消えた時間

公開日: 不思議な体験

田舎の風景

小さいころ、私は人と異なる一面を持っていました。

言葉や文字に対する理解は普通だったものの、人とのコミュニケーションに大きなギャップがありました。

目を合わせることはせず、話し始めれば一向に止まらない。

そして、どこか遠くの場所への瞬間移動のような出来事も何度も経験しました。

一度、母が遠くの公園に連れて行った際、ふとした瞬間に私は消え、家にいた父のところに帰っていました。

田舎の家、周囲の田んぼを見渡せる場所に住んでいたため、誰かが私を車で送ってきたとしても、それに気付くはずでした。

しかし、誰も私の姿を見ていませんでした。

近隣の住民からは、神隠しに遭遇するような存在として見られることもしばしば。

その中でも特に恐ろしい体験が一つありました。

ある夏の日、家の近くの松林で遊んでいた私は、小さな木造の家を見つけました。

家の前には、アサガオが咲くプランターがあり、黒いポールに巻きつけられていました。

そのポールに夢中になっていると、突如老婆の声が聞こえてきました。

彼女の顔は平らで、目が異様に大きかったのを覚えています。

目の形や表情は、深海魚を思わせるようなもので、その眼差しには凍りつきました。

彼女は私を家の中に招き入れ、変わったジュースを飲ませようとしました。

生臭く、生の小麦粉のような味がしたそのジュースを飲んだ後、私はその場から逃げ出しました。

家に戻る途中で鼻血が出始め、その中には小さな蛆が混じっていました。

恐怖と衝撃で近隣の家に駆け込み、救急車を呼んでもらいました。

入院し、その後の回復を経て、私の行動や性格は一変しました。

私の異常な行動はすべて消え去ったのです。

しかしその老婆の顔や、蛆が混じった鼻血の記憶は、今も私の中で消えることはありません。

あの松林には二度と近づかないよう心に決めました。何かを呼び起こすような感覚が、未だに消えませんから。

関連記事

お婆ちゃんの手(フリー素材)

牛の貯金箱

小学生の頃、両親が共働きで鍵っ子だった俺は、学校から帰ると近所のおばあちゃんの家に入り浸っていた。 血縁者ではないが、一人暮らしのばあちゃんは俺にとても良くしてくれたのを覚えてい…

山(フリー写真)

山に棲む大伯父

もう100年は前の事。父方の祖母には2歳離れた兄(俺の大伯父)が居た。 その大伯父が山一つ越えた集落に居る親戚の家に、両親に頼まれ届け物をしに行った。 山一つと言っても、子…

着物の少女

毎年夏、俺は両親に連れられて祖母の家に遊びに行っていた。 俺の祖母の家のある町は、今でこそ都心に通う人のベッドタウンとしてそれなりに発展しているが、二十年ほど前は、隣の家との間隔…

夜の住宅街

山に棲む蛇

20年前、山を切り開いた地に出来た新興住宅地に引っ越した。 その住宅地に引っ越して来たのは私の家が一番最初で、周りにはまだ家は一軒もなく、夜は道路の街灯だけで真っ暗だった。 …

アクァッホ(長編)

多分信じてもらえることはないだろうから、そういう創作物として見てくれれば幸い。 まず交流に使った方法はチャネリング(日本でいうところの口寄せの術)。 たまたま適当にネット漁…

遊具

記憶の中の転校生

幼稚園の頃、同級生が交通事故で亡くなった記憶がある。しかし、月日が流れたある日、そのはずの同級生が転校生として私の小学4年生のクラスに姿を現した。 当時、幼稚園の同級だった数人…

親子(フリー写真)

前世の母

うちは母子家庭だった。母ちゃんは地元のスーパーのパートさんで、一人で俺を育ててくれていた。 親父が何をしていた人だったかは知らないけど、会った記憶も無い。 気が付いたら古い…

人形釣った

俺は東京で働いていて家庭を持ってたんだが、2年前からちょっとキツイ病気になって、入退院を繰り返した挙句会社をクビにされた。 これが主な原因なんだが、その他にもあれこれあって女房と…

階段の角

当時俺が小3、弟が5才ぐらいだったかな。 そのとき一軒家に住んでて、弟と両親が一階、俺一人が二階で寝てたんだ。 家が古いせいか、かなり家鳴りみたいなのがするんだよ。ガキだっ…

赤い世界

赤い世界とマジシャンの老人

僕が小学6年生だったときのことです。 当時、僕は吉祥寺にある塾に通っていました。 自宅は隣の○○区にあり、毎回バスで吉祥寺まで通っていました。 その日も、いつものよ…