更新は続けてまいりますが、note では、より頻度高く記事を投稿しております。

同じテーマの別エピソードも掲載しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。

怖い話・異世界に行った話・都市伝説まとめ - ミステリー | note

最新情報は ミステリー公式 X アカウント にて随時発信しております。ぜひフォローいただけますと幸いです。

関連記事

時空のおっさん

消えた朝

それは、私が8歳の頃に体験した、今も忘れられない出来事です。 我が家は商店街の一角にある魚屋で、年中無休で営業していました。 ある日、目を覚ますと、家の中には誰もいません…

マスク(フリーイラスト)

空白の友人

偶に記憶の空白が訪れる。 正確に言うと、「気付いたらいつの間にか数時間が経過していた。そして、ついさっきまで自分が何をしていたのかが判らない」というものなんだけど。 まあ、…

夏みかんの木(フリー写真)

夏みかんの木の神様

少し不思議な話を親から聞きました。 自分の親は今から25年前、八丈島という所に転勤になったそうです。 そこの社宅(一軒家)の庭に、一本の夏みかんの木が植えてあったのですが…

抽象画

娘と狛犬

5歳になる娘と散歩で立ち寄った神社でおみくじを引いた時、3回連続で凶が出た。 こんな事もあるのかと驚きながら家に帰ると、嫁が訝しげな顔で言った。 「それ、どうしたの?」 …

通学路(フリー背景素材)

ループする道

20年近く前の話になります。当時、私は小学4年生でした。 近所の公園にとても変わったすり鉢状の滑り台があり、小学生には大人気でした。 学校が終わってすぐに行かないと、取り合…

縁側

猫が伝えようとした事

俺が人生で一度だけ体験した不思議な話です。 俺の住んでいる所は凄い田舎。数年前にローソンが出来たけど、周りは山に囲まれているし、季節になると山葡萄が採れ、秋には庭で柿が採れるよう…

青蛙(フリー写真)

井守と青蛙

もう大分前のことになりますが、私は当時、金属加工の小さな工場を経営していて、折からの不況もありその経営に行き詰まっていました。 そしてお恥ずかしい話ですが、自殺を考えたのです。…

オオカミ様のお堂(宮大工1)

俺が宮大工見習いをしてた時の話。 大分仕事を覚えてきた時、普段は誰も居ない山奥の古神社の修繕をする仕事が入った。 だが親方や兄弟子は同時期に入ってきた地元の大神社の修繕で手…

黒ピグモン

深夜にひとりで残業をしていた時の話。 数年前の12月の週末、翌週までに納品しなければいけない仕事をこなす為に、ひとり事務所に残って残業していた。 気付けば深夜0時近く。連日…

神社のお姉さん

友達から聞いた話なので詳しくは判らないのだけど、嘘や見栄とは縁のない子が言っていたことなので、きっと実話。 友達は霊感持ちではないが、小学生の頃に霊か神仏としか思えないものに会っ…