弘法大師の涙雨

公開日: 不思議な体験

湖(フリー写真)

昔テレビで見た話。

今から20年程前、香川県民の水瓶とも言える満濃池が干ばつで干上がった。

満濃池は、かの弘法大師が築いた溜め池で、近隣に幾つもある灌漑用池が干上がる事があっても、まず干上がる事がなかった池だ。

そして干上がった満濃池から、毛布か何かに包まれた白骨死体が見つかった。

殺人事件として捜査が始まったが、一向に手掛かりが無く迷宮入りかと思われる事件となった。

この頃、地元では、

「仏さんが見つけて欲しかったんや」

「いや、満濃池に遺体を放ったんで弘法大師さんがお怒りになったんや」

などと囁かれたとの事だ。

その頃から、満濃池周辺では今までとは比べものにならないほどに幽霊の目撃談が増えた。

いずれも似た特徴を持つ女性の目撃談だった。

一方、捜査本部の方では最後の手段として、復顔(頭蓋骨に粘土を付けて生前の顔を復元する事)を試みる事になった。

その復顔を新聞に掲載したところ、岡山に住む女性から行方不明になっている自分の姉にそっくりだとの連絡が入った。

その行方不明の女性の足跡を追いかけていた刑事が、松山のスナックで働いていた事を突き止め、スナックの店主に復顔による顔を見せた。

すると間違いなくそこで働いていた女にそっくりで、いつからか行方が知れなくなった事、そして当時男と一緒に暮らしていた事を証言した。

ところが、その男の行方を追い始めてからすぐに、憔悴し切った顔をしてその男が自首して来たのだ。

聞くと、警察が自分の周辺を調べ始めた事が判ってすぐに逃亡を企てたが、その頃から自分が殺害した女が毎晩のように枕元に立って寝る事ができない、との事だった。

こうしてあれよあれよという間に迷宮入りと思われた事件が解決した。

しかし、その直後に讃岐地方に大雨が降り、それまで干上がり続けた満濃池はあっと言う間に元のように満面に水を湛えるようになった。

この雨を『弘法大師の涙雨』と呼んだ、というお話。

関連記事

2才児の直感

家の子は2才くらいまでは色々と見える子だった。 印象深いのは、20年ぶりくらいに中学の同級生が訪ねてきた時のこと。 その同級生は、昔は性悪で金の亡者だったが、金持ちと結婚し…

浮世絵のフリー素材

灯籠と火の玉

じいちゃんから聞いた話。 真夏の夕方、お使いの帰り道。お寺の片隅に人だかりが出来ているのを見つけた。 気になったじいちゃんは、人だかりが出来ている場所に行った。 人だ…

思い出のテトリス

祖母が亡くなった時の話。 祖父母4人の中で一番若い人で一番大好きな人だったから、ショックで数日経ってもまだ思い出しては泣いてた。 ある日の夕方、自室のベッドで横になってやっ…

ドア(フリー写真)

隠れたドア

中学生の時、腕を骨折して通院している時期があった。 ある日、病院内でジュースを買おうと、通路の行き止まりにある自販機まで行くと、二つあった自販機の横の壁にドアがあることに気付いた…

テレポート

友人Tが残した不可解な現象

これは友人Tの話である。 彼はとにかく不思議な人物だった。 まず、身体が異常に柔らかい。毎日酢を飲んでいるせいだと本人は言っていた。さらに、当時あまり知られていなかった奇…

怪談ドライブ

もう十数年前、大学生だった私は、部活の夏合宿に出かけ、その帰り、大学の合宿施設の近くに実家のある先輩に誘われて、地元の花火大会を見学していた。 花火大会の後、会場近くの河原で買い…

何で戻ってくるんだ

3年程前の話。私は今でも、バイク好きで乗ってるんですけど、3年前は俗に言われる走り屋って奴だったんです。 その時行ってた峠の近くに湖があって、そこに大きな橋がかかってるんです。 …

ばりばり

先日酷く怖い夢を見た。 私は学校にいた。中学校だ。もう随分前に卒業した。これが夢だとすぐに気づいたのは、あまりにも校内がしーんと静まり返っていたからだ。 何より今の自分に中…

時空の狭間の少女

これは俺が保育園に通っていた時の話。 俺が住んでた町には第一から第三まで保育園があり、俺は第一保育園に通っていた。 ある夏の日、合同お遊戯会の劇の練習で第一保育園の園児が第…

神社の思い出

小学生の時、家の近くの神社でよく遊んでた。 ある日、いつも通り友達みんなで走り回ったりして遊んでいると、知らない子が混ざってた。 混ざってたというか、子供の頃は誰彼かまわず…