日暮里駅の階段

公開日: 不思議な体験 | 怖い話

階段

友人との怪談話の中で、ある興味深い話を耳にしました。それは、日暮里駅の改札を出て右手にある階段での話です。友人の知人から聞いたというその話では、「その階段の23段目で振り返ると、面白いものが見える」とのことでした。

罰ゲームの結果、深夜2時前に一人でその階段を訪れることになりました。周囲はコンビニなどがあり、さほど怖い雰囲気ではありませんでした。それでも、階段を登り始めた途端、背筋に冷たい寒気が走り、思わず鳥肌が立ちました。

何とか我慢しながら23段目に到達しましたが、何故か振り返るのが怖くてたまりませんでした。しかし、罰ゲームの証拠写真を撮るために、デジカメの電源を入れ、勇気を振り絞って振り返りました。

そこには、下から5段目くらいの位置に黒い塊があり、「ん?」と思う間に、それが鮮明になりました。よく見ると、黒髪の少女が体育座りで座っていて、突然立ち上がり、私の方へ向かって歩いてきました。その少女は、私の手前2メートルほどまで来た時、顔がぼやけてはっきりしませんでしたが、口元だけが何となく笑っているように見え、何かを言っているようでした。

その瞬間、背後から「帰れ、帰れ」という声がしました。振り返ると、一人のおばさんが「帰らんといけんよ」と言っていました。その声を聞いた途端、前の少女がふわっと消えるように感じました。私は慌てて階段を駆け上がり、おばさんのもとへ行きました。振り返ると、少女の姿は消えていました。

おばさんに少女のことを尋ねましたが、「知らんでええからはよ帰り」と言われただけでした。その後、無人の階段をデジカメで撮影し、友人にその話をしましたが、信じてもらえませんでした。これまで幽霊を信じていなかった私ですが、この体験で考えが一変しました。

今では幽霊の存在を否定できず、肯定派に転向しています。来週、友人を同じ階段に送り込む予定ですが、もし日暮里駅の階段について何か情報をお持ちの方がいれば、ぜひ教えてください。

関連記事

折詰め

近所の中華屋でラーメンを食ったんだが、金を払おうとしたら店主がいらないと言うんだ。 「今日でお店終わり。あなたが最後のお客さん。ひいきにしてくれてありがとう。これ、おみやげ」と、…

大蛇(浮世絵)

大蛇の恩返し

中学2年生の時の体験です。 正体不明の生き物に目玉を盗られそうになり大蛇に助けられた、という不思議な体験をしました。 私が仏間で昼寝をしていた時、誰かに顔を押さえられまし…

公園

代弁者

今年の秋頃かな。二条城の周りを走っていた時の話です。 トイレがあるんですけどね、そこに三つほど腰掛けやすい石があるんです。 そこで走った後の興奮を抑えるために、ぼんやりと座…

オンマシラの儀

俺の実家周辺はかなり山深くて、未だに携帯の電波も届かない。 子供の頃はTVゲームも知らず、山で遊ぶしかない暮らしだった。日が暮れるまで山で虫を捕まえたり、基地を作ったり…。 …

光の誓い

近所の「霊感おばさん」から夏祭りの時に聞いた話。 霊感おばさんの相談者の女性が、幼稚園時代に体験した話だそうです。 ※ 私は幼稚園の頃に「光の誓い」という曲を歌った事を覚えて…

公園(フリー背景素材)

七人の神様

結婚してすぐ夫の転勤で北海道へ引っ越した。 知り合いも居らず、気持ちが沈んだ状態でいたある日のこと。 何となく友達の言っていた話を思い出し、それを反芻しながら道を歩いてい…

田舎の風景(フリー写真)

大きな馬

昭和50年前後の事です。 うちの祖父母が住んでいた家は、東京近郊の古い農家の家でした。農業は本職ではなく、借家でした。 敷地を円形に包むように1メートル程の高さの土が盛ら…

東京ビックサイト

時空の遭難者

12月の中旬頃、私が『時空のおっさん』に関連すると思われる体験をした話をします。これは創作ではなく、確かに体験した実話です。 私はコスプレイヤーで、その日は友達と4人で地元のコ…

古民家の居間

孤独

中島らも氏のエッセイで読んだ話。 新聞の投書欄に送られて来た独居老人の手紙です。 『定年で会社を辞めてから随分経つが、ここのところ出先から帰ると居間に自分が居る、というこ…

空(フリー写真)

石屋のバイト

私は二十歳の頃、石屋でバイトをしていました。 ある日、お墓へ工事に行くと、隣の墓地に自分の母親くらいのおばさんが居ました。 なぜかその人は、私の働く姿を見守るような目で見て…