叔母さんのお守り

公開日: 不思議な体験

ランドセルの女の子

小学2年生くらいの時から、妙な光の玉を度々見るようになった。

家族にその話をしても嘘つき呼ばわりされるので、今度その光の玉を見た時は証人となる人を連れて来て一緒に見ようと頑張った。

ある日の夕方、近所の神社の前で光の玉を見つけた。

自分は急いで家に帰り、母親を連れてやって来た。

母親は「何? これ?」と、信じられないものを見るようにそっと手を伸ばしたが、急に「帰ろう」と言い、自分の手を引き家に帰った。

夕食の時間、自分は光の玉の話を持ち出した。

「お母さんも見てるんだから、嘘じゃないよ。ね」と母親の方を見たが、母親は無反応。

無反応と言うより、何か怒っているようにも見えた。

兄貴が「嘘だ。嘘つき」と冷やかしてくるので、

「お母さんも見たじゃん。ねぇ。見たでしょ?」と母親に証言してもらおうとすると、

「いいから早く食べなさい!」と怒鳴られた。

暫く経って、伯母さん(母親の姉)が家に遊びに来て、自分にお守りをくれた。

「○○ちゃん(自分)が事故や病気をしないようにってお守りだから、いつも持っているんだよ」と言って、首から下げてくれた。

それから風呂に入ったりプールに入ったりする時以外は、いつもお守りを身に着けた。

ある日、家に帰ると伯母さんが遊びに来ていた。

「○○ちゃん。お守りどうした?」と聞かれ、初めて失くなっていることに気が付いた。

「あれ? どこかに落としちゃったのかな? 探して来るよ。多分学校かな?」と出掛けようとすると、

伯母さんは「あぁ。いいよ。いいんだよ」と出掛けるのを止めた。

「また持って来てくれるの?」と聞くと、

「もういいよ。役目が終わったんだからね」と、失くしたことは怒られなかった。

母親も怒っているかと思ったが、何も言わなかった。

その後、妙な光の玉を見ることは少なくなったが、光の玉の話をすると、伯母さんがやって来てお守りを渡された。

中学生くらいの頃から、妙な光の玉を見ることはなくなった。

そして、伯母さんからお守りを渡されることもなくなった。

関連記事

最強の守護霊

僕の知り合いに御祓いの仕事をしている人がいる。 知り合いというか、最寄り駅の近くの立ち飲みで出会ったおばさん。 それが今から数えて7年前くらいかなと思う。 引っ越して…

ねぇ、どこ?

ある夜、ふと気配を感じて目が覚めた。天井近くに、白くぼんやり光るものが浮かんでいた。目を凝らして見てみると、白い顔をした女の頭だけが浮いていた。 驚いて体を起こそうとするが動かな…

降りなくていいんですか?

東京の地下鉄乗ったんだよ。 何線かは言わないけど、まぁいつ乗ってもそれなりに人乗ってるよな。 で、東京の地下鉄ってのは2~3分走れば止まるじゃん?駅の距離短いし…。快速とか…

狐の嫁入り

俺の実家は山と湖に囲まれた田舎にある。 小学校6年の時の夏休みに、連れ二人と湖に流れ込む川を溯ってイワナ釣りに行く事になった。 雲一つも無いようなよく晴れた日で、冷たい川の…

居間のブラウン管テレビ(フリー写真)

神様の訪問

小さい時は親が共働きで、一人で留守番をする事がよくあった。 特に小学校の夏休みなど、日中は大体一人で家に居た。 小学4年生の夏休みの事だ。 トイレに行って居間へ戻った…

犬(フリー画像)

愛犬との最期のお別れ

私が飼っていた犬(やむこ・あだ名)の話です。 中学生の頃、父の知り合いの家で生まれたのを見に行き、とても可愛かったので即連れて帰りました。 学校から帰ると毎日散歩に連れ出し…

地下鉄(フリー写真)

目に見えない存在の加護

その日はいつも通りに電車に乗って会社へ向かった。 そしていつものようにドアに寄り掛かりながら外の景色を眺めていた。 地下鉄に乗り換える駅(日比谷線の八丁堀駅)が近付いて来て…

夜の校舎

あんたがたどこさ

深夜23時。僕と友人のKは、今はもう使われていない、とある山奥の小学校にいた。 校庭のグラウンドには雑草が生え、赤錆びた鉄棒やジャングルジム、シーソーがある。 現在は危険と…

知らない女の子

東日本大震災での被害はほとんどなかったものの、津波で水をかぶった地域。 地震発生後、町内で一番高いところにある神社に避難していく途中、見慣れない女の子が猫を数匹抱えて走る姿を数多…

俺神様

俺の両親は、俺を孕んだ時と産まれる時の夜に、光が腹に入っていくような神秘的な夢を見たことで「あんたには何か力がある」と信じこんでいて、家族で何か悩み事がある時には、俺が最終決定をして、…