赤い扉から聞こえる声

公開日: 不思議な体験 | 心霊体験

木造校舎の教室(フリー写真)

私が小学生の頃に体験した話。

一学期に一回、クラス内で模擬店をする時間があった。

小学生にとってはお店屋さんごっこをさせられる時間でしかなかったが、他クラスが勉強をしている時に遊んでいる気持ちになれので、私は好きだった。

ある時、お菓子屋さんになった私は誰よりも早く売り切れ状態になった。

売る側でなく買う側になろうと思ったが、残念ながら買いたい物はなかった。

良い物は大方、始まってすぐに売れてしまうのだ。

やることがなくなった私は、教室を見回した。

するとどういうことか、授業中だというのに担任の姿がない。

担任に告げ口しそうなクラスメイトも、買い物や店子役に夢中になっていた。

私は少しの罪悪感と冒険心と共に、教室を出ることにした。

授業中だったので廊下には誰もいなかった。だが校舎を出るほどの勇気はなかったので、私は屋上を目指した。

しかし残念ながら屋上へは出られなかった。

扉に鍵が掛かっていたのだ。

屋上へ出られないよう掛かっていた鍵に疑問はなかったが、私は扉に驚いた。

真っ赤だったのだ。

鮮血のように毒々しい赤い扉に怯みつつ、私は何となく扉にもたれた。

その時、扉を挟んだ向こう側から声が聞こえてきた。

それはアニメの魔女のような

「いーっひっひっひっひ」

という甲高い笑い声だった。

今なら笑い飛ばせるだろう。

しかし当時の私は純真な小学生だったのでその笑い声に恐怖し、教室に逃げ帰った。

私が戻るや、同じく完売したクラスメイトが私に話しかけてきた。

恐怖を薄めるために、私は彼女についさっき屋上の扉の前で聞いた笑い声のことを話したが、

「そんなことある訳ない」

と彼女は信じてくれない。

意地になった私は彼女を連れて屋上の扉に戻った。

しかし、扉は赤くなかった。

廊下の壁と同じクリーム色に変わっていたのだ。

もちろん笑い声も聞こえない。

それから小学校を卒業するまで何度も屋上に向かったが、赤い扉を見ることはなかった。

関連記事

襖をひっかく音

僕の親友の小学校時分の話。 今から二十年も前のある日。両親が共働きだった彼は、学校から帰ると一人、居間でテレビを見ていた。 しばらくすると玄関の引き戸が開く音がするので、母…

着物女性の後姿

お礼参り

家の近所にお墓がある。そこに一人で住んでいるおばあさんが体験した話。 ある夜、そのおばあさんは布団に入って眠っていたが、人の気配を感じて起きたらしい。 だがそんなことは日…

葬列

ある日、AさんがBさんの家で飲み会をし帰りがすっかり遅くなってしまいました。 夜道を歩いていると向こうから何やら行列が見えます。その行列の人たちは喪服を着ており葬式だということが…

かごめかごめ

この話は、実際に友人が遭遇した話で、彼もその場所はついに教えてくれませんでした。 実際に人が2人死に、彼も警察にしつこく尋問されたそうです。 これは私が大学時代にその友人か…

満月(フリー写真)

姉の夢遊病

大叔母はその昔、夢遊病だったらしい。 もしくは狐憑きなのかも知れないが、取り敢えず夢遊病ということにして話を進める。 目が覚めると何故か川原に立っていたり、山の中にいたりと…

神秘的な山道

おまつり

俺の生まれ育った村は、田舎の中でも超田舎。もう随分前に市町村統合でただの一地区に成り下がってしまった。 これは、まだその故郷が○○村だった時の話。俺が小学6年生の夏のことだった。…

サーバールーム(フリー写真)

サーバーからのメッセージ

心霊ではないかもしれないけど、一つ不思議な体験があります。 俺は某会社でシステム関連の仕事をやっているのだけど、先日、8年間稼働していたサーバーマシンが壊れてしまった。 こ…

夜の病院(フリー背景素材)

深夜病棟の見廻り

3年程前の話です。 私は地方の総合病院で看護師をしていました。 準夜勤で消灯の準備をしていた時のことです。 消灯の前には病室だけでなく、病棟全体を見廻る決まりでした。…

山道

お遍路さんの道標

俺は九州出身なのだが、大学は四国へ進学した。以下はゼミの先輩から聞いた話だ。 四国と言えば八十八ヶ所霊場巡りが有名だが、昔は大変だったお遍路も今では道が整備され、道標も各所にあり…

じいちゃんの話(長編)

これは俺が10年以上前に体験した話。 当時、俺は田舎にある実家に住んでいた。 実家は古くから立つ日本家屋ではあったが、辺り一面に田んぼがあるほどのド田舎という以外は、ごく普…