娘の右手

公開日: 心霊ちょっと良い話

手を繋ぐ母と娘(フリー写真)

二年前の春、夫が交通事故で、まだ幼稚園の娘と私を残して逝ってしまいました。

あまりに突然だったため、その頃のことはあまり憶えていません。

夫を失ったショックと、これからの生活への不安で精神的に参ってしまい、家族の助けを借りて何とかやって行ける日々が続きました。

まだ小さい娘にもあまり気が回らなくなり、自己嫌悪の毎日。

でも娘は寂しそうな素振りも見せず、きっとまだ小さいから父親が死んでしまったことを理解できていないのだと思いました。

そんな生活が半年ほど続いた頃でしょうか。娘がよく右手を見つめながら、

「お手手がじんじん。お手手がじんじん」

と言うようになりました。

「お手手痛いのっ?」

と聞くと、

「お手手痛かったのー」

と言います。

あまりにも頻繁に言うものだから心配になり、病院へ連れて行ったのですが特に異常も無く、精神的なものかもしれないと不安になりました。

そんな時、ふと夫の事を思い出しました。

いつも娘の右手を握って、道路側を歩いていた夫。

体育会系で元々握力が強い夫でしたが、娘が心配だったようでいつもしっかり手を握って、娘に

「お手手痛いよー」

と嫌がられ、困った顔をして笑っていました。

その日は娘にこう聞きました。

「お手手繋いでたの?」

「うん、パパ痛いんだよぉ」

涙が溢れてきて、娘を抱き締めてわんわん泣いてしまいました。

夫が亡くなり、娘が寂しがらなかった理由が解りました。

不甲斐ない私の代わりに、いつも娘の右手を握ってくれていたのだと思います。

もう夫に心配かけさせちゃダメだって、娘を一人ぼっちにさせちゃダメだって、立ち直るきっかけを与えてもらいました。

今では夫の代わりに私がしっかりと強く、じんじんとまでは行きませんが(笑)、娘の手をぎゅっと握っています。

関連記事

ガラス越しの水族館

夢の水族館で

俺は、じいちゃんのことが大好きだった。 初孫だったこともあって、じいちゃんはとても可愛がってくれた。 おねだりが得意じゃなかった俺にも、いろいろな物を買ってくれたし、虫採…

癒しの手

不思議なおっさん

自分が小学生の頃、近所で割と有名なおっさんがいた。 いつもぶつぶつ何か呟きながら町を徘徊していた人だった。 両親も含めて、奇妙な人だから近寄らない方が良いと誰もが言っていた…

雨の日の葉っぱ

雨の日のおばちゃん

小さな頃から、実家に一人で留守番をしている時に雨が降って来るとピンポンが鳴り、 「○○さ~ん(私の苗字)、雨降って来たよ~!!」 と叫ぶおばちゃんが居た。 玄関の戸…

雨(フリー写真)

涙雨

親父の葬式の時の話。 告別式の最中、心の中で親父に語りかけていた。 『親父、まだ上には行ってないだろ。側に居るなら蝋燭を揺らしてみてくれ』 すると壇上の蝋燭が激しく…

地下鉄(フリー写真)

目に見えない存在の加護

その日はいつも通りに電車に乗って会社へ向かった。 そしていつものようにドアに寄り掛かりながら外の景色を眺めていた。 地下鉄に乗り換える駅(日比谷線の八丁堀駅)が近付いて来て…

将棋盤(フリー写真)

角の頭に歩を打て

先週、親父と将棋を指した。 欲しい本代を賭けての勝負だけに、負けられない一戦だった。 俺は親父から将棋を教わった。 当然親父の方が強い。実力にはかなりの差がある。 …

坂道(フリー写真)

坂道と父

5年ほど前に父を亡くしました。 体を壊して働けなくなり、自棄になってアルコールやギャンブルに走って借金を作り、最後は 「飲んだら死ぬよ」 と医者に言われながらも、飲み…

登山(フリー写真)

二つの人影

友人に山岳部のやつが居る。そいつが何処だか忘れたが、結構有名な日本の山に部員と登った時の話。 ちょうど山の中腹まで登った頃に濃霧が立ち込めて来て、他のメンバーとバラバラになってし…

女性の友情(フリー写真)

親友の加護

もう三年程前の話です。 友人が癌になり、全身に転移してしまい、死ぬ為に病院に入院する事になった。 当時そんな事は知らなかったのだけど、偶然寿退社して暇だった私は、毎日彼女の…

グラスに入ったウィスキー(フリー写真)

千鳥足の酔っ払い

その日はなかなか仕事が終らず、自宅近くのバス停に降り立ったのは22時少し前だった。 自宅のマンションに向けて歩いていると、数メートル先に一人の酔っ払いが歩いていた。 酔っ…