プラットフォームの向こう

プラットフォーム

小学校低学年の時だから、かなり昔の事になります。

私はその日、母に手を引かれ、遠縁の親戚を訪ねるため駅に来ていました。

まだ見慣れない色とりどりの電車に、私は目を奪われていたのです。

気付けば私は母の手を離れ、人波に流されていました。

母の姿が小さくなって行くのを、私は何故か冷静な気持ちで見ていました(今考えると、とても不思議)。

怖いとか寂しいとか、そんな感情が一切浮かんでこなかったのをよく覚えています。

私は黄色い安全線の上に立って、ボーっと反対側のプラットフォームを眺めていました。

真正面には一組の親子連れが、仲睦ましく顔を寄せ合っています。

小さい女の子と、小柄な女性。母親と思われるその女性は、身体に合わない大き目な水色のコートを羽織っています。

どうしてだか、彼女達を初めて見た気がしませんでした。

ずっと昔から知っているような、そんな懐かしい感じがしたのです。

あちら側のプラットフォームに白と青の電車が滑り込んできました。

電車に遮られて、私の視界からその親子は消えるはず。消えるはずでした。

しかし、電車が親子に重なった瞬間に、白と青のコントラストは煙のように消え失せたのです。

幼い私は目を疑いました。

電車の後側に居るはずの親子を私に見せつけるように、電車はぐんぐんと透明になって行きます。

乗客は宙に浮き、椅子に腰掛けているはずの人々は、空気椅子よろしく中腰で踏ん張っているのです。

やがて電車は止まり、ドアの開く音だけが聞こえ、一斉に人が動いて行きます。

私は呆気に取られながら、何を思うでもなくそれを眺めていました。

真正面の親子が電車に乗り込もうと足を上げました。その瞬間、電車が急にぐん、と私の方へ近付いて来たのです。

真横に電車が動くなんて聞いたことがありません。

私は黄色い安全線の上に立っていたものですから、電車との距離は1メートルもありませんでした。

もちろん驚愕しました。電車が急に近付いて来た事、それから真正面に居る少女が私の容貌に酷似していた事に。

その後、電車は何事も無かったようにひょうひょうと発車し、私は無事母親に保護されました。

思えば、母を見失った寂しさから白昼夢でも見てしまっていたのかと考えることもあるのですが、その度にある事を思い出して、少し怖くなるのです。

少女の着ていた服が、私がかつて通っていた幼稚園の制服だった事。

私の顔と同じ位置に、同じ様によく目立つほくろがあった事。

そして私を見て、微かに微笑んだ事。

関連記事

セブンイレブン

未来のお店

俺が6歳の頃の話。当時の俺は悪戯好きで、よく親に怒られていた。 怒られたら泣きながら「こんな家出てってやるー」と言って家出し、夕御飯には帰って来るということがよくあった。 …

第二次世界大戦(フリー素材)

再生

祖父が戦争中に中国で経験した話。 日本の敗色が濃くなってきた頃、祖父の入っていた中隊は中国の山間の道を南下していた。 ある村で一泊する事になり、祖父達下士官は馬小屋で寝る事…

ざわつき声の正体

高校を卒業し、進学して一人暮らしを始めたばかりの頃の話。 ある夜、部屋でゲームをしていると、下の方から大勢の人がざわざわと騒ぐような声が聞こえてきた。 俺は『下の階の人のと…

冬景色(フリー写真)

おあしという神様

『おあし』という神様の話。 父が若い頃、家に親戚のお嬢さんを預かっていたらしい。 お嬢さんはまだ高校生で、家庭の事情で暫く父の家から学校に通っていた。 父の実家は当時…

病院(フリー写真)

毬突きをしている女の子

ある病院での話。 病理実習でレポートを提出する役になった実習生のAは、助手から標本室の鍵をもらう時にこんな話を聞かされました。 「地階の廊下で、おかっぱ頭の女の子がマリつき…

男の戦い(宮大工12)

十年程前、親方の親友でやはり宮大工の棟梁であるKさんが病気で倒れてしまった時の事。 親方とおかみさんは急遽お見舞いに行き、俺は親方の代理で現場を取り仕切った。 三日程して親…

温泉街(フリー写真)

山宿の怪

先日祖母の法事があり、十数年ぶりに故郷の山奥の町に帰りました。 法事の後で宴会があり、そこで遠縁の爺さんに面白い話を聞いたので書いてみます。 爺さんはその町から更に車で一時…

雪山のロッジ(フリー写真)

フデバコさん

幼稚園の行事で、雪山の宿泊施設へ泊まりに行きました。 小さなホテルに泊まるグループと、ロッジに泊まるグループに分かれていて、私はロッジに泊まるグループになりました。 「寒い…

逃げられると思ったのか

勉強もできず、人とのコミュニケーションも下手。 こんな僕は、誰にも必要とされていないんだろう。 家では父のサンドバッグ。暴力はエスカレートして行く。 とても悲しかった…

玄関

霊感チェック

霊感の有無を自覚していない人は意外に多いかもしれません。あなたも、もしかすると霊感があるのかもしれませんね。今回は、自分自身の霊感をチェックする簡単な方法を紹介します。 まず、…