降りなくていいんですか?

Empty_subway_in_NYC

東京の地下鉄乗ったんだよ。

何線かは言わないけど、まぁいつ乗ってもそれなりに人乗ってるよな。

で、東京の地下鉄ってのは2~3分走れば止まるじゃん?駅の距離短いし…。快速とか急行は別としてね。

もちろん各駅に乗ってたんだけど、ある駅すぎたら止まんないんだ。で、何分走ったかな…。

結構長く走った気がしたんだけど、やっと駅に止まったの。

でも駅の看板ないんだよ。どこ見てもなくて、なんか薄暗いの。

そして、みんなその駅で降りちゃってさ。

俺は目的地ずっと先だから降りなかったんだけど、MD聞いてたら音楽が止まったんだ。

でね、はっきりこう聞こえた。

「降りなくていいんですか?」

ビックリしたけど、普段から霊とか見えたりするから無視したんだ。

そしたら扉が閉まって走り出した。

周りを見ても誰も乗ってないの。で、MDもその変な声が気になったから止めたんだ。

ただしイヤホンはつけたままで音だけ止めた感じ。

電車は走ってるんだけど、止まんないんだ。前も長いと思ったけど、もっと長い。

イライラと不安で携帯の時計見たんだけど、時間動いてないの。

auの携帯なんだけど、秒針までしっかり止まってた。でも電車は動いてる。

マジあせってどうしようかと思って、とりあえず誰か探そうと思って電車の端まで行くことにしたんだ。

車掌室まで行ったら。いないの。もちろんそこまで行くにも誰にも会ってないし…。

で、まさか運転席にも誰もいないって事はないだろうと思って逆に向かって走ったのさ。

最初に乗ってたのはちょうど真ん中の車両くらいだったかな…。

10両くらいあったから端から端まで走るのってかなり大変で、しかも電車動いてるし走るの大変だった。

やっとさっき乗ってたあたりまで来た時かな…。止まったんだ。電車が。そしたらさっき降りた人たちがみんな乗ってくるの。

間違いなくさっき降りた人たちだってのはすぐわかって、駅の感じもさっきと同じ。

俺はホントどうしようか迷ったけど、携帯見たら時間が動いてたので安心してそのまま乗ってた。

そしたら次の駅に普通に着いた…と思ったんだけど、着いたのは最初にかいたある駅。

つまり過ぎた駅にもう一度着いたわけ。で、その先はいつもと同じで目的地まで何もなし。

ただ目的地に着いて乗換えたんだけど、1本前の電車に乗り換え出来たんだよね。

そう言えば乗り換え駅に着くの予定より5分早かった。

あの時間なんだったんだろう…どっかの空間彷徨ってたのかな…。

もう少し言いたいことあったけど、今本棚から写真が落ちてきたので少し控えます。

さすがに怖いわ。

関連記事

夜の海(フリー写真)

夜の闇と黒い海面

かなり昔のことになります。 当時、小学低学年だった弟は、父に連れられて夜釣りに行きました。 切り立つような崖の先端近くに父と並んで座り、暗い海面に釣り糸を垂れていた弟は、…

民宿の部屋

白無垢の花嫁

私が小学校低学年の頃、夏休みには家族で田舎を訪れることが恒例でした。 そこには、私たちが毎回宿泊する古びた民宿がありました。 各部屋の入り口は襖で、玄関はすりガラスの引き…

ビジネスホテルの窓(フリー写真)

ビジネスホテルでの心霊体験

学生の頃、都内の某ビジネスホテルで警備のアルバイトをしていた。 従業員が仮眠を取る深夜0時から朝の5時まで、簡単なフロント業務と見回り。 あと門限過ぎに戻って来る泊り客に、…

何で俺なんだよ

最近体験した怖い出来事です。 文章が堅いのでいまいち怖くないかもしれませんが、洒落にならないくらい怖かったです。 ※ 今年の2月下旬、出張で都内のビジネスホテルに泊まった。 …

Sデパート

これは警備員のバイトをしていた時に職場の先輩から聞いた話です。 都内Sデパートが縦に長い建物である事は、先程述べましたが、当然一人で受け持つ巡回経路は複雑で長いものです。 …

ドアノブ

奇妙なセミナー

これは私が幼稚園の年長から小学校低学年の頃に体験した話です。 幼稚園年長の頃のある夜、母にそっと起こされ、着替えをさせられて車に乗せられた。 車は見た事もないような暗い裏道…

廃ホテル(フリー写真)

廃墟旅館の噂

うちの地元に、ある旅館があった。 その旅館は、いわゆる高度経済成長の時代、レジャーブームに乗って出来たものだった。 そして80年代後半に入ると、レジャーの多様化、海外旅行ブ…

エレベーター

病院での心霊体験

自分が子供の頃の話。 両親の付き合いで誰か(多分二人の共通の知り合いか何かだと思う)のお見舞いに行ったんだ。 何故か病室には入れてもらえず、その階の待合室で弟と絵本を読みな…

ドアノブ

ドアノブという単語を見て嫌な体験を思い出した。 少し迷ったが書いてみようと思う。拙い文章だけど興味のある人は読んで欲しい。 以前、とある地方のアパートに住んでいた。霊感とか…

真っ白ノッポ

俺が毎日通勤に使ってる道がある。田舎だから交通量は大したことないし、歩行者なんて一人もいない、でも道幅だけは無駄に広い田舎にありがちなバイパス。 高校時代から27歳になる現在まで…