友子が二人

il_fullxfull.446598138_1g35

一人で繁華街を歩いていると、ガラス張りのカフェ店内の窓際席に一人でいる友子を見つけた。

友子の携帯に電話して驚かせようとしたが、友子は電話に気付かない。

じっと座り、目を左右にキョロキョロと動かして人の流れを見ている。

窓をノックしようと電話をかけた状態でウィンドウに近付くと、友子が電話に出た。

「今○○にいる。友子を見かけたから電話した」と言うと、友子は「今家でテレビみてる」との事。

喫茶店の中にいる友子を見ると電話なんてしていない。

人違いかと思ったが、喫茶店の友子は私が誕生日にプレゼントしたカバンと手作りのストラップを持っている。服も友子がよく着ているもの。

電話でそれを告げると、『今からその服を着てカバンを持って行くから待ってて!』とはしゃいでいた。

段々と電話の方が身内のイタズラのような気がして、通話したまま喫茶店のウィンドウを軽くノックして手を振ってみた。

喫茶店の友子はにこっと顔をこちらへ向けてきた。やっぱり友子だった。

喫茶店の友子が本物で、電話の友子は偽物なんだと思った。

「イタズラやめて。誰よ?(笑)」

『え? 友子だよ!』

「もういいから(笑)」

『ほんとに家にいるの!!』

電話からの声は友子そのものだった。

混乱していたら喫茶店にいる友子が立ち上がり、こちらを指差し、急に顔を真っ赤にしてかなりの剣幕で怒りだした。

そしてカバンを掴み、出入口に向かってに全力で駆け出した。

その剣幕に私も思わず全速力で逃げた。

後ろから金切り声で、「○子ぉ!!うああ~!○子ぉ!」と聞こえたが、振り返れなかった。

ただの他人のそら似かもしれないけど、そしたら私の名前を知っている事とストラップを持っている事の説明がつかず、未だに謎。

あの勢いのまま半泣きで友子の家まで行くと普通にいました。

偽友子と私はその後も何度か遭遇しています。

ちなみに電話を切らずに逃げたため、「○子ぉ!」という声は彼女に聞こえていました。

関連記事

住宅街

迷子の時間

20年ほど前の話ですが、当時私は小学4年生でした。 近所には変わった形をしたすり鉢状の滑り台がある公園があり、それは小学生にとって非常に人気のある遊び場でした。学校が終わるとす…

自衛隊での体験談

ちょっと専門用語が多いので分かり難いかもしれない。 高校卒業後すぐに自衛隊に入隊した俺だったんだが、7月の後期教育のある日、駐屯地にある小さい資料館の掃除があったんだ。 班…

お婆ちゃんの手(フリー素材)

牛の貯金箱

小学生の頃、両親が共働きで鍵っ子だった俺は、学校から帰ると近所のおばあちゃんの家に入り浸っていた。 血縁者ではないが、一人暮らしのばあちゃんは俺にとても良くしてくれたのを覚えてい…

茶封筒

不思議な預かり物

これは大学の先輩が体験した実話。 その先輩は沖縄の人で、東京の大学の受験のため上京していた時のこと。 特に東京近郊に知り合いもいなかったので、都内のホテルに一人で宿泊してい…

玄関

マンデラ効果

これは私が中学生の頃、夏休みを目前に控えた、蒸し暑いある朝の出来事です。 朝食を終え、のんびりと準備を整えて玄関に向かいました。 スニーカーのつま先を土間にとんとんと叩き…

今、神様やってるのよ

うちの母方の実家が熊本県にあるんですけど、ずっと実家に住んでいる母のお姉さんが、先日遊びにきました。 ちょうど『ターミネーター2」がTVでやっていて皆で観ていたんです。 映…

交差点

交差点での時間停止

10年前、僕が小学6年生の時の話です。 ある日、学校からの帰り道、人通りの多い交差点で信号待ちをしていたところ、突然、自分以外の周りの人や道路を走っている車が一斉に動きを止めま…

優しい抽象模様(フリー素材)

ともだち

最近、何故か思い出した。子供の頃の妙な「ともだち」。 当時の自分は両親共働きで鍵っ子だった。とは言っても託児所のような所で遊んで帰るので、家に一人で居るのは一時間程度。 そ…

桜の木の神様

今は暑いからご無沙汰しているけど、土日になるとよく近所の公園に行く。 住宅地のど真ん中にある、鉄棒とブランコと砂場しかない小さな公園。 子供が遊んでいることは滅多にない。と…

四つ葉のクローバー(フリー素材)

おじさんの予言

あれは11年前、某ビール会社の販促員のパートをしている時に、ある酒屋に伺った時のことです。 二回目にその酒屋へ訪問の際、お店の娘さんに 「あなたに膜のようなものが掛かって見…