九十九神

公開日: 心霊ちょっと良い話

松葉杖

皆さんは、九十九神というものをご存知でしょうか?

長い間使用されている物に宿るとされる妖怪のような存在です。

私は詳しいことは知りませんが、特注の松葉杖には、この九十九神が憑いているのではないかと思っています。

その理由についてお話しします。

私の松葉杖は、生まれつき足が不自由なためのサポートとして使用しているものです。

特別な形をしており、私だけのために作られたものなのです。

足は不自由ですが、普段の生活や仕事には影響を受けていません。

ある日、私は仕事のためオーストリアに滞在していました。

夜、ホテルの部屋で眠っていたとき、外が突如騒がしくなり目を覚ましたのです。

何が起こったのかと窓から外を見ると、上階から炎が上がっており、人々が叫んでいました。

私の部屋は3階に位置しており、火元の4階に非常に近かったのです。

突然、部屋の奥から松葉杖が飛んできました。

この異変に驚きつつも、すぐにホテルを脱出しなければと感じ、急いで出ようとしました。

しかし、エレベーターは停止しており、非常階段は私の足では使えない状態でした。

そこへ、数人の若者が近づいてきました。

私は彼らが助けに来てくれたのだと思ったのですが、実際は火事を利用して泥棒をしている犯人たちでした。

彼らに財布を奪われ、松葉杖を窓から捨てられ、部屋に閉じ込められてしまいました。

しかし、すぐに本物の救助隊が私を助けに来てくれました。

部屋には何の被害もなかったのですが、松葉杖は行方不明でした。

私は警察と協力し、新聞に情報を載せてもらいました。

数日後、驚くべき事実が明らかになりました。

松葉杖は、火事場泥棒の家の前に置かれていました。

彼らは自白し、事件は解決しましたが、松葉杖をどこで見つけ、なぜそこに置かれたのかは謎のままでした。

私は今でも、松葉杖が九十九神の力を借りて、私を守ってくれたのだと信じています。

関連記事

天使のはしご(フリー写真)

成仏した女の子

私の母がまだ独身だった25年程前の話です。 交差点を渡ろうとした時、前に10歳くらいの女の子が歩いていて、その子が目の前で左折しようとしたトラックの後輪に巻き込まれてしまった。 …

犬(フリー写真)

埋葬した子犬

心霊体験になるのか分かりませんが、子供の頃に不思議な経験をしました。 小学5年生の時、私は凄い田舎で暮らしていました。 小学校は統合され、登下校はスクールバスでないと通え…

三宅太鼓(フリー写真)

三宅木遣り太鼓

八月初旬。 夜中に我が家の次男坊(15歳)がリビングでいきなり歌い出し、私も主人も長男(17歳)もびっくりして飛び起きました。 主人が「コラ!夜中だぞ!!」と言い、電気を点…

優しい抽象的模様(フリー素材)

兵隊さんとの思い出

子どもの頃、いつも知らない人が私を見ていた。 その人はヘルメットを被っていて、襟足には布がひらひらしており、緑色の作業服のような格好。足には包帯が巻かれていた。 小学生にな…

河川敷

人形と祈り

私は東京で働き、家庭を持っていた。 しかし二年前、重い病を患い、入退院を繰り返す中で、ついに会社を解雇された。 それが主な原因となり、ほかにも様々な事情が重なって、妻とは…

古いアパート

おっちゃんの幽霊

半年程前に起きた出来事。 今住んでいるアパートは所謂『出る』という噂のある訳あり物件。 しかし私は自他共に認める0感体質。恐怖より破格の家賃に惹かれ、一年前に入居した。 …

腕時計と街(フリー写真)

四十九日の夢

俺が大学生だった頃の話です。 念願の志望校に入学したものの自分の道が見い出せず、毎日バイトに明け暮れ、授業など全然受けていなかった。 そんなある日、本屋で立ち読みをしている…

夫婦の手(フリー写真)

あの世とこの世

若くして亡くなった夫は、美術的な才能のある人でした。 でも息子は小学生の頃から図画の授業は全然ダメ。 その点は父親に似なかったんですね。顔も似ていません。 性格はよ…

田舎の風景

最後の帰郷

ある日、母と一緒に二時間ドラマを見ていたときのことだった。登場人物として出てきたお手伝いさんの名前を聞いて、私は何気なく言った。 「お手伝いさんの名前って、大抵○○って言うよね…

病院(フリー背景素材)

みほちゃん

看護学生の頃、友達と遊びに行った先で交通事故を目撃しました。 勉強中の身ではあったのですが、救急隊員が駆け付けるまでの間、友人の手も借りながら車に撥ねられた女の子の応急処置をしま…