記憶から消えない記憶

巻き戻った時間

子供というのは、混乱すると訳の分からない行動をとってしまうものだ。

これは、幼い頃の自分に起きた、今でも信じがたい不思議な出来事である。

当時は5月の節句。

親が居間に兜と小刀を飾ってくれていた。

その模造刀は、全長30センチほど。刃は付いていなかったが、幼稚園児の自分にはそれがとても魅力的なおもちゃに見えた。

その日、自慢げに模造刀を持ち出し、自宅前の公園で友達と遊んでいた。

ふとした拍子に、弟分の目をその刀の先で突いてしまった。

刃がないとはいえ、先端は鋭かった。

弟分の目からは血が噴き出し、泣き叫ぶ彼の声が、恐怖と後悔を一気に押し寄せさせた。

パニックになった僕は、泣きながら家まで走り、母を呼びに行った。

駆けつけた母と弟分の母親。

血を流す弟分はすぐに救急車で病院へ運ばれていった。

周囲も騒然としていた。

子どもながらに、「取り返しのつかないことをした」と直感で理解していた。

泣きながら家に連れ戻されると、誰もいない暗い仏間の隅にひとり座らされ、そこでただひたすら泣いていた。

どれくらい時間が経ったのか分からない。

うつ伏せで泣いていた自分の周囲が、突然明るくなったことに気づいた。

朝日が差し込んだような光、そしてチュンチュンと鳴く雀の声。

事故が起きたのは午後2時のはずだったのに、景色はどう見ても朝だった。

そのとき、母の声が響いた。

「あんたそんなところで何してんの! 早く歯を磨きなさい!」

顔を上げると、朝の我が家の日常だった。

戸惑いながら母に謝り、「○○ちゃんはどうなったの?」と尋ねた。

しかし母はきょとんとして、

「○○ちゃん? どうかしたの?」

と聞き返してきた。

「昨日、刀で目を突いてしまったんだよ」と伝えると、驚きながらも

「何それ! あんた、そんなことしてたの!? でも…昨日そんなことなかったでしょ?」

と返ってくるばかりだった。

訳が分からず、居間の飾りを確認しに行くと、兜のそばにあるはずの刀が無かった。

半信半疑のまま登園すると、弟分は母親に付き添われて登園していた。

そして彼の目には眼帯が。

あぁ、やっぱり……と思いながら謝ろうと近づいた瞬間、その母親が笑って言った。

「○○ちゃんおはよう〜。ねえねえ、今朝起きたら目が赤くなってて。ばい菌でも入っちゃったのかしら〜」

思わぬ言葉に耳を疑った。

弟分もケロッとした顔で「おはよ〜」と言ってきた。

混乱したまま家に戻ると、母が言った。

「あんた、刀どこやったの? 危ないって言ったでしょ!」

慌てて公園へ戻ると、模造刀はベンチの上に無造作に置かれていた。

夢ではなかった。

確かに弟分の目を突き、血が出て、公園が騒然となった。

けれど今、誰もそれを覚えていない。

あの出来事は、一体なんだったのだろう。

弟分の目の腫れ、刀の場所、母の言動──

あの日から、何かが上書きされたように思えてならない。

──追記──

当時の僕は幼すぎて、時間が巻き戻ったのかどうかは定かではない。

ただ、あのときの恐怖や後悔、弟分の泣き声や大人たちの動揺が、記憶として確かに残っている。

節句のたびに、その短刀を目にすると、あの不可思議な一日を思い出すのだ。

夢でも幻でもなく、確かに体験したあの日のことを。

関連記事

住宅街(フリー素材)

入れ替わった兄

小学校に上がる前だと思う。 ある朝、目を覚ますと隣で寝ている兄以外、家の中に人の気配が無かった。 家中を見て回るが、誰も居ない。 不安になって兄を起こそうと声を掛け、…

ろうそく(フリー写真)

お盆の不思議体験

怖くはないけど、お盆が来る度に思い出す不思議な話。 今から10年程前、長男が4才の時の夏。 俺達家族は例年通り、俺の実家に帰省していた。 父は10年以上前に事故で亡く…

洋館(フリー写真)

洋館で生まれた絆

ある小さな町に、昔から伝わる奇妙な話がある。 町の中心部から少し離れた場所に、古びた洋館が建っていた。 その洋館には、ある夜だけ窓から幽霊が現れるという噂があった。 …

古書店の本棚(フリー写真)

客寄せ仔猫

伯父の高校時代に、伯父が好きだった娘がいた。 高校卒業後は、偶に同窓会で顔を合わせる程度の付き合いだった。 しかし数年経って、その娘が親の勧める縁談を受けて結婚し、夫の仕…

田舎の風景(フリー写真)

ダッガコドン

去年、私は仕事で失敗が続いていた。 厄年は来年なのに何故だろうかと調べた末、前厄という存在を始めて知った。 すぐに会社に三連休を貰い、遠い田舎の実家まで帰省をすることに。 …

明け方(フリー写真)

顔の見えない母親

あれはまだ自分が4歳の頃、明け方の4時ぐらいの出来事。 明け方と言ってもまだ辺りは暗く、周りはぼんやりとしか見えない。 ふと気付くと俺はベッドの上に立たされていて、母親に怒…

地下通路

裏世界へ続く道

夏の日の一件は、今でも私の心に鮮烈に刻まれている。 私が小学5年生の夏休み、近所の大きなグラウンドで昆虫のリストを作成していた際、地面に隠れている錆びついた鉄の扉を見つけた。 …

夜の住宅街

山に棲む蛇

20年前、山を切り開いた地に出来た新興住宅地に引っ越した。 その住宅地に引っ越して来たのは私の家が一番最初で、周りにはまだ家は一軒もなく、夜は道路の街灯だけで真っ暗だった。 …

居間のブラウン管テレビ(フリー写真)

神様の訪問

小さい時は親が共働きで、一人で留守番をする事がよくあった。 特に小学校の夏休みなど、日中は大体一人で家に居た。 小学4年生の夏休みの事だ。 トイレに行って居間へ戻った…

ニワトリ

6月のある日の夕方に家に居ると、外出中の母親から電話がかかってきた。 かかりつけの病院に行って母の代わりに薬をもらって来てくれという内容だった。 俺は家を出て徒歩で病院に向かった。…