後天性の霊感

公開日: 不思議な体験 | 心霊体験

厨房(フリーイラスト)

大学時代に横浜の◯内駅前のファミレスで、夜勤調理のバイトをしていました。

一緒に働いているバイトに二名、いわゆる見える人が居ました。

その二人(AとBにします)曰く、そのファミレスは霊の通り道なのだそうです。

私は初めは信じていなかった、と言うかビビりなので信じないようにしていたのですが…。

ある時、Aと二人でキッチンで働いている時に、Aが食器洗浄機を動かしながら

「邪魔すんな!」

と叫びました。

私はその時Aとは離れて仕事しており、特に会話もしていなかったので、一体どうしたのか聞くと、五歳くらいの子供が足元で遊んでいるらしい。

勿論そんな子供は居ません。

何事も無かったかのように作業を続けるAに戸惑っていると、接客していたBが

「またあの子供居たね~」

と普通に言っていて、何となく私も『見える人にとっては普通の事なんだな』と思うようになりました。

そのファミレスにはデータ管理用のパソコンが二畳ぐらいの個室にあり、ドアには小窓が付いていました。

ある時、Bがそこで入力していると急に真っ青な顔で出て来て、誰かドアを叩いたか聞いて来ました。

ちょうどキッチンから食器を下げる用の棚の向こう側にそのドアがあるので、ドアはキッチンから見えているのですが、誰もドアには近付いてもいません。

B曰く、そのドアを

「バン!!」

と強く叩かれたとの事。

そんなはずはないとドアを見ると、小窓の所に手形が付いていたり…。

ちなみにそのパソコン部屋はやばいらしく、入力に時間がかかると、壁から二本手が生えて来て何かを探しているらしい。

そんな中で働いて二年が過ぎたお盆の時期の事です。

AとBが、

「やっぱこの時期は多いね~」

と、いつものように話をしています。

そんな中で作業をしていると、視界の外れで、小さな子供が食器洗浄機に向かって走って行くのが見えました。

ハッと見ても誰も居ない…深夜の二時半です。お客さんの中にもそんな子供が居るはずありません。

その事をAとBに伝えると、

「おー!見えるようになったのか!」とA。

「見えるようになったらしょうがないねー」とB。

二人の話によれば、霊感の強い人には先天性と後天性があり、後天性の人は、霊感の強い人の傍に居ると見える人になりやすいそうです。

ちなみに霊感が強い人は、意識して霊を見る事が出来るが、強くない人は、視界の外れなど見ようとしていない所で見えるとか…。

私は間もなくバイトを辞めました。それから少し経ちファミレスも潰れていました。

現在、私は霊感ゼロです。見える人にはなるべく接しないようにしています。

私にとってあの時のAとBが洒落怖でした。

この世で一番欲しくないものは霊感です。

関連記事

心霊動画保管庫

俺は現在、某携帯キャリアの携帯を使っているんだが、どうにも訳の分からないことが起きすぎる。 事の初めは、俺が携帯でサイトを見ていた時だった。 まず、俺の知り合いで携帯の不思…

時計

時間を超えた警告

二ヶ月前、私が経験した奇妙な出来事をお話しします。夢だったのか現実だったのかは定かではありませんが、記憶に新しいその日の出来事をご紹介します。 ある日、私は朝10時に目を覚まし…

柿の木(フリー写真)

拝み屋の不思議な子

うちの母方の家系はいわゆる拝み屋。元は神社だったのだけど、人に譲ってから拝み屋をやっていた。 拝み屋と言っても儲からない。お金は取っちゃいけないから兼業拝み屋。 でもひいじ…

仏間から聞こえる声

俺の婆ちゃんの家は、不思議な現象が沢山起こる家だった。 俺自身、仏間の隣の部屋で寝ていたら、夜中に見知らぬ誰かに寝顔を覗き込まれるという経験をした事があり、翌朝、婆ちゃんにその事…

自動ドアが認識しない人間

大学二年の夏休みに入る少し前からだったかな…。 コンビニやらスーパーやらの入り口、とにかく全ての自動ドアが俺に反応しなくなった事があった。 それまでは普通に入ることの出来て…

少女

霊感を持つ女

霊感がある知人の話。彼女曰く、霊感というのは遺伝的なものらしい。 彼女の母方の家系では、稀に霊感を持つ女が生まれるのだと言う。 彼女が子供の頃の事、母方の祖父の初盆で本家に…

車に乗った白い霊

私が学生の時に、実際に体験した話です。 その当時付き合っていたある女友達は、ちょっと不思議な人でした。 弟さんが亡くなっているんですが、彼女の家に遊びに行くと、どこからかマ…

妖怪カラコロ

専門学生の頃に深夜専門でコンビニのアルバイトをしていた時の話。 ある日の午前1時頃に駐車場の掃除をしていると、道路を挟んだ向こう側の方から何か乾いた物を引き摺るような、 「…

時空の狭間の少女

これは俺が保育園に通っていた時の話。 俺が住んでた町には第一から第三まで保育園があり、俺は第一保育園に通っていた。 ある夏の日、合同お遊戯会の劇の練習で第一保育園の園児が第…

夜のオフィス(フリー素材)

中小ソフトウェアハウス

中小ソフトウェアハウスに勤めていた友人Kの話です。 あるプロジェクトの納期がきつくデスマーチとなり、Kとその先輩は連日徹夜で作業していたそうです。 ところが、以前のプロジ…