狂った家族

公開日: 不思議な体験 | 心霊体験 | 怖い話

perumural-004

今からお話しするのは自分の実体験で、何と言うか…まだ終わっていないというか…取り敢えずお話しします。

自分は23歳の男で、実家暮らしの介護士です。家族は父(52)、母(44)、弟(18)の4人家族で、弟はこの春から就職のため一人暮らしを始める予定です。

その日も夕食後に居間で父、母、俺でテレビを見ながら「弟の家はどこにする?」とか「一人暮らしで必要は物は?」などと話しており、弟は自室で就職に関する支度をしていた。テレビは確か『なんでも鑑定団』を見ていたと思う。

「ザザ…ザザザザ……」

不意にテレビにノイズが入った。

すぐにおさまったので、俺は気にせずテレビを見続けながら「……んでさぁ」と、話しを進めていたんだが、両親に目線を移すと、ある異変に気付いた。

両親が口を半開きにして、何かに驚いたように目を全開に見開きテレビを見ていた。

「……え!?…何!? どうしたの!?」

自分は、今まで見たことのない両親の顔に動揺しながら聞いた。

「……………」

しかし、両親は俺を無視しテレビを見続けた。

突然、2人の見開いた目だけが俺を見た。

「え!!?」

次の瞬間、まるで今までなにもなかったように、

母「うん、でもさ、弟自炊とか」

父「大丈夫じゃないか? なあ」

と話し出した。

「いや……ちょっ!ちょっと待って!今の何!?今のは何!?」

うちの両親は、2人とも普段からあまり冗談とかは言わない方で、昔から堅い性格だった。だから、冗談でもあんなことをするとは到底思えなかった。

母「今のって?」

父「??」

2人共キョトンとした顔をしている。

両親の性格を知っている自分は、それが誰かを騙すためのリアクションではなく、素のリアクションであることが解り、同時に違和感を覚えた。

「え……今の…って……」

両親は覚えていない……自分があんな顔をしていたことを……。

「いや……なんでも……」

自分は口ごもり、下向いた。

母「ところで、あなたはいつ死ぬの?」

「は?」

父「そうだな、その話もした方がいいな。いつにするんだ? 自殺か? 事故か?」

「は?」

意味が分からなかった。

突然のことの連発にかなり困惑している自分は、

「あ……あ? え? 俺死……? え? ……は?」

と、かなりしどろもどろだった。

しかし、両親はまるで当たり前のように話を進めた。

父「こっちも今まで待ってたんだ。そろそろいいだろ」

母「手伝うからね。大丈夫だから。ね」

両親はなおも淡々と話をしている。

首吊りは汚いとか、睡眠薬がいいとか、飛び降りは途中で気絶すれば痛くないとか、まるで見たことがあるように……。

会話の端々では、どこが面白いのか「アハハ」と笑い声も聞こえた。

「ちょっ…ちょっと!さっきから何変なこと言ってるんだよ!!」

明らかにいつもと違う両親に不安と怖さを感じて、自分は大声で怒鳴った。

両親が自分の方に顔を向けた。

「う……!!」

両親の目が左右逆を向いていた。

父「死ね死ね死ね死ね死ね死ね」

母「死ね死ね死ね死ね死ね死ね」

「ひ!!!!!!」

目は左右逆を向いていたが、顔はしっかり自分の方を向きながら、壊れた人形のように繰り返し「死ね」を連呼していた。

自分は耐えられなくなり、弟の居る部屋に逃げ込んだ。

「バン!!」

弟「うわっ!びっくりした!!何!?兄貴!」

弟は机に座り書類を書いていた。

「あ…あのな!!父さんと母さんが!目が逆で…死ねって言って……あ!その前にテレビにノイズが……!!」

弟「いや、ごめん。何言ってんのかわからん」

自分でも何を言ってるか解らなかった。今の自分に起こってることが理解出来なかった。

「あのな……あの…だから……」

訳が分からなくなり頭を抱えた。

「と……とにかく、父さんと母さんが変なんだ……!!!」

弟は口を半開き、目を目一杯見開いていた……。

「あ………あぁ」

両親がおかしくなって、弟まで……徐々に弟の目が左右逆を向いていくのを見て、俺は玄関に走った。

なんなんだ!なんなんだ!なんなんだ!!

