遺伝した記憶

公開日: 不思議な体験

DNA(フリー画像)

数年前、実家で甥っ子や姪っ子たちとトトロを観ていた。

「そういや、うちも昔はこんなお風呂だったよねぇ」

と俺が言うと、何故か家族全員がきょとんとした顔をする。

「ほら、真ん丸い五右衛門風呂でさ。スノコみたいなのを踏んで入るの。覚えてない?」

「兄ちゃん、どこでそんなお風呂入ったの?」

と不思議そうな妹。両親も似たような表情で俺を眺めている。

「何を言ってるんだ、お前は?」

「いやいやいや!この家、昔はすげーボロ家だったじゃん」

じれったくなった俺は、その辺にあったチラシの裏に間取りをスラスラと描く。

「ここが凄く狭い廊下で、その先が土間になってて、土間のすぐ横が風呂場で…」

「ちょっと待て」

父親が描きかけの空白部分を指差して言った。

「ここには何があった?」

「えーと…井戸があって、ポンプが一日中ウンウン音を立てて動いてた」

俺は井戸の印に円を描き、そこからパイプを家の外に向かって伸ばした。

「確か近所に住んでた鯉飼ってる人の家に売ってたとか…。あれ?」

そこで奇妙な感覚に陥る。

スラスラ描けるほどはっきり覚えていた記憶が、描くそばからほろほろとあやふやになって行く。

「それ、誰に聞いた?」

「誰って、爺ちゃん…。あっ!」

祖父は自分が生まれる前に他界していた。

「確かに昔は五右衛門風呂だったし、井戸の水を近所に送ってた。だけど、お前が生まれた年に建て替えたんだぞ?」

「え? あれ?」

すっかり描き上がった古い平屋の見取り図は、もう記憶から消え知らない家になっていた。

関連記事

木造校舎

青い手首

ネタではありません。実際の体験談です。 世田谷区立某小学校での出来事。 ※ 入学して1年間は、戦前からある古い木造校舎で過ごしました。 2年生になった頃に木造校舎の建て…

金色の金魚(フリー写真)

浮遊する金魚

小学2年生くらいまで、空中を漂う金色の金魚みたいなものが見えていた。 基本的には姉ちゃんの周りをふわふわしているのだけど、飼っていた犬の頭でくつろいだり、俺のお菓子を横取りしたり…

10円おじさん

10年程前に会った10円おじさんの話をします。 当時、高校を卒業したばかりで、仲間とカラオケに行きました。 一両や二両しかない電車の通る無人駅の傍にある小さなカラオケ店です…

大学の廊下(フリー写真)

鏡に映る私

短い話で、特に面白くも怖くもないかもしれませんが、私が中学生の時に体験した事を話させてください。 私はN県の出身で、私が住んでいる街には地元では少し有名なカトリック系の女子大が…

神社の生活

これは5年程前から始まる話です。 当時、私は浮浪者でした。東京の中央公園で縄張り争いに敗れて、危うく殺されかけ追放された後、各地を転々とし、最後に近畿地方のとある山中の神社の廃墟…

降りなくていいんですか?

東京の地下鉄乗ったんだよ。 何線かは言わないけど、まぁいつ乗ってもそれなりに人乗ってるよな。 で、東京の地下鉄ってのは2~3分走れば止まるじゃん?駅の距離短いし…。快速とか…

田舎の駅(フリー素材)

きさらぎ駅の立て札

皆さんは「きさらぎ駅」という名称を聞いたことがありますか? これは数年前、インターネット上の2chで話題になった都市伝説で、ある方が実在しないとされるこの駅に迷い込み、その後行…

路地裏の子供

僕は会社で経理を担当しています。この時期は一年のうちでも最も忙しい時期で、毎日終電になってしまいます。 最寄の駅は山手線の五反田なのですが、ここはみなさんご存知のこととは思います…

庭に咲く花(フリー写真)

光る玉

私の母は私を産む前に二度流産しており、三度目(私)の時も、何度か駄目になりかけていたそうです。 妊娠4ヶ月頃の時も、やはり体調を崩して流産しかけたらしいのですが、その時、庭で二人…

思い出のテトリス

祖母が亡くなった時の話。 祖父母4人の中で一番若い人で一番大好きな人だったから、ショックで数日経ってもまだ思い出しては泣いてた。 ある日の夕方、自室のベッドで横になってやっ…