拝み屋の不思議な子

公開日: ほんのり怖い話 | 不思議な体験

柿の木(フリー写真)

うちの母方の家系はいわゆる拝み屋。元は神社だったのだけど、人に譲ってから拝み屋をやっていた。

拝み屋と言っても儲からない。お金は取っちゃいけないから兼業拝み屋。

でもひいじいちゃん、ばあちゃん、そして伯父さんと拝み屋を続けている。

母親は三兄弟の真ん中で、三人の中ではあまり力が無かったらしい。殆ど見えないし払うことも出来ない。

そして一番強かったのが長女の叔母さん。そこに居るだけで全てのものを食べてしまう(?)らしい。

でも跡取りを決める時、叔母さんが

「私は長く持たないからね」

と辞退し、伯父さんが継いだ。

その叔母さんも上京して結婚し、子供を産んだ。

一人目は何とも無かったのに、二人目を産んだら力が綺麗さっぱり無くなった。

と言うのも、叔母さん曰く二人目の子が家系の中で一番強いらしい。

叔母さんが強かったのは、二人目が生まれるまでに死なれたら困るからで、産んだ今は用無しらしく全く力が無くなったそうな。

その二人目の子が不思議な子だった。

障害があり、年より幼いのだけどギリギリ意思疎通は出来る感じ。

そんな子なのだけど、例えば山の中を歩いていると、木や草が避ける。本当にその子の前だけ道が出来る。

後ろを歩いていると、その反動で木の枝が顔にヒットするぐらい(笑)。

鳥や獣も野生だろうがペットだろうが関係なく懐く。野生の雀が肩に止まるなんて初めて見た。

一番驚いたのが、

「お腹空いたね」とその子に言ったら、

「じゃあお願いするね」と柿の木に頼んだ。

そうしたら柿の実が二個、ぽとんぽとんと落ちて来た。風も無いし、揺れてもいないし、動物もいなかった。

怖い思いどころか助けてもらうことが多いので、怖くはないけど凄く不思議。

関連記事

高架下(フリー写真)

夢で見た光景

数ヶ月前の出来事で、あまりにも怖かったので親しい友達にしか話していない話。 ある明け方に、同じ夢を二度見たんです。 街で『知り合いかな?』と思う人を見かけて、暇だからと後を…

隣の女子大生

貧相なアパートに暮らす彼の唯一の楽しみは、隣に住む美女と語らうひとときだった。 ただ、一つだけ腑に落ちない点が…。 当時、彼の住むアパートは、築30年の6畳一間で、おんぼろ…

谷川岳(フリー写真)

谷川岳の救難無線

大学のワンゲル時代の話。 部室で無線機をチェック中に、 「どうしても『SOS』としか聞こえない電波がFMに入るんだけど、どう?」 と部員が聞いて来た。 その場に…

百物語の終わりに

昨日、あるお寺で怪談好きの友人や同僚と、お坊さんを囲んで百物語をやってきました。 百物語というと蝋燭が思いつきますが、少し変わった手法のものもあるようで、その日行ったのは肝試しの…

登山(フリー写真)

伸びた手

8年前の夏、北陸方面の岩峰に登った時の話。 本格登山ではなくロープウエーを使った軟弱登山だった。 本当は麓から登りたかったのだが、休みの関係でどうしようも無かった。 …

謎の男のシルエット

成りすまし

大学4年生の11月、Aの就職がようやく決まった。 本人は小さな会社だと言っていたが、内定を貰えたことに変わりはないし、晴れて仲間内全員の進路が決まったことで、1月に旅に行く運びと…

猫

猫の最後のお別れ

20年前のある夏の夜のことです。私たち兄弟が夏休みを利用して祖父母の家に泊まりに行っていたときの話です。我が家にはとても可愛がられていた猫が一匹いましたが、その日は夜遅くまで帰って来…

寮

オッサン管理人

ホラー映画を観たり怖い話を聞いたりするのは大好きだけど、自分がそういう体験をするのは絶対嫌だと言う友人から聞いた話です。 ※ 10年くらい前の話。 当時、友人は会社の社員寮や…

祖母のしたこと

私の一番古い記憶は3歳。木枯らしの吹く夕方、一人でブランコを漕いでいるところ。 手も足もかじかんで、とても冷たい。でも今帰れば母に叱られる。祖母に迎えに来て欲しい、ここはいつも来…

交差点

時が止まった日

10年前、小学6年生だった頃の出来事。 学校から帰る途中、人々と車が突然止まり、時間が止まったような現象に遭遇。 突然、真っ黒な服を着た若い男女が現れ、声を揃えて「あ。」…