チクリ

公開日: 不思議な体験 | 怖い話

4f2c58c2963d8bbefa941ba55f8e4e82

大学に通うために上京してすぐのことです。

高田馬場から徒歩15分ほどにある家賃3万円の風呂なしアパートに下宿を始めました。

6畳でトイレ、キッチン付きだったので、その当時としては割りと安かったと思います。

家具も家電製品もなく、布団とダンボール詰めの衣類だけの何にもない部屋で、最初の一月は自炊をして我慢していました。

入居翌日、暇を持て余し部屋をうろうろ歩き回っていると、足裏に “チクリ” と痛みを感じました。木の棘か畳のささくれでもあるのかと確認してみましたが、特に何もありません。

数日後、部屋の中を移動している時、また足裏に “チクリ” と痛みがありました。

今度は正確な場所が特定できたので、畳に顔を近づけてじっくり調べましたが、残念ながら何も見つけられませんでした。

その後も何度もその “チクリ” にやられました。

部屋の中央から少しずれた位置にそのポイントはあり、いつもは気をつけているのですが、たまに踏んでしまうのです。

ある日、慣れない大学生活にストレスが溜まり、いらいらしている時に、また “チクリ” ポイントを踏んづけてしまいました。

やり場のない怒りが湧き起こり、足を大きく上げると、そこを「ドスン」と思いっきり踏みつけました。

すると、踏みつけた足に激痛が走り、足の甲がみるみるうちに血に溢れました。痛みが凄くてしばらくは動けませんでした。ようやく足を上げると、どうやら足の裏から甲まで貫いて何かが刺さったようです。

ただ、肝心の刺さったものが見当たりません。足の中に入り込んでいるようでもありません。

片足で跳ねながら、なんとか近所の病院まで行って治療してもらいました。やはり何か鋭利なものが足裏から足の甲まで貫通していました。

医者に何度も怪我の理由を聞かれましたが、私も答えようがなく、相当不審がられました。

その後、その “チクリ” ポイントには「トラノオ」という観葉植物を置いて、絶対に踏まないように気をつけていました。遊びに来た友人は皆んな邪魔がっていましたが。

2年後、契約の更新時期に引っ越すことにしたのですが、ふと気になって畳をひっくり返して例のポイントを確かめてみました。

畳の下は板張りになっているのですが、例の位置に掘り込みがしてあって、出刃包丁を 4分の1くらいのサイズにした、ミニチュア包丁がぴったりとはめ込んでありました。

サイズは小さいのですが、造りは丁寧なもので、高級なものに見えます。

その刃は錆びたように赤茶けていて、生臭い臭いがしました。

関連記事

無人駅

見知らぬ駅

今でも忘れられない、とても怖くて不思議な体験。 1年と半年ほど前になるでしょうか、私がまだOLをしていた時の話です。 毎日毎日、会社でのデスクワークに疲れて、帰りの電車では…

湧き水(フリー写真)

岩のくぼみ

父が二十代の頃に体験した話です。 私が住んでいる場所は、自然豊かな地域です。 山も海も身近にあり、今でも手漕ぎの小船で海へ出て、魚釣りをされる年配の方が沢山居られます。 …

運が良いね

今から話すお話は3年前、僕がまだ高校2年生だった時の話です。 その頃、僕はとあるコンビニでバイトをしていました。そのバイト先には同い年の女の子と、50過ぎくらいの店長、あと4人程…

町並み

存在しない昭和の町並み

これは高校1年の夏休み、田舎の高校に通っていた時の話です。 部活動が終わったのは20時。その後、部室で友人たちと怖い話をして盛り上がり、気がつけば23時を回っていました。私たち…

逆光を浴びた女性(フリー素材)

真っ白な女性

幼稚園ぐらいの頃、両親が出掛けて家に一人になった日があった。 昼寝をしていた俺は親が出掛けていたのを知らず、起きた時に誰も居ないものだから、怖くて泣きながら母を呼んでいた。 …

野球のバッター(フリー写真)

避けられない未来

都内のある高校に、ちょっとした怪談が流行った事がありました。 「校舎の横に植えてある手前から四番目のポプラの木を、夕暮れ時に見に行くと、 頭蓋骨が転がっている事があり、そ…

校舎(フリー写真)

消えたヤンキー

現在就活中で、大阪と兵庫の辺りをうろうろしている。 昨日ホテルに帰る途中のタクシーの中で、一緒に居た友人が何故か怖い話を始めた。 その時に運転手さんから聞いた話。 …

空き家(フリー写真)

両目を閉じたまま

小学低学年の頃、両親の用事のため、俺は知り合いのおばちゃん家に一晩預けられた。 そこの家は柴犬を飼っていて、俺は一日目の暇潰しにその犬を連れて散歩に出かけた。 土地感のな…

犬(フリー写真)

お爺さんとの絆

向かいの家の犬が息を引き取った。 ちょうど飼い主だったお爺さんの一周忌の日だった。 お爺さんは犬の散歩の途中、曲がり角で倒れ込み、そのまま帰らぬ人となった。脳出血だったら…

オオカミ様の涙(宮大工6)

ある年の秋。 季節外れの台風により大きな被害が出た。 古くなった寺社は損害も多く、俺たちはてんてこ舞いで仕事に追われた。 その日も、疲れ果てた俺は家に入ると風呂にも入…