命の恩人との再会

公開日: 不思議な体験

交差点(フリー素材)

小学5年生の時の話をします。

ある日、通学路の交差点を渡っていると、右折車が横断中の俺を目がけて突っ込んで来た。

催眠術にかかったように体が動かず、突っ込んで来る車を呆然と見ていたら、

(あらぬ方向を見ているドライバーの顔まではっきり見えた)

後ろから突き飛ばされ、俺は難を逃れた。

しかし俺を突き飛ばしてくれた大学生は車に跳ね飛ばされた。

泣きながら近所の家に駆け込んで救急車と警察を呼んでもらい、自分は警察の事故処理係に出来る限り状況説明をした。

後日、警察から家に電話があり、大学生の入院先を教えてもらった。

俺は母親と見舞いへ行き御礼を言った。

中学1年生の時、父親の仕事の都合で同県内の市外(山の中)へと引っ越した俺は、そこで先生となっていた件の大学生と再会した。

お互いに驚き、再会を喜んだ。

そして3年間面倒を見てもらい、

(何せ田舎の分校なので、先生はずっと同じなのだ)

俺は中学を卒業し、高校進学と共に市内へ戻った。

やがて俺は地元の教育大学に進学した。

ある日、教育実習先の小学校へ向かう途中の交差点で、自分の前を渡っている小学生の女の子に右折車が突っ込もうとしているのを見た。

次にドライバーが携帯電話で喋りながら運転しているのが見えた。

スローモーションのように流れる情景に『嘘だろ…』と思いつつ、咄嗟に女の子を突き飛ばしたら、自分が跳ね飛ばされた。

コンクリートの地面に横たわって泣いている女の子を見ながら『あの時、先生もこんな景色を見たのかな…』と考えつつ意識を失った。

入院先に、俺が助けた女の子の親が見舞いにやって来た。

彼女の親は中学時代の恩師であり、俺の命の恩人その人だった。

「これで貸りは返せましたね」と俺が言うと、

「バカ…最初から、借りも貸しもないよ」と先生は言った。

ベットの周りのカーテンを閉め、俺たち二人は黙って泣いた。

関連記事

非常階段

数年前、職場で体験した出来事です。 その頃、僕の職場はトラブルつづきで、大変に荒れた雰囲気でした。 普通では考えられない発注ミスや、工場での人身事故が相次ぎ、クレーム処理に…

友子が二人

一人で繁華街を歩いていると、ガラス張りのカフェ店内の窓際席に一人でいる友子を見つけた。 友子の携帯に電話して驚かせようとしたが、友子は電話に気付かない。 じっと座り、目を左…

山では不思議なことが起きる

この話を聞いたのはもう30年も前の話。 私自身が体験した話ではなく、当時の私の友人から聞いた話。 その友人は基本リアリストの合理主義者で、普段はTVの心霊番組や心霊本などは…

絵皿

喋る絵皿

小さい頃、祖父が友人宅から鷹の絵の描かれた大きな絵皿を貰ってきた。 それは今でも和室に飾ってあって、特に怪奇現象を起こしたりはしていない。 祖父の友人は骨董商だった。 …

公園(フリー背景素材)

七人の神様

結婚してすぐ夫の転勤で北海道へ引っ越した。 知り合いも居らず、気持ちが沈んだ状態でいたある日のこと。 何となく友達の言っていた話を思い出し、それを反芻しながら道を歩いてい…

廊下

迷宮と煙草

私は都内で雑誌関係のライターを担当しています。 多岐にわたるテーマの記事を手がけるため、日常は刺激に満ちていると言えるでしょう。 その中で、オカルト関連の記事は、読者から…

江戸時代にタイムスリップ

思い出すと身の毛もよだつが、話さずにはいられないので書いてみる。 平成20年の6月24日、外回りの仕事で顧客名簿を片手にH市内を走り回ってた。 この日は梅雨独特のジメジメした気温で、汗…

更衣室のドアノブ

私は初等教育学科で勉強していて、この科は文字通り小学校教諭を目指す人たちが専攻しています。 授業の中には『学校給食』やら『体育』やらといったものもあって、私は体育が苦手でした。 …

地下通路

裏世界へ続く道

夏の日の一件は、今でも私の心に鮮烈に刻まれている。 私が小学5年生の夏休み、近所の大きなグラウンドで昆虫のリストを作成していた際、地面に隠れている錆びついた鉄の扉を見つけた。 …

じいちゃんの話(長編)

これは俺が10年以上前に体験した話。 当時、俺は田舎にある実家に住んでいた。 実家は古くから立つ日本家屋ではあったが、辺り一面に田んぼがあるほどのド田舎という以外は、ごく普…