見知らぬ街で目覚めた日

街並み

2001年の秋、私は風邪を引いて寒気を感じていました。症状を抑えるため、大久保にある病院に行くことにしました。西武新宿線の車内でつり革につかまり、頭痛がひどくなってきたため、目を閉じて耐えていました。

その瞬間から記憶が途絶え、気がついた時は夕方で、周囲は見知らぬ景色でした。身に覚えのない服を着ており、染めた覚えのない茶髪になっていました。

慌てて近くのラーメン屋に駆け込み、現在地を尋ねました。答えは「大阪市福島駅近く」とのことで、時計を見ると、なんと1年近くが経過していました。

手元にあったケータイは機種が変わっており、アドレス帳には「ま」とか「ひ」といった一文字の名前が記された電話番号が10件程度登録されていましたが、親しい人や実家の番号は一つもありませんでした。見知らぬ番号が不気味で耐えられず、ケータイを川に捨てました。

すぐに警察を通じて実家に連絡しました。実家の人々も私が失踪していたことにパニックを感じていました。実は、私には捜索願が出されていたのです。

家に帰ってから、私は月に一度、精神病院に通うことになりました。元の会社には戻れなかったため、現在は派遣で働いています。この不思議で恐ろしい経験は、今でも私の心に深い影を落としています。

関連記事

鏡の中のナナちゃん

私は幼い頃、一人でいる事の多い子供でした。 実家は田舎の古い家で、周りには歳の近い子供は誰もいませんでした。 弟が一人いたのですが、まだ小さくかったので一緒に遊ぶという感じ…

田舎の風景

白ん坊

このお話の舞台は詳しく言えないけれど、私の父の実家がある場所にまつわるお話。 父の実家はとにかくドが付く程の田舎。集落には両手で数えきれる程しか家がない。 山奥なので土地だ…

吉祥寺駅(フリー写真)

赤い世界

僕が小学6年生の時の話。 当時、僕は吉祥寺にある塾に通っていました。 隣の○○区からバスで通うのですが、その日もいつも通り塾へ行くため、僕はバスに乗りました。 ※ バス…

ゲラゲラ(長編)

去年の4月に大学を卒業して、マンションに引っ越した。 そのマンションの真ん中が中庭になっていて、俺は左端に住んでいる。 6階建てのマンションで、右側にマンションの玄関があり…

砂時計(フリー写真)

巻き戻る時間

10年程前、まだ小学生だった私は、家で一人留守番をしていました。 母親に注意もされず、のびのびとゲームを遊ぶことが出来てご満悦でした。 暫く楽しく遊んでいると、電話が掛かっ…

インコ

迷子インコと異世界からのメッセージ

これは、テレビ番組『探偵!ナイトスクープ』で実際に取り上げられた話である。 依頼の内容は、「迷子のインコを保護したので、飼い主を探してほしい」というものだった。 保護され…

トンネル(フリー写真)

旧生駒トンネル

大阪と奈良を結ぶ近鉄奈良線。 その間に生駒山が立ちはだかり、電車は長いトンネルを通ります。 現在使われているのは「新生駒トンネル」。 しかし昭和30年代に掘削された…

路地裏の子供

僕は会社で経理を担当しています。この時期は一年のうちでも最も忙しい時期で、毎日終電になってしまいます。 最寄の駅は山手線の五反田なのですが、ここはみなさんご存知のこととは思います…

綺麗に揃えられる靴

小学校の頃、近所にお化け屋敷と言われている家があった。 まあ、実際は屋敷という程でもない少し大きめな日本家屋なんだが、小学生の言うことだしな。 その日は両親共に帰宅が遅くな…

小綺麗な老紳士

駅構内の喫煙スペースで私はタバコを吸っていました。 喫煙スペースと言っても田舎の駅なので、ホームの端っこにぽつんと灰皿が設置してあるだけの簡易的なものでした。 すると小綺麗…