大蛇の恩返し

公開日: 不思議な体験

大蛇(浮世絵)

中学2年生の時の体験です。

正体不明の生き物に目玉を盗られそうになり大蛇に助けられた、という不思議な体験をしました。

私が仏間で昼寝をしていた時、誰かに顔を押さえられました。

そして閉じた瞼の上から鋭く細いものでチクチクと刺され、眼球が奥の方(脳の方)からグググッと押し出されるような、物凄い激痛が走りました。

その何者かはしきりに「これなら大丈夫」「やっと見つけた」などと、ブツブツ呟いていたのを覚えています。

もうダメだと思った時、私の体に何か生温いものが巻き付いたんです。

シャーともギャーとも取れないような声が聞えたと同時に、目の痛みは消えました。

重い空気が消え、体の硬直もいくらか楽になると、私の体に巻き付いているモノは一言、

「ナナニチ シンボウスレバ アカリガ モドルデアロウ」

と、脳に直接話しかけてきました。

同時にお経のようなものも聞こえ、ズルズルと上に這い上がって来たと思ったら、グ、ググッと目の上から締め付けられました。

その後は両目がボンボンに腫れて、病院に行きましたが、原因不明のまま検査入院だけで帰宅しました。

正直、このまま失明するのではないかと不安でしたが、言葉通り七日目の朝には何も無かったかのように腫れも引きました。

視力にも何の問題もありませんでした。

助けてくれたのが大蛇だと判ったのは、その二日後です。

昔からうちの仏間には、大蛇とお釈迦様の縦に細長い絵が飾られていたのですが、その大蛇が消えてしまったのです。

ですが家族(特にばあちゃん)は特に慌てる様子もなく、その時に初めて明かした私の話も「なるほどね」といった感じでした。

ばあちゃんが話してくれたのは、その絵は私が生まれるずっと前からあり、家に住み着いた大蛇が無事に修行を終え神になれるようにと、大昔に地元の宮司さんが描いてくれたものでした。

ですが実はその大蛇、気味悪がった親戚のおじさんが山に捨てに行った、という事が一度だけありました。

おじさんは殺そうとしたようなのですが、何故か後を付けていた私(当時小二)が泣きながら間に入り、小さい体で大蛇を引きずりながら家に持って帰って来た…という事があったらしいんです。

私は全く記憶に無いのですが、ばあちゃんは、

「何度か転んだみたいで、泣きながら泥だらけで蛇を引きずって帰って来るもんだから、ビックリしたよ」

と笑っていました。

ばあちゃん曰く、

「だからその大蛇が恩返しに来たんじゃないか」

とのことでした。

私が大蛇に助けられた年は、その大蛇が修行を終えて神になれると言われていた年だったそうです。

不思議な体験はこの時のみですが、この事は一生忘れないでしょう。

大蛇には感謝の気持ちでいっぱいです。

私の目玉を盗ろうとした者について、ばあちゃんは

「知らない方がいい。調べるなんてしちゃいかんよ」

と、絶対に教えてくれませんでした。

関連記事

鏡の中の話

鏡の中の話だ。 小さい頃、俺はいつも鏡に向かって話し掛けていたという。 もちろん、俺自身にはハッキリとした記憶は無いが、親戚が集まるような場面になると、決まって誰かがその話…

もう5、6年前かな?確か秋も過ぎて12月だかそんくらいの時期。 前日に早く寝たから、その日はやたらと早く目が覚めたのよ。 だいたい日の出の直後くらいだったと思う。起きたとい…

赤い世界

赤い世界とマジシャンの老人

僕が小学6年生だったときのことです。 当時、僕は吉祥寺にある塾に通っていました。 自宅は隣の○○区にあり、毎回バスで吉祥寺まで通っていました。 その日も、いつものよ…

部屋

歪む空間

はじめにお断りします。 この話には、「幽霊」やいわゆる「恐ろしい人間」は登場しません。 しかし、私自身、いまだにこの出来事が何だったのか理解できないのです。 もし、…

犬(フリー写真)

愛犬の不思議な話

小学生の頃、ムギという名前の茶色い雑種犬を飼っていた。 家の前をウロウロしていたのを父が拾ったのだ。その時は既に成犬だった。 鼻の周りが薄っすらと白い毛に覆われていたので、…

伊勢神宮参り(宮大工7)

オオカミ様のお社を修理し終わった後の年末。 親方の発案で親方とおかみさん、そして弟子達で年末旅行に行く事になった。 行き先は熱田神宮と伊勢神宮。 かなり遠い所だが、三…

家(フリー素材)

予兆

会社からの帰宅途中に新しい家があり、その家のベランダを見たら女性が体育座りをしている。 それだけだったら変じゃないけどさ。 よく見たら家族で体育座りをしているんだよね。 …

神秘的な山(フリー写真)

サカブ

秋田のマタギたちの間に伝わる話に『サカブ』というのがある。 サカブとは要するに『叫ぶ』の方言であるが、マタギたちが言う『サカブ』とは、山の神の呼び声を指すという。 山の神…

田舎の風景(フリー写真)

土地神様

小学1年生の頃、毎晩0時になると、眠っていた私が突然泣き叫びながら部屋中を走り回る、という事が数日続きました。 数分後はパタっと治まり、また眠るという毎日。 その時、私の見…

繋ぎ目

中学生の頃の夏の話。 そろそろ夏休みという時期の朝、食事を終えてやっとこ登校しようと、玄関に向かったんだ。 スニーカーのつま先を土間でとんとんと調整しながら引き戸の玄関をガ…