エスカレーターの中の母娘

公開日: 不思議な体験 | 怖い話

97b8cfbc

とあるヨーロッパの国に留学してた時の話を。

まあ言葉もままならない頃、よく日本人の友達を家に呼んで飲んでたんだが。俺の家は屋根裏で、大き目の丸窓から地下鉄の出口が見える。

エスカレーターだけでモロに出口専用なのだが、怖いのは、たまに夜中過ぎに意味もなく動き始めること。

夜中なもんだから車どおりもなく、音が良く響いて「ブーン」って鳴るんだが、これが怖い。たまに丸窓から覗いて確かめるんだが、これが誰もいない。

そんなことがたまに起こる程度だった。

ところがある週末、いつものように友達を呼んで飲もうと思い、一番仲の良い画学生に連絡をした。今ちょうど別の友達と飲んでたらしく、家に来るとのこと。

一時間程して、そいつが来た訳だが、連れはなんと可愛い女の子。同じ学校で唯一の日本人で、俺は羨ましいと思ったのを良く覚えている。

そして、その3人で飲み始め、芸術や最近のこの町のことを語ったりしてた(俺は美術史の学生だった)。

12時を過ぎ終電がなくなり、治安もあまり良くない場所なので、いつものように「泊まってけ」と言って、また再び飲みだした。

丸窓の傍でタバコを吸っている俺の友達が「エスカレーター動いてるぜ」と。時計を見たら2時過ぎ。またかと思い「たまにあんだよ」と説明した。

すると連れの女の子が興味を持ったらしく「どれどれ」とその丸窓を覗いていた。「本当だ」と、なんだかはしゃいでいた。

俺は俺で酒を飲みながら「独りでそれがあると怖い」だのと、あーでもない、こーでもないと話していた。実はその娘が気に入りだしてた訳だが。

しばらく覗いている彼女が、ふと「誰かいるよ」と言って俺を呼んだ。「まさかあ」酔っ払いかなんかだろうと、隣から覗くと誰もいない。

「いないじゃん」そういって彼女を見ると「いないねぇ」と。俺の友達も「誰もいる訳ない」と言って、タバコをふかしていた。

俺はトイレに行き、友達はタバコを吸い終わり、部屋で飲み始めた。ところが、ずーっと覗いている彼女が、いきなり「あっ!」と小さく叫んだから、二人ともびっくりして「どうしたん?」と聞くと、

「二人出てきたよ。お母さんと子供かな」

んな馬鹿なと思い、覗いてみるがやっぱりいない。「いねーじゃんか」「そういう冗談好きなのか?」「こえーから止めてくれ」だの散々愚痴った挙句、俺は眠くなったのでそのまま寝てしまった。

翌朝起きると、俺の友達は眠りこけてたが、彼女がいない。まあ始発か朝方にでも帰ったのだろうと思い、気にはかけなかったが、別の意味で気にはなってたので、その夜電話した。

電話して、昨日どうしたのか聞いてみると「眠れなかったから朝方早めに帰った」とのこと。やっぱそうかいと思い、どうでもいいような事を一通り話し、なんとなく今度二人で遊ぼうと約束した。電話を切ろうとした時「エスカレーターさ」と話してきた。

なんであんなエスカレーターの話を引っ張るのか? その時は不思議で仕方なかったが「今日も動くかもなあ」と冗談交じりで話すと「今度動いても、あまり覗かない方がいいよ。見つかるよ」と、彼女が低い声で言った。

あまりに低い声で言うものだったから、その時は「マジで俺はびびりだから、そういうのはやめてくれ」と、ちょっと本気で頼んだことを覚えている。

で、それから3日後、二人で会うようになり、その日は彼女の家にお邪魔した。俺は料理が出来るので(彼女が料理がまったく出来ない)、俺が夕食を用意して二人で乾杯をした。

それ以来、俺は彼女と付き合うようになった。

俺の画学生の友達は偉く無関心で「あっそ、おめでと」ぐらいしか言わず、それからもよく家に来て飲んでたのを覚えている。

ところが、その交際も実はあまり続かなかった。付き合い始めたのが、ちょうど今頃の1月頃だったから、半年程度。理由は、いきなり彼女が日本に帰国したからだ。

帰る間際には相当痩せこけていたのを覚えている。その時は「やっぱり俺がいても寂しかったのかなあ」と、ああでもないこうでもないと、俺を捨てて帰国した理由を考えていた。

帰国前の二週間程は、殆ど会ってもらえなかった。おかげで別れもろくに言えず、今もちと引きずっている。

ただ余りに逃げるように帰ったので、俺は相当荒れた。まあその画学生の友達と「女なんかどうでもいい」だの「あんな身勝手な奴だと思わなかった」だの、愚痴りまくっていた。友達は殆ど頷くだけで、あまり何も言わなかったのを覚えている。

それから半年して、ちょうど一昨年の今頃、それから別の国のアート学校にさらに留学したその友人からメールが来た。

「彼女が入院した」

確かに付き合ってた頃も結構不思議な子で、金縛りや、独り言は日常茶飯事で、年中うなされたり、ひどいと叫んだりしてたのは覚えていた。

ただそこまで酷いとは思っていなかったので、かなりショックを受けた。その時は、日本に帰って様子だけでも見に行くべきかと思ったが、悲しいもので、学校の単位的にも金銭的にも、日本に帰ることは出来なかった。

それから半年して、夏休みに一時帰国することがあったので、そのついでに彼女の実家の広島まで行ってみた。

住所を頼りに実家を訪問した。どうも様子がおかしいなと、彼女の実家の前で思ったことを覚えている。

と言うのも、なんて説明したらいいか分からんが、なんか色がくすんでいる気がした。インターホンを鳴らすと、彼女の母親が出てきた。

俺を一目見ると「あなた、○○さん!」と、ほぼ叫んでた。いきなり叫ばれたのでびびったが、やっぱりその時も変だと思った。

家に入れてもらい居間に通され、彼女の容態を聞こうと思った時、愕然とした。仏壇に彼女の大きな写真が、そして線香が焚かれていた。

俺はマジで混乱して、どういうことか把握できなかったから「どうしたんですか!」と叫んだ。叫んですぐさま思ったのは、自殺したんだろう。

案の定、入院先から逃げ出し街まで出て、とある雑居ビルから飛び降りたらしい。その時のことは、正直俺も記憶が今でもあやふやだ。

ショックだったし、何よりやり直すつもりでそれなりの覚悟をしていたからだ。理由を彼女の母親に尋ねるも、病院に入院していたこともあり、精神的なものだとしか聞かされなかった。

結局、日も限られていて、墓参りをした次の日には東京に戻り、その一週間後にはまた自分の留学先に戻った。

留学先の自分の屋根裏のアパートに戻ると、手紙が届いていた。なんと彼女からだった。正直、生まれて一番びびったかもしれない。

封筒を開けると、酷いものだった。錯乱していた。辛うじて内容はつかめたが、本当に荒れた字だった。

「わたしはしぬ。あれからずっとおいまわされてる。げんじつにもゆめにもずっと、あのおとと、あのふたりがついてくる」

読める範囲で理解できた言葉はそれだけだった。ただ、デッサンが同封されており、なんてことはない、俺のアパートの丸窓だった。

俺はあまり泣かないほうだが、この時ばかりは泣いた。15年程前にオヤジが死んだときも泣いたが、それ以上に泣いた。

それを機に、急遽帰国して今に至る訳だが…。

帰国する前に、他国へ留学した画学生の国に遊びに行った。

相変わらず飄々としていたが、起こったことをすべて話すと「黙っていたことがある」といって語り始めた。

なんでも、彼女が俺の家に初めて来て以来、ずっと変な親子に付きまとわれていたと言うこと。

なんとなくは予想していたが、当時は本当にそんなことがあるとは思いもしなかった。思えば、付き合った半年、後にも先にも彼女はその一度しか家に泊まっていなかった。

俺にそれを黙っていたのは彼女の思いやりらしく、その画学生の友人も約束を守り続けていたらしい。

そしてそれを聞かされあと、俺は留学を取りやめ、完全帰国することを打ち明けた。すると「実はもう一つ黙っていたことがある」と言い「俺も見たんだ、実は」そう続けた。

「彼女の言っていた母親と子供を見た」

そうも言った。いきなり言われたもんだから、信じられなかったが、

「俺もそれ以来ずっと付きまとわれている。それから、あのエスカレーターのブーンとか言う変な音も」

そう言うと、いきなり怖い顔して俺にこう言った。

「日本に帰るまで、どんなことがあってもあのエスカレーターに近寄るな」

帰国のための荷物を手っ取り早くまとめ、飛行機のチケットを手配し、逃げるようにして日本に帰って来る訳だが、帰る前に、彼女との思い出の場所やらなんやらを一通り巡った。

その国での最後の夜に、ちょうど2時過ぎ頃、彼女が丸窓を覗いた頃、エスカレーターがブーンと鳴り始めた。

友人の忠告も無視して俺は覗いた。しかもずっと、そのエスカレーターが止まるまで見続けた。何もない。何もいない。

この話は、ここで終わる。俺は幸いその親子に付きまとわれずに日本に戻り、普通に仕事をして暮らしている。

ただ、この話には、一つだけ今でも俺を悩ませている事がある。それは、実家に着くと俺宛に届いた、画学生の友人からの一通の手紙である。

そこには、今から自殺すると言うこと、探さなくて構わないということ、そして…。

俺が彼女と付き合っている間に、彼女をレイプしたらしい。そして、それ以来、段々と彼女がおかしくなったと言うことが書かれていた。

それを読んだとき、俺は彼女が俺宛に遺した手紙を引っ張り出した。最後のどうしても読めなかった一文を、やっとその時読むことが出来た。

「こめんなさい、本当にごめんなさい」

関連記事

水の中の女

今から20数年前、私がまだ高2の時の事だ。 当時私は部活に励んでいて、その日は梅雨真っ只中。 薄暗い夕暮れ時に、いつものように部活から帰っていた。 私はその頃奇怪な体…

空き家

赤い鞠

これは私が小学生の頃の話です。 家の近所に一軒の空き家がありました。 その家は昔旅館を経営していた様子で、山奥の長い一本道を上って行くと突然現れるその家は、小学生が誰しも…

磯(フリー写真)

白い手

海が近いせいか、漁師さんの間に伝わる迷信のような話を近所でよく聞かされた。 『入り盆、送り盆には漁をしてはいけない』とか『海川に入ってはいけない』とか。 そういった話はうち…

何かの肉塊

僕が小学生の頃なので、もう20年くらい前になるのか。 母方の祖母(大正生まれで当時60歳)から聞いた話を思い出した。 祖母がまだ若かった頃、北海道の日本海側の漁村に住んでい…

さっきの子

今年の夏休み、大学の友達と3人で四国へ旅行に行った時の話。 ナビも付いていないオンボロ車で、山中で迷ってしまい、どうにか国道に出る道を探し回っていた。 辺りも薄暗くなってき…

蛍光灯チャチャチャ

ある日の夜、蛍光灯を点けたまま寝ようとしたんだ。 ただ、電気代を考えて片方だけ残してね。 そしたらさ、いつもの癖で全部消しちゃったんだよ。 チャ(蛍光灯Aオフ) チ…

神社の思い出

小学生の時、家の近くの神社でよく遊んでた。 ある日、いつも通り友達みんなで走り回ったりして遊んでいると、知らない子が混ざってた。 混ざってたというか、子供の頃は誰彼かまわず…

廃墟

幽霊屋敷

高校を卒業するまで住んでいた街に幽霊屋敷があった。 少し街外れの大きな土地に、広い庭と白い2階建ての家。 2年程前にそれを建てて住んだのは四人家族だった。父親は大学教授。母…

山道(フリー素材)

上位の存在

厳密に言うと、この話は俺が「洒落にならない程怖い」と思った体験ではない。 俺の嫁が「洒落にならない程怖い」と思ったであろう話である。 俺の嫁は俗に言う視える人で、俺は全くの…

13体の死体と老婆

小学生の頃に保健の先生に聞いた話だけど、岐阜の民家であったゾンビ事件は怖かった。 その村は岐阜の小さな村で人口も少ないため、家同士が隣接しておらず、隣の家との距離は100メートル…