玄関から外に出る前、チラッと居間が目に入った。両親がこちらを向いて立っていた。やはり目は左右逆を向いていた。

全速力で人が通りが多い場所まで走った。その後、少し息を整え、携帯で職場の一人暮らしの先輩に事情を話し、先輩の家に行った。

先輩は霊とかお化けが見える人で、普通だったら理解不能な自分の話を真剣に聞いてくれた。

先輩「そうか……よし、明日知り合いの寺に行ってなんとかしてもらおう。今日はまず休め。お前ひどい顔してるぞ」

その日は先輩の家に泊まった。一睡もできなかったのは言うまでもない。

次の日、先輩は夜勤、俺は休みだった。朝6時、先輩の家から車で30分くらいの寺に連れて行ってもらい、そこの住職に前夜のことを話した。

住職「わかりました……大変だったでしょう。憔悴しきっている……」

自分の顔を見て、住職は心配そうに言って下さった。

その後「そのままではいけない」と言われ、先輩と住職と自分の3人で家に戻ることにした。

家の中は地獄だった。

父は両腕、両足から血をダラダラ流しながら、居間と廊下を歩いていた。居間の隅には、血の付いた包丁が数本捨ててあった。

「あと2往復したら、右足の血管を……あと3往復したら、二の腕の血管を……」

ブツブツと独り言を言っていた。

母は風呂場にいた。

満タンに水のはった浴槽に自らの頭を突っ込んで、出てを繰り返していた。自らの手で頭を押しながら…。

「あははがばっあははがばっあははがば死ぬ手前!死ぬ手前!!死ぬ手前ぇええええええええ!!!」

弟は机に向かって文字を書いていた。

ただ…手にはカッターを持ち、机の上には鏡があった。

「○○市○○町…」

自宅の住所を体に刻んでいた。

俺は恐ろしさで泣いた。

その後3人共、なんとか住職さんと応援に呼んだ他の寺の方に助けてもらいました。今はなんともないです。

ただ、今でも弟と父の体には傷が残っていて、温泉とか行くとかなり鬱になります。

長文失礼しました。

それでは、番外編ということで少し書きます。

あの後、住職さんに聞いたんですが、家族があのようになってしまった原因は、先祖にあったみたいでした。

時代劇とかで「末代まで呪ってやる」ってセリフありますよね?

あれのリアルバージョンだったみたいです。しかも呪い方も惨くて、ただ殺すのではなく、家族が出来てから乗り移り、ゆっくりと時間を掛けて追い詰めていくやり方だと聞かされました。

ただ、今回は呪う方も簡単にはいかなかったみたいで、というのも、俺の前世が高僧で、俺が生まれた時から手が出せずにおり、あの夜しびれを切らせて「死ね」って家族を使って圧力をかけたみたいでした。

しかし俺が逃げてしまい「仕方ないから他の家族だけでも」と…。

ただ呪いが強すぎて、住職さんでは完全には取れず、俺以外の家族は常に御守りを持っています。

まだ呪いは続いています。

関連記事

廃墟(フリー写真)

消えた町の不可解な謎

昔々、ある田舎町に、不可解な事件が頻発していた。 町の人々は、怖さと不安で日々を過ごしていた。 事件の始まりは突然だった。 町の家々が、一夜にして何者かに荒らされる…

キャンプ場

少女のお礼

この話は僕がまだ中学生だった頃、友人の家に泊まりに行った時に聞いた話。 友人と僕が怪談をしていると、友人の親父さんが入って来て、 「お前たち幽霊の存在を信じてるのかい? 俺…

いつもの男性

オカルトではないかもしれませんが実体験話を一つ。 数年前に大学を卒業して某証券会社に就職しまして、福岡に赴任していた時の話です。 会社の借り上げのマンションが市の中心部にあ…

ハサミ

ハサミ女

近所に「ハサミ女」と呼ばれる頭のおかしい女がいた。 30歳前後で、髪は長くボサボサ、いつも何かを呟きながら笑っている、この手の人間の雛形的な存在。 呼び名の通り常に裁ちバサ…

赤信号(フリー写真)

ニコニコ

中学生の時の話。 当時6歳だった弟と剣道の道場に通っていた時のこと。 道場の近くに大きな交差点があるんだけど、そこの横断歩道で信号が赤から青に変わるのを待っていた。 …

体育館

球状の異物

9年前、私が20歳で初めて選挙に行った日のことです。投票所は私の母校である小学校の体育館で、卒業式以来の訪問でした。体育館に入ると、記憶と違って狭く感じ、「こんなに狭かったかな?」と…

東京ビックサイト

時空の遭難者

12月の中旬頃、私が『時空のおっさん』に関連すると思われる体験をした話をします。これは創作ではなく、確かに体験した実話です。 私はコスプレイヤーで、その日は友達と4人で地元のコ…

死を恐れる男

ある村に、死を異常に恐れる男がいた。 特に男が恐れていたのは「自分が埋葬された後に、棺の中で息を吹き返してしまうのでは?」というものであった。 その男が病気の床にあるとき、…

海の朝日

バイクの若者

母の同僚のおじさんが釣りに行った時のこと。 朝早く車で出掛けて行き、朝日が昇るまで車の中で焼酎を飲んで暖まっていた。 いつもは待機用の小屋のような所で過ごすのだけど、その…

優しさを大切に

俺が小学校1年生ぐらいの時の話。 その頃、俺はおとなしくて気の弱い方で、遊ぶのも大体おとなしい気の合う子達とばっかり遊んでいた。 でも何がきっかけだか忘れたけど、ある時に番…