最後の一線

日本人女性の目(フリー写真)

ある意味怖く、ある意味笑っちゃうような話なのだが…。

俺が高校一年生の時の話だ。

この頃はもう両親の関係は冷え切っていて、そろそろ離婚かな…という感じの時期だった。

俺はと言えば、グレる気にもなれず、引き篭り気味の生活を送っていた。

授業が終わると、真っ直ぐ家に帰って自室に直行。飯も自室で一人で食っていた。

それでだ、見ちまった。母親が夜中に、庭の立ち木に何かを打ち付けているのを。

直感的に、親父の藁人形かと思ったが、その場では確認しなかった。

と言うか動揺しちまって、こそこそ逃げ帰るように自室に戻った。

見たくないモン見ちまったな…というのが、この時の心境を一番よく表していると思う。

その時は確認出来なかったけど、動揺が収まるに連れて、気になって仕方無くなって来る。

あれは親父の人形なのか?

それで母親が留守の間を見計らい、確認する事にした(やめときゃ良かったのかもネ)。

結論から言うと、親父の藁人形はあった。

より正確には、親父の藁人形『も』あった、だが…。

いや出るは出るは…親父の他にも俺の担任、親戚の叔母ちゃん、近所のオバはん、同級生の母親…ダンボール箱半分くらいあった…。

釘と名前を書いた札が刺さっている藁人形が…。

「何やってんだよ母ちゃん…」

と、呟いたかどうかは生憎記憶が確かではない。

そう思っただけで、実際には言葉になっていなかったのかも。

頭の中が真っ白になっちまって、ボーッとしていただけかも知れない。

この時もやはり見つからないように片付けると、こそこそ自室に逃げ帰ったっけ。

暫くは呆然としていたと思うんだけど、少し時間が経つと、何でか知らんが笑いが込み上げて来た。

ヘヘヘッ…から始まった笑いだったが、最後の方は大爆笑になっていた。笑いが止まらなかった。

もしも藁人形の中に俺の名前があったとしたら、この時、俺は笑い死にしていたかも知れない。

「母ちゃん!最後の一線を踏み止まってくれたおかげで、アンタの息子は笑死しないで済んだよ!アンタの中の一片の良識に感謝したい!」

ああもう何ちゅーか、色んな事がもうどうでも良くなっちゃた一件だった。

俺があれこれ悩んだり心配したりしたって、現実はそんな杞憂の遥か上っちゅーかネ!

俺のちっぽけな世界観を粉砕するには充分過ぎる出来事だった。

人間というのはよく解からない生き物だとも思った。

もうね!変な幻想なんか見ないで、即物的に生きるのが一番だと思った。

腹が減ったら飯食って、疲れたら寝て、飯と寝床のために機械的に働いて…動物みたいに…。

そう思っているのに、何故だかこんな話を書き込んでる自分が居る。

人間というのは本当によく解からない。

関連記事

モノクロ部屋

鏡に映った予兆

これは、私の知り合いの女性が体験した、決して笑い話にはならない恐ろしい出来事です。いくつかの詳細は変更してありますが、その核心は実際に起こったことです。 その女性、24歳の彼女…

湖(フリー写真)

真っ赤な顔面

中学生の頃、俺は運動部系の体格に似合わず、吹奏楽部に所属していた。 約40名の部員のうち、男子は自分を含めてたった3、4人しか居らず、俺はクラリネットを担当していた。 夏…

田舎の風景

白ん坊

このお話の舞台は詳しく言えないけれど、私の父の実家がある場所にまつわるお話。 父の実家はとにかくドが付く程の田舎。集落には両手で数えきれる程しか家がない。 山奥なので土地だ…

リョウメンスクナ

俺、建築関係の仕事やってんだけれども、先日、岩手県のとある古いお寺を解体することになったんだわ。今は利用者もないお寺ね。 それでお寺ぶっ壊してると、同僚が俺を呼ぶのね。「ちょっと…

広島県F市某町の『お札の家』

2年程前の話ですが、つい最近完結した話があるので書いていこうと思います。 長くなりそうで申し訳ないのですが、霊感0の自分が唯一味わった霊体験です。 広島県F市某町、地元の人…

ここにいたあ

13日に田舎の墓参りに行ってきた。 毎年恒例で、俺は東京で一人暮らしして初めての里帰りだった寺には一族郎党が集まり、仲の良い従兄弟のDも来ていた。 お経も終わり墓参りも終わ…

千寿江(長編)

もう色々済んだから、書かせてくれ。かなり長い。 父親には妹がいたらしい。俺にとっては叔母に当たるが、叔母は生まれて数ヶ月で突然死んだ。原因は不明。 待望の娘が死んでしまい、…

クレーマーの家系

うちの店によく来るクレーマーの家系が洒落怖だった。 ・学生時代のある日、父親が何の前触れもなく発狂し母親を刺し殺す ・その後、父親はムショ入り前に「自分の車で」頭を轢き潰し…

鏡(フリー素材)

呪いのコンパクト

以前、井戸の底のミニハウスと、学生時代の女友達Bに棲みついているモノの話を書いた者です。 「巣くうものシリーズ」で纏めてもらったので、説明は省略します(※これまでの流れについて、…

早死一族

うちの爺さんの親父だか爺さんだか、つまり俺の曾祖父さんだか、ちょっとはっきりしないんだけど、その辺りの人が体験したという話。 自分が子供の頃、爺さんから聞いた話。もう爺さんも死ん…