同じ夢を見る

公開日: ほんのり怖い話 | 不思議な体験

抽象画(フリー素材)

小学校3年生の頃、夢の中でこれは夢だと気が付いた。

何度か経験していたので、自分の場合は首に力を入れるイメージをすると夢から覚められると知っていた。

しかしその時は何となく、もう少し夢の中で遊ぼうと思った。

立っていた場所はアスファルトの道の上で、夢の中をテクテクと歩き始めた。

暫く歩くとトラス構造の橋(柱を三角形に組んである橋)があった。

渡り終えたら景色が一変し、江戸時代の長屋のような所に着いた。

そこも通り過ぎようとしたら家が途切れ、コの字型に凹んでいる一画があった。

覗くと町人風の人達が20人ほど、半円形に並びこちらを見ていた。

その中心に、痩せていて長い髭を生やし、杖を持った爺さんが居た。

俺は何となくその爺さんに寄って行ったら、その爺さんも近寄って来て、

「覚めなくなってるじゃろ。これを持って行ってばらまけ」

と巾着袋を渡された。

ハッと気が付き、首に力を入れてみたが確かに目が覚めない。

焦り始めて袋の中を見ると、白色と金色が混ざった砂のようなものが入っていた。

それでも何となく夢から覚めたくない。

「早くばらまけ」

と爺さんに促されたが、焦りと、何故か夢から覚めたくない葛藤があった。

ちらりと右の方を見ると、自転車が置いてあることに気が付いた。

それに飛び乗って長屋から逃げ出した。

暫く自転車で走ると先が崖になっている場所に出て、そこに別に親しい訳でもない違うクラスの女の子(Sとします)が立っていた。

Sがニコニコ笑いながら

「早く撒いた方がいいよ」

と言ったので、しぶしぶ爺さんに貰った粉を袋から掴んで目の前に撒いたら、パッと目が覚めた。

起きると寝汗を掻いていて、夢がやたらリアルに感じられたのを覚えている。

Sとは高校の時に同じクラスになり、ちょいちょい喋るようになった。

男勝りだけど気さくな子で、クラスでは女の子のリーダー的な存在だった。

偶に夢のことを思い出したが、特別親しくなることもなく高校生活も終わり、俺は就職してSは短大生になった。

5、6年経った頃、高校のクラス会をやるというお知らせが来た。

行こうかどうしようか迷ったが、結局行くことにした。

会場にはSも居た。

思い出話に花が咲き、みんな元居た席から離れて思い思いの席に座り、肩を抱き合ったりどつき合ったりしていた。

ふと俺の前にSが座り、

「元気だった?」

と明るい調子で話し掛けて来る。

俺も軽い調子で応えて世間話を始めた。

お互いの話が途切れた時、Sが

「ちょっと変な話をしていい?」

と訊いて来た。

「いいよ。何?」

と俺が頷くと、

「私、小学校の頃、夢の中で夢って気付いてさ。

でも覚め方が解らなくて、夢の中を長い間歩いて泣きそうになってたら、知らない爺さんが出て来て『向こうに行け』って言われたの。

指を差す方に進んだら夢の中にアンタが出て来て、アンタが私の方に砂を撒いたら突然目が覚めたの。

あの夢、ほんとに印象に残ってるのよねえ」

一気に酔いが醒めた。

しかしこんな場所で俺の夢の話をして、色々と夢について話し合う気にもなれず、

「へえ。不思議な話やねえ」

と、よくある怖い話に相槌を打つような感じで応えた。

色々と軽口を叩いて話題を逸し、また別の世間話にずらして行った。

それからSとは会うことも無いが、今でもあの夢は何だったんだろうと思う時がある。


note 開設のお知らせ

いつも当ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
今後もこちらでの更新は続けてまいりますが、note では、より頻度高く記事を投稿しております。

同じテーマの別エピソードも掲載しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。

怖い話・異世界に行った話・都市伝説まとめ - ミステリー | note

最新情報は ミステリー公式 X アカウント にて随時発信しております。ぜひフォローいただけますと幸いです。

関連記事

もどれと言った女性

もどれ

それは、まだ母が幼かった頃のことです。 当時、母は家族とともに、ある団地に暮らしていました。 その団地で体験した、今も語り継がれる奇妙な出来事があります。 ※ …

インターホン

俺が5才の頃の出来事。 実家が田舎で鍵をかける習慣がないので、玄関に入って「○○さーん!」と呼ぶのが来客の常識なんだが、インターホン鳴らしまくって「どうぞー」って言っても入ってこ…

北海道の海(フリー素材)

イセポ・テレケ

十年以上も昔の話。会社の先輩と中学以来の友人と俺の三人で、盆休みに有給を足して十一日間の北海道旅行へ出掛けた。 車一台にバイク一台の、むさ苦しい野郎だけの貧乏旅行だったが、それは…

ねぇ、どこ?

ある夜、ふと気配を感じて目が覚めた。天井近くに、白くぼんやり光るものが浮かんでいた。目を凝らして見てみると、白い顔をした女の頭だけが浮いていた。 驚いて体を起こそうとするが動かな…

アパート

黒い同居人

ある日を境に、私の部屋に“黒い人影”のような存在が棲みつくようになりました。 おそらく、どこかで拾ってきてしまったのか、それとも偶然入り込んでしまったのか――とにかく、それは静…

イケモ様

昔ばあちゃんの家に預けられてた時、後ろの大きな山にイモケ様って神様を祭る祠があった。 ばあちゃんの家の周りには遊ぶ所も無く、行く所も無かったから、その祠の近くにある池でよくじいち…

山

山の神社と巫女の幽霊

これは5年前の話です。当時の私は浮浪者で、東京の中央公園での縄張り争いに敗れ、各地を転々とした後、近畿地方の山中の神社の廃墟に住むようになりました。 麓へ下り、何でも屋として里…

地下トンネル

次は仲町台

就職活動で疲れ果てた私は、横浜地下鉄で眠りについた。 目が覚めた時、降りる予定だった仲町台ではなく、終点で降りると外はまだ真昼だった。 終点の駅は近代的な真っ白なドーム型…

マンション(フリー写真)

幸運の家

今から14年前に家を建て替えようという話になり、一時的に引っ越すことになりました。 その時に借りた家で体験したお話です。 場所は愛知県の岡崎市で、2年程前に近くを寄った時に…

体育館

時代を越えて

俺が小学生だった頃、早朝一番乗りで体育館でシュートの練習をしていたら、いつも体育館のステージの袖に見知らぬハゲのおっさんがいることに気が付いた。 近眼でよく見えないし、その時は先